<アルパイン社のツアー案内より>
オーストリアの山旅;プロローグ(3):土壇場の事前準備
(アルパインツアー)
2014年6月26日(木)〜7月7日(日)
前の記事
↓
http://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/f481c2b2a0eeba9cb36c453dee54b89d
<出発前の日々>
出発日7日前;2014年6月19日(木)
■何はともあれ塔ノ岳へ
もうそろそろ,いくら何でもオーストリア山旅の準備を始めなければならないが,今のところ全く準備ができていない.
“準備を今日始めよう,明日こそ始めよう…”
で優柔不断な私は,このところの数日を過ごしてきた.気持ちばかり焦るが,ちっとも準備に手が着かない.困ったものである.
そんな毎日の中で,昨日,6月18日(水)は当初から塔ノ岳に登るつもりだった…が,折からの梅雨時で雨,しかたなく一日延ばしで,今日,何はさておいても塔ノ岳へ行こう…その後のことは帰ってから又考えようということで,塔ノ岳に出掛けてしまった.この様子は当ブログに投稿済みの記事の通りである.
■掛かり付けの内科医に報告
塔ノ岳から帰宅後,すぐに風呂に入って身体を洗う.そして衣服を着替えて,近所の掛かり付けの内科医を訪れて,来週から旅に出ることを報告し,血圧などの測定をして貰う.そして,旅行中に必要な薬の処方箋を出して貰う.
その足で近くの薬局へ赴き,処方された薬を調達する.
■大船で懇親会
内科医の診断を受けてから,一旦,家に戻る.
夕方,17時30分に大船駅で,元勤務先の部下3人と懇親会の予定である.有り難いことに部下だった方が,年2回の割合で,仮称FH会という懇親会を開いてくれる.それも私の家の場所のことを考えて,毎回,大船駅周辺で開いてくれる.実に感謝感激である.
今回は,大船駅からほんの一寸離れたところにあるドイツ料理専門店での懇親会である.
平素,アルコール類は滅多に嗜まない…というよりは,一人で居るときにはアルコールなど見向きもしない私だが,この懇親会で気心知れた方々と一緒の時は,中ジョッキ1杯ぐらいのビールは嗜むのである.とはいえ,美味しいナと感じるのは,最初の一口,二口ぐらいだが…
20時頃,ご機嫌で帰宅する.
最初は,帰宅後,多少なりともオーストリアの予備知識でも勉強しようと思っていたが,睡魔に襲われて,敢えなくダウン…ということで今日一日は終わってしまった.
出発日6日前:2014年6月20日(金)
■遅まきながら準備に着手
今日はもう出発日まで1週間を切っている.いくらオサボでもそろそろ気を引き締めなければ…ということで,パスポート,傷害保険,旅先の地図の概要,旅行者から送られてきた注意書きのチェックなどを始める.
旅行者から頂戴した日程表と地図を眺めながら,どんなところをトレッキングするのかを頭の中にたたき込む.2〜3時間,日程表と地図を眺めていると,何となくツアーの概要が見えてくる.
■華正楼で昼食
昼時が近付く.
玄関が騒がしい.北鎌倉に住んでいる長女が息子を連れて訪れてくる.
「ジジ,ババとどこかへ昼食を食べに行こう…」
という突然の提案である.
「さて,何処へ行こうか…」
先日,孫娘を連れて行った西鎌倉のレストランも良いが,男の子の胃袋は一杯にならないだろうということで,あれこれ迷った末に,
“いっそのこと,大仏前の華正楼へでも行こうか…”
すぐに予約を入れる.平日なので,予約はOK.個人で行くには少々値が張るが…まあ,可愛い孫のためだ.塔ノ岳行数回分のお金が掛かるが,まあいいか.
娘が運転する車に乗って,我が家から10分ほどで,華正楼に到着する.ただし,普段着のままちびた靴を引っかけて…
通されたのは1階の奥まった部屋である.十畳ほどの畳部屋に丸テーブルと椅子が4脚置かれている.大きな1枚ガラスを通して素晴らしい庭園が望める部屋である.
コースのランチを注文する.
■七里ヶ浜から鎌倉山をドライブ
2時頃昼食を終える.
“真っ直ぐ家に帰るのも味気ないので,その辺り一寸ドライブしよう…”
というお決まりのことになる.
観光客で渋滞する大仏前,長谷観音前を通り抜けて,江ノ電の線路を越えてすぐの十字路を右折する.力餅屋の前を通過して,車の中から成就院のアジサイを眺める.そして極楽寺前を通過して七里ヶ浜沿いの道路に出る.腰越から龍口寺前を通過し,湘南モノレール下の道を通って鎌倉山を越える.
“ついでにスーパーで買い物したい…”
ということで,手広近くのスーパーに立ち寄る.
その後,やっと自宅へ.
■疲れちゃった!
思わぬお付き合いで,半日が潰れた.正直なところ,塔ノ岳往復より,変な疲労感がある.もう何もする気にならない.
でも,少しは,旅の準備をしなければ…ということで,とりあえず持参するリュックとスタッフバグを選ぶ.
私は余り良いものは持ち合わせていないが,何かにつけて購入したり,頂戴したりのリュック類が沢山積んである.その中から,今回は,下の写真に示すリュックとカバン類を使用することに決めた.
このリュックと肩掛けバッグは,昨年,アルパインツアー社主催のノルウェー・ガルボネッケン登頂ツアーに参加したときに,モニター用として頂戴したものである.また,スタッフバッグは,同社主催のモンブラン登頂ツアーでお世話になったSガイドのお薦めで入手したものである.
同社主催のツアーに参加する以上,これらのバッグ類を使用するのが,一番相応しいと思った次第である.
なお,軽登山靴に射し込んである中敷きは,整形外科で作成した足底板である.これは極めて優れもので,踵の痛みが瞬く間に解消された.
<今回使用するリュックサック類と軽登山靴>
出発日5日前;2014年6月21日(土)
■またもや塔ノ岳へ
このところの梅雨空が連続する毎日の中で,今日は曇ながら夕方まで雨は降らないようである.
“よぉ〜しっ…! ならば,何をさておいても塔ノ岳だ…!”
ということで,旅の準備などそっちのけで,塔ノ岳を往復した.その様子は既にこのブログに掲載済みである.
途中,堀山の家で道草をしていたにもかかわらず,14時30分頃には帰宅することができた.
旅の準備をする時間がタップリあったにもかかわらず,何かゴソゴソとやっている内に,アッという間に夕方になってしまう.
■アッという間に一日が終わる
同居人の健康状況によって,夕食の準備,後片付けなど,この所,私も応分の家事をこなしている.そんなことをゴソゴソとしている内に,気がつくと,もう19時30分を過ぎている.
年を取るにつれて,私も幼児化していくのか,20時30分頃になると猛烈な睡魔が襲ってくる.そうなると,もう何もする気にならなくなる.
そんなこんなで,今日一日は全く何の準備作業もしなかった.気ばかり焦るが…
出発日4日前;2014年6月22日(日)
■これまでのツアーの携行品事例;温故知新
朝から雨である.
いよいよ切羽詰まった.今日は先ず携行品の準備状況をチェックすることにする.昨年のガルボネッケン登頂ツアーのときに持参した携行品類の記録を叩き台にして,持参する携行品類の一覧表をまずは纏めることにする.
<サンプル1>
<サンプル2>
<サンプル4>
<サンプル5>
<サンプル6>
■今回のツアーの携行品
今回のツアーは,歩行距離は長いものの,危険な岩稜歩きや,氷河歩きもないので,ピッケル,カラビナ類は全く持参する必要がない.
したがって,以下の表に示す携行品で十分だと判断した.
携行品チェックリスト
============================================================
品 名 現状の確認・様手配事項
=============================================================
パスポート OK
*現金 出発日前日に手配.空港で両替,TC300ドル程度持参
*登山靴 靴底が一寸ちびているが,昨年購入したものだから,まあ
これで我慢しようOK
*すパッツ ぼろいけど今のでOK
*靴下 薄手2枚はあるが… この際2足ほど買い足すか
ズボン ぼろいけどOK
長袖シャツ 3枚ほど持参OK
帽子 防寒用1個+つば付き1個OK
*下着 吸汗速乾性上下3組OK?
防寒具 フリース上下1枚OK
薄手ダウンジャケット 1枚OK
雨具 上下1組(ウインドウブレーカー兼)OK
バンダナ類 手拭い,バンダナなど数枚OK
シュラフカバー 持参するかどうか要検討
洗濯用具 剤適量+ロープOK
ヘッドランプ 1 個(予備電池・電球込み)OK
洗面用具セット これから手配
サングラス 1組(予備1組)OK
近距離用メガネ 2組OK
水筒 1リットルOK
テルモス 1本OK
中型ザック 40リットルOK
私物整理袋 2〜3枚OK
タッフルバッグ 1個OK
ストック 2本OK(土突予備1個)
スリッパ 1組OK
デジカメ 1台(予備1台)+防水カメラ1台OK
SDカード 数枚OK? 一枚買い足すか.
*乾電池 単3数本,単4数本買い足す
双眼鏡 OK
*筆記用語 1.6mmボールペンを数本買い足す
*ノート B5冊OK B61冊買い足す
*薬品類
常備薬 ツムラ68,ツムラ17風邪薬,目薬うがい薬OK
日焼け止め
*嗜好品 菓子類,醤油,お茶類(出発日前日購入)
*時計 1個(予備1個)OK
バッグの鍵 要チェック!
救急器具薬品 結束バンド,瞬間接着剤,膝ベルトなどOK,
高度計 OK
血圧計 OK
==========================================================
■プロフィールマップ準備作業
夕食後地図を睨めっこしながら,プロフィールマップ準備作業に取りかかる…が,何となく眼がチカチカしはじめる.
“こりゃ〜…ダメだ!”
ということで,プロフィールマップ作成は明日に延期する.出発までに間に合うかな!
(つづく)
次の記事
↓
(編集中)
「オーストリア山岳トレッキング」の索引
(未着手)
「オーストリア山岳トレッキング」の目次
http://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/7cbebff6666c1ee86eab07561e3cf5ad