Quantcast
Channel: 中高年の山旅三昧(その2)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2690

紅葉の鎌倉;獅子舞・番場ヶ谷・十二所果樹園縦走

$
0
0

                               <獅子舞の紅葉>

    紅葉の鎌倉;獅子舞・番場ヶ谷・十二所果樹園縦走
          (ARENAオフミ)
      2015年12月20日(日) 快晴

<ルート地図>


←クリック拡大

<鶴岡八幡宮から永福寺跡へ>

■鎌倉駅から歩き出す
 今月のARENAオフミ定例会は,前月に引き続き鎌倉散策である.今回の目的は前回に肱続き鎌倉紅葉狩りである.
 集合は,9時30分,鎌倉駅表口.時間前に参加者全員が集まる.総勢18名と壮観である.
 案内役は不詳私ことFHである.まずは紅葉定番の獅子舞は訪問するものの,その先のことは,その都度,進捗状況や混雑具合などを考えながらコースを選んで,16時00分~16時30分頃に鎌倉駅に戻るつもりである.
 まずは順路の沿って,小町通りの裏道と若宮大路を経由して,9時58分,鶴岡八幡宮に到着する.平日のためか,あるいはまだ時間が早いのか境内はまだそれほど混雑していない.


<鶴岡八幡宮>

■白旗神社
 舞殿前で右折して白旗神社を詣でる.例年,この神社の裏山の紅葉が見事だが,今日はもう遅すぎたようである.

<白旗神社>

■国宝館付近
 つづいて国宝館前を歩く.この辺りの紅葉ももう見納めのようである.
 10時08分,浜国大附属中小学校側の鳥居を潜って,西御門方面に向かう.私は歩きながら,
 ”さて,今日はどこを廻ろうか…”
と頭の中をグルグルさせながら考え続ける.
 獅子舞から大平山までは,多少の混雑さえ覚悟すれば,どうということもないが,その先,番場ヶ谷を下るにしては,2~3人の方の足回りがどうも良くないので,多少危険だなと判断する.でも,番場ヶ谷の見所を通るには,どんなルートにしたら良いんだろう.それに,冬至前後のこの時期は特に夕暮れが早いので,16時杉には鎌倉駅に戻りたい.遅くても16時30分がリミットだ.
 そんなことを思案しながら,源頼朝墓に向けて歩き続ける.

<国宝館前の紅葉>

<西御門から大塔宮へ>

■法華堂跡の紅葉
 10時20分,源頼朝墓の階段下に到着する.人数が少なければ,源頼朝墓を詣でてから,山道を通って大倉山ヤグラ群の方へ向かうところだが,今日は参加人数が多すぎるので,山道経由はヤメにする.
 階段前で右折して,路地を東にほんの少し歩いてから,進行方向左手の階段を登って,10時22分に法華堂跡に到着する.
 ここから長い石段を登って大江広元他の墓を詣でるのも良いが,安全を考えてヤメにする.
 ここも紅葉が美しいところである. 

<法華堂跡の紅葉>

■大塔宮
 10時33分,荏柄天神の前に到着する,今日のハイキングは紅葉狩りが目的なので,荏柄天神参拝は省略して,大塔宮(鎌倉宮)方面へ向かう.
 10時43分,大塔宮に到着する.鳥居脇の桜(?)が咲き始めている.

<大塔宮の桜(?)>

■大塔宮から路傍の八百屋へ
 大塔宮で10時49分までトイレ休憩をったあと,瑞泉寺方面へ向かう.
 10時52分,路傍の八百屋で立ち止まる.私はこの店が開いているときは,100~150円の焼き芋を買うことにしている.ここの焼き芋は実に甘くて美味しいから.
 私が買い物をしたのに釣られてかどうかは分からないが,何人かの方々が,買い物をしている.
 
<大塔宮の鳥居>                              <路傍の八百屋>

■永福寺跡
 八百屋のすぐ先で左折してテニスコート脇の路地を抜ける.
 10時59分,永福寺(ようふくじ)跡に到着する.永福寺裏山の紅葉が,まだまだ美しい.永福寺跡を一回りしてから,亀ヶ淵方面へ向かう.

←クリック拡大
<永福寺裏山>

<獅子舞から天園へ>

■獅子舞の谷を遡る
 亀ヶ淵を通過して,11時13分頃,二階堂川に架かる小さな橋を渡って,獅子舞入口に到着する.ここから先は未舗装で濡れた山道が連続する.
 ここは鎌倉でも紅葉の名所として有名なところである.もう紅葉の見頃は過ぎたとはいえ,結構沢山のハイカーとすれ違う.
 私達は実にユックリ,ノンビリと紅葉を楽しみながら坂道を登る.

<獅子舞の谷を登る>

■見事な紅葉
 時々立ち止まって,上空を覆う見事な紅葉を見上げながら,悪路をユックリと登り続ける.途中で,高齢者の男性ばかり10名ほどの団体に追い抜かれる.生来,負けず嫌いの私は,内心では,”オレ様を抜きやがったな…”と苛つくが,”紅葉見物が先だ…”と,ぐっと気持ちを抑える.
 紅葉の写真を沢山撮りながら,新立付近のジグザクの急坂を登り続ける.
 11時40分,六国峠に到着する.

<獅子舞の紅葉>

<六国峠>

■六国峠からの眺望
 11時42分,六国峠近くの岩塊上からの眺望を楽しむ.つい数週間前までは繁茂した木々に視界が遮られてしまい殆ど何も見えなかったところである.
 眼下に鎌倉の市街地が広がっている.ここかろ見下ろすと鎌倉が山に囲まれていることが良く分かる.

<大平山山頂付近からの眺望>

■峠の茶屋で休憩
 11時44分,峠の茶屋に立ち寄る.ここで1人1品購入してから,昼食を摂ることにする.
 私ノ顔を見た女主人が,
 「いらっしゃい! いつも有難う…」
と私達を出迎える.
 今日は日曜日なので,常連のEさんは来ていないようである.
 私達は日当たりの良い席に座り込んで,いよいよ昼食である.

<峠の茶屋は客で賑わっている>

■私の昼食
 私は130円也のオレンジジュースを所望する.
 昼食は,大船駅構内で購入したオニギリと,先ほど大塔宮近くの八百屋で購入した焼き芋である.この焼き芋が甘くて実に美味しい.
 食後,皆さんから色々な食べ物が支給される.逆に気がつかない私は皆様にお配りするものを何一つ持参していない.少々気恥ずかしいが貰いっぱなしである.
               焼き芋
                    ↓
 
<私の昼食;炭水化物ばかり>                       <もらい物>

<番場ヶ谷へ>

■崖に掘られた仏の顔
 昼食を終えて,12時25分,峠の茶屋を出発する.
 まずは,先ほどの六国峠の十字路まで戻る.ここから獅子舞に下る道と,瑞泉寺に向かう道との間にある大平山山頂に向かう登り坂に入る.
 12時30分頃,大平山山頂(標高152.6メートル)付近で右に急カーブして坂を下って,新立から続くトラバース道に合流する.この道は六国峠から瑞泉寺に向う登山道とほぼ並行してる道である.
  (注)正式な大平山山頂は,峠の茶屋から瑞泉寺に向かう途中,右手にある.
 12時40分頃,進行方向左手の岩肌に彫り込まれている仏の顔を前を通過する.

<仏の顔>

■貝吹地蔵から番場ヶ谷へ
 13時頃,貝吹地蔵近くを通過,急坂を降りたところで左折して,吉沢川の支流沿いに番場ヶ谷方面に下る道に入る.路面が荒れた急な下り坂が連続する.
 昔,番場ヶ谷で炭焼きをしていた夫婦が焼き上がった炭を担いで,この坂を登ったことから,この坂を夫婦坂というという話を聞いたことがあるが,真偽の程は定かではない.まあ,いずれにしても,この道の紅葉は見事である.
 今は残念ながら紅葉の見頃は過ぎてしまったが,それでも美しい紅葉があちこちに残っている.

<紅葉が美しい夫婦坂>

■お塔ヤグラ
 13時15分,お塔ヤグラに到着する.
 ヤグラの遺構には絶対に手を触れないように注意をして,離れた所からお塔ヤグラを見学する.
 お塔ヤグラを通り過ぎてから,一本橋の下を潜って川を渡り右岸沿いの道を下り続ける.
 
<お塔ヤグラ>                                <お塔ヤグラの中>

■番場ヶ谷
 紅葉が美しい川沿いの道を下り続けると,やがて崖を高巻きする道になる,そこを注意して通過すると吉沢川との合流点に到着する(13時25分).合流点には小さな池がある.この辺りが番場ヶ谷で一番紅葉が綺麗なところである.
 徒渉して吉沢川の左岸を上流に向けて少し遡る.そこかあ右折して階段道を登る.

←クリック拡大
<番場ヶ谷の紅葉>

<鎌倉霊園から十二所神社へ>

■尾根沿いの散策路
 急坂を5分ほど登って,13時35分,鎌倉霊園西側の尾根道に出る.暫くの間,素晴らしい散策路が続くが,やがて急な下り坂になる.下り坂を下りて,一旦,鎌倉霊園の端を通る.鎌倉霊園の隅っこで,10分ほど休憩を取る.

<鎌倉霊園沿いの散策路>

■権兵衛山を経由して十二所神社へ
 再び権兵衛山の山道に入る.暫くの間,急な登り坂が続く.13時55分,権兵衛山の山頂を通過して,下り坂になる.
 摩滅した鎌倉石の階段の上に深々と落ち葉が積もっている下り坂が連続する.路面が落ち葉で隠れているので全く見えないが,滑りやすくて,少々危険である.足許に充分注意をするように一同に促す.
 14時15分,十二所神社に降り立つ.神社境内で,暫くの間,立ち休憩を取る.
 休憩を取りながら,私は十二所果樹園まで足を延ばすか,それとも,金沢街道に沿って,鎌倉駅方面へ向かうか迷う.どんなに遅くなっても,碑のある内に,つまり16時30分までには,鎌倉駅まで戻りたいからである.
 あと2時間あまり余裕がある.
 私は頭の中でいろいろとシミュレーションした結果,今日の天気,足許の具合,メンバーの力量など勘案して,寄り道をしなければ,十二所果樹園を廻るだけの時間は,十分にあるなと判断する.
 ”ならば,十二所果樹園を廻るぞ…!”

<十二所神社>

<朝夷奈切通入口から十二所果樹園>

■海原大刀洗水と三郎滝
 14時35分,梶原大刀洗水に到着する.周辺の夏草が綺麗に刈り込まれていて,大刀洗水が良く見えている.
 引き続き14時28分,朝夷奈切通入口にある三郎滝に到着する.ここで暫く立ち休憩を取る.
 碑が長い時期なら,ここかあ朝夷奈切通を抜けて熊野神社を参拝してから十二所果樹園に生きたいところだが,今日は残念.朝夷奈切通は通らずに真っ直ぐ十二所果樹園に向かう.
 
<梶原大刀洗水>                             <朝夷奈切通入口三郎滝>

■十二所果樹園
 14時55分,十二所果樹園入口に到着する.
 入口から少し入った右側にある休憩所で一休みする…が,時間が押しているので休憩時間は5分程度.
 園内の坂道を登りきって,旧弾薬庫沿いフェンスのある尾根道に突き上げる.そして,尾根沿いの道を南へ向けて歩く.
 
<十二所果樹園に到着>                        <果樹園内で一休み>

■もう水仙が咲いている
 本来は展望台に立ち寄りたいところである.
 今日は上天気なので,展望台から三浦半島の両側が見渡せるはずである.西を見れば鎌倉の市街地,相模湾,大島,富士山,箱根,丹沢が一望の下に見える筈,そして東を見れば東京湾とその先に千葉が見えているだろう.
 今日の私達には展望台へ行く時間的な余裕がない.足許の水仙を見るだけで我慢することにする.

<十二所果樹園の水仙>

■藪道下って光触寺へ
 15時15分,尾根道から右折して藪道に入る.身の丈の2倍ほどの笹藪の中にわずかな踏み跡がある.その踏み跡を頼りに藪漕ぎを続ける.毎度,ここを通る度に,この道でいいのかなと多少不安を感じる.
 藪道の最後は滑りやすいジグザグの下り急坂となる.下るのに少々手こずっている人も居るが,危険はない.
 藪漕ぎを終えて材料置き場のような所を抜けて,15時25分,光触寺に到着する.光触寺では塩嘗め地蔵と一遍上人像を拝観しながらトイレ休憩を取る.
 
<塩嘗め地蔵>                              <一遍上人像> 

<鎌倉街道に沿って鎌倉駅へ>

■大慈寺跡から尿王院へ
 イエズス会鎌倉修道院手前から裏道に入る.大慈寺跡を経由して,15時40分,明王院に到着する.時間が押しているので,明王院は省略して,一旦鎌倉街道にでる.そして,暫くの間,自動車の往来が激しい鎌倉街道を鎌倉駅方面に向けて歩き続ける.
 
<大慈寺跡>                                <明王院>

■宝戒寺と妙寺
 排気ガスばかりの金沢街道を長い時間歩くのはイヤなので,華の橋を渡って報国寺前から田楽辻子の道に入る.静かで心地よい散策路である.本来ならば釈迦堂切通を通過したかったが今は通行禁止である.
 大御堂橋を渡って再び金沢街道へ戻る.
 16時頃,宝戒寺前を通過する.途中から住宅地の中の路地を抜け,て寿老人の妙寺を詣でる.さらに妙寺の境内を抜け,住宅地内の路地を南へ下る.
 宇津宮稲荷の三つ角で右折して若宮大路に出る.
 
<妙寺>                                  <宇都宮稲荷>

■小町通り入口で解散
 若宮大路の信号を渡って,小町通りへ.小町通りは,平日にもかかわらず沢山の観光客で賑わっている.
 16時15分,予定通り鎌倉駅前(正確には小町通り入口)に到着する.
 ここで解散.
 アルコールを嗜む方々,直帰する方々などここからは自由行動である.私は街道歩きでもご一緒にお二人と一緒に喫茶店「モア」に入る.私は,バス待ちの時間だけコーヒーを賞味しながらお付き合いする.
 
<小町通り入口で解散>                         <喫茶店「モア」でコーヒーブレーク>

<路線バスで帰宅>

■鎌倉市役所前から鎌倉中央公園へ
 バス停鎌倉市役所前16時50分発の路線バスに乗車するために,16時40分,私だけ一足先に「モア」を出て,バス停鎌倉市役所前へ急ぎ足で移動する.
 乗車予定の路線バスが少し遅れる(毎度のことだが…).路線バスは,16時57分にバス停鎌倉市役所前を発車する.辺りはもう真っ暗になっている.バスの乗客は5~6名だけ.私以外の乗客は途中で全部降りてしまい,最後は私一人.
 17時15分頃,バス停鎌倉中央公園入口に到着する.

■無事帰宅
 17時20分頃,無事帰宅する.
 ”ヤレ,ヤレ,…やっと道案内が終わった…!”
 正直なところ,体力的には全く問題ないが,かなりの気疲れを感じる.何もする気に馴れないので.夕食まで昼寝をする.
 夕食後,仕掛中の雑務のことが気になり始める.”善は急げ”ではないが,とにかく年賀状の印刷だけでもしてしまおう…と,苛々焦りの気分である.そこで,私は就寝前にウン百枚の年賀状の本文を,自分のパソコンを使って,一気に刷り上げる.
 印刷の後半は,眠くて仕方がないので,パソコンにプリントさせながら寝てしまう.

<ラップタイム>

 9:33  鎌倉駅から歩き出し
 9:58  鶴岡八幡宮(10:08まで参拝見学)
10:20  源頼朝墓
10:22  法華堂跡(10:30まで見物)
10:33  荏柄天神
10:43  大塔宮(10:49まで休憩)
10:52  八百屋(10:54まで)
10:59  永福寺跡
11:13  獅子舞入口
11:44  峠補茶屋(12:25まで昼食)
12:35  仏の顔
13:15  お塔ヤグラ
13:25  吉沢川合流点
13:35  鎌倉霊園の尾根道
13;42  鎌倉霊園(13:55まで休憩)
14:10  権兵衛山山頂
14:15  十二所神社(14:25まで休憩)
14:35  梶原大刀洗水
14:38  三郎滝(14:40まで)
14:55  十二所果樹園
15:10  逗子弾薬庫跡
15:15  藪道に入る
15:25  光触寺(15:30までトイレ休憩)
15:40  明王院
15:50  田楽辻子・平成巡礼道交差点
15:55  御堂橋
16:00  宝戒寺参道
16:05  妙寺
16:10  宇都宮稲荷
16:15  鎌倉駅前(解散)

[ハイキング記録]

■水平歩行距離                               11.8km

■累積登攀高度                                 383m

■累積下降高度                                 384m

■所要時間(休憩時間を含む)
  鎌倉駅発                  9:33
    〃 着                                      16;15
  (所要時間)                          6時間42分(6.70h)
  水平歩行速度               11.8km/6.70h =1.76km/h
                                             (おわり)
「鎌倉あれこれ」の前回の記事
http://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/70ff6e7eb4872484c21710b4a1fb7e85
「鎌倉あれこれ」の次回の記事
(なし)

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2690

Trending Articles