Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2690

初夏の那須三山;茶臼岳・朝日岳・三本槍岳縦走(後編)

                                                                             <清水平>

[復刻版] 初夏の那須三山;茶臼岳・朝日岳・三本槍岳縦走(後編)
            (湘南カラビナ隊)
         2006年6月16日(木)~17日(金)

※過去の登山記録を「復刻版」として,少しずつ整理します.
  アクセスして頂く方には申し訳ないが,一連の「復刻版」の記事は全く個人的なもの,
  しかも古い記録です.でも参考にして頂ければ嬉しいです.
    ****取りあえずは写真中心で,説明文は概略だけ****

前編(第1日目)の記事
      ↓
http://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/5458d97387af39d2ac18d57bc499604c

<ルート地図>

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
←クリック拡大

<プロフィールマップ>

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

※2日目の実際の行程はバス停旭北温泉入口に下山した.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
←クリック拡大

<行動概要>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 6時30分,朝食.
 6時57分,煙草屋旅館前から歩き出し.
 7時16分,源泉(標高1,570m)に到着,ここで3分間衣服調整.
 7時56分,隠居倉に到着.ここで8時03分まで休憩を取る.
 8時32分,能見曽根(標高1,890m)を通過する.
 9時00分,清水平(標高1,820m)で2分間立ち休憩を取る.
 9時42分,三本槍山頂(標高1,917m)に到着.9時51分まで休憩を取る.
 往路を戻り,10時19分,北温泉分岐(1,850m)に到着.10時29分まで昼食を摂る.
 10時44分,赤面山分岐(標高1,800m)に到着する.
 11時08分,標高1,565m地点で,11時12分まで休憩を取る.
 11時29分,北湯スキー場分岐に到着,11時38分まで休憩を取る.
 12時02分,林道(標高1,300m)に出る.
 12時30分,北湯温泉着.12時55分,バス停旭・北湯入口着.当のバスで黒磯駅まで移動.東北本線,湘南新宿ラインを乗り継いで,18時30分頃,無事帰宅.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<写真集>

■煙草屋旅館の朝食と弁当
 朝食はオーソドックスな日本食.弁当はオニギリ2個.
 朝食を済ませて,6時57分に煙草屋旅館を出発する.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
 Image may be NSFW.
Clik here to view.


■三斗小屋温泉神社
 7時03分,三斗小屋温泉神社を参拝.
Image may be NSFW.
Clik here to view.


■温泉湧出場所
 7時16分,温泉湧出場所に到着.衣服調整を兼ねて小休止.
Image may be NSFW.
Clik here to view.


■隠居倉
 7時55分,隠居倉に到着.ここで小休止.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
 Image may be NSFW.
Clik here to view.
 

■熊見曽根
 8時32分,熊見曽根に到着.モニュメント風の大きな石積みに,案内板がはめ込まれている.天気はあいにくの曇.
Image may be NSFW.
Clik here to view.


■清水平
 9時丁度に清水平に到着する.あいにくの曇で展望はないが,天気が良いとき来たら素晴らしい風景だろうなと想像する.
Image may be NSFW.
Clik here to view.


■三本槍への道
 美しくて長閑な丘陵道が続く.
Image may be NSFW.
Clik here to view.


■三本槍岳山頂
 9時42分,三本槍岳山頂に到着する.山頂はなだらかな丘陵風.残念ながら眺望は全くない.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
 Image may be NSFW.
Clik here to view.


■少し視界が良くなる
 三本槍岳山頂から往路を戻る.視界が少し開けたようだ.
Image may be NSFW.
Clik here to view.


■花に癒される
 途中,花のトンネルのような所を通過する.素晴らしい.
Image may be NSFW.
Clik here to view.


■新緑のトンネル
 11時20分頃,新緑のトンネルに差し掛かる.息を呑むほどの素晴らしさである.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
←クリック拡大

■ツツジの間を抜けてケーブル方面分岐へ
 躑躅が咲き誇る平坦な尾根道を楽しむ.
 11時29分,北湯スキー場分岐に到着する.沢山の案内板が立っている.ここで右折してスキー場方面へ向かう道に入る.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
 Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
←クリック拡大

■川を渡って北湯へ
 12時02分,林道に出る.小さな川を徒渉し,12時31分,北湯に到着する.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
 Image may be NSFW.
Clik here to view.

<徒渉>                                  <北湯>

■見返り岩から登山口へ
 12時38分,見返り岩を通過する.なだらかな坂道を登って,12時41分,駐車場脇の登山口の降り立つ.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
 Image may be NSFW.
Clik here to view.

<見返り岩>                                <登山口>

■バス停旭北湯入口
 12時55分,バス停旭北湯入口に到着する.
 バスの本数がとても少ないが,予定通り13時08分のバスに間に合う.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
 Image may be NSFW.
Clik here to view.


■黒磯駅
 13時54分,JR黒磯駅に到着する.乗換時間を利用して,うどんを賞味する.ここで解散.
 私は黒磯14時29分発普通電車に乗車.宇津宮で湘南新宿ラインに乗り換える.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
 Image may be NSFW.
Clik here to view.


<ラップタイム> (2日目)

 6:57  煙草屋旅館発
 7:16  源泉(7:19まで衣服調整)
 7:55  隠居倉(8:03まで休憩)
 8:32  熊見曽根
 9:00  清水平(9:03まで立ち休憩)
 9:13  北温泉分岐(9:18まで小休止)
 9:42  三本槍岳山頂着
 9:51     〃     発(往路を戻る)
10:19  北温泉分岐(10:29まで休憩)
10:44  赤面山分岐
11:08  標高1,565m地点(11:12まで小休止)
11:29  北湯スキー場分岐(11:38まで休憩)
12:02  林道に出る
12:25  川を渡る
12:30  北湯温泉
12:41  駐車場脇登山口
12:55  バス停旭北湯入口

[山行記録] (2日目)

■水平歩行距離          9.3km    

■累積登攀高度                      678m

■累積下降高度                       955m

■所要時間(休憩時間を含む)
 煙草屋旅館発            9:57 
 バス停旭北湯入口着      12:55
 (所要時間)                   5時間58分(5.97h)
 水平歩行速度               9.3km/5.97h=1.56km/h

<2日間の記録>
                 第1日目    第2日目    合計

■水平歩行距離(km)           6.5               9.3               15.8

■累積登攀高度(m)            419              678              1,097

■累積下降高度(m)            541              955              1,497 

■所要時間                  3時間49分       5時間58分    9時間47分
   (休憩時間を含む)         (3.77h)     (5.97h)       (9.74h)                 

■水平歩行速度(km/h)    1.72               1.56            1.62 

                                                                     (おわり)            
「東北・北海道の山旅」の前回の記事
http://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/a5938c43a7ee168f0a99f25836ed28c6?fm=entry_awc
「東北・北海道の山旅」の次回の記事
(なし)



Viewing all articles
Browse latest Browse all 2690

Trending Articles