Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2690

某学会の研究発表を拝聴;そしてビールで乾杯

                                 <会場の横浜商大>

      某学会の研究会発表を拝聴;そしてビールで乾杯
            (於;?浜商科大学)
           2014年8月23日(土)

 2年振りに,経営情報・経営ネットワーク研究会に参加する.もう私は学会会員ではないのに…
 会場の横浜商大キャンパスを訪れるのは,ほぼ2年振りである.横浜商大へは京浜急行生麦駅が最寄駅である.ところが田舎者の私には,これまで生麦駅から横浜商大まで何回も往来しているにもかかわらず,道順がはっきり分からない.私は,15分ほどの迷い時間を見越して会場に向かう.ところが実際に歩いてみると,なんとなく道順が分かって,殆ど迷わずに,12時45分頃会場に到着する.
 商大キャンパス内に張り出されている案内にしたがって会場に入る.会場には,受付のY先生がお一人だけ.
 “あれ〜っ! どうしたんだろう.今日は出席者がほとんど居ないようだ…”
 私,ガッカリ.
 でも,暫く経ってから,私が開催時間を間違えて,1時間早く会場に到着したことに,やっと気がつく.
 
  ****************************

 まだ,研究会が始まるまでに時間がある.その間,商大のキャンパス内を散策する.商大のキャンパスは,小規模ながら,実に綺麗に整備されていて,とても居心地が良い.
 広場入口の「建学の精神」の碑文に同感する.
Image may be NSFW.
Clik here to view.


   *****************************

 定刻14時に研究会が始まる.
 フロアーには10人ほどの方々が集まっている.ほぼ全員の方々が顔見知りである.若手の研究者,実務家も結構居られる.懐かしい.
 今回は以下の二つの研究発表を伺った.
 「SNSとモバイルの進展で広がる多様なコミュニケーションツールと発信ツールの活用」
                 報告者:某研究所      MM氏
 「ゲーム業界のバリューチェーンとデコンストラクションに関する研究」
                 報告書:愛知○○大学   H先生
 どちらの報告内容も素晴らしかった.
 私は最近殆ど使っていない脳味噌のどこかに強い刺激を受ける.この刺激は,山登り,街道歩き,水彩画制作など最近の私の趣味から受ける刺激とは随分と違う感じがする.なぜか懐かしく,また,ジリジリするような刺激である.
 お話しを伺っている内に,いろいろなことを連想する.これが実に楽しい.
 “もし,自分だったら,この部分は,違ったアプローチで分析したかもしれない”
 “これは,このような枠組みで整理したら,新しいことが分かるかもしれない”
 “あの理論と,この理論を結びつけて解釈すれば,こんな新しい研究の枠組みがつくれるかもしれない”
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 私は報告を伺いながら,まるで現役の研究者になったかのような気分で,あれこれと思いつくことをノートに書きなぐる.これがまた,実に楽しいのである.
 このブログは,報告内容を論評したり,あるいはノートに書きなぐったことを披露するには相応しい場ではないと思うので,これ以上の記述は省略するが,私のメモ用として,資料類の写真だけを掲載しておこう.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

    ↑
 私のデタラメノート
 話を伺いながら連想したことを取り留めもなく書いていく.落書きもしちゃう

   ******************************

 17時頃,研究会は成功裏に終わる.
 ついで懇親会.
 会場は,生麦駅近くの「キリン」ナントカ?(名前忘れた)である.
 山仲間と一緒の時なら,私には,この程度の距離なら歩くことしか思いつかないが,今日は意外にもタクシーを利用しての移動である.
 余談だが…
 私が参画する主なグループには,元勤務先の仲間,山仲間,山学校の仲間,丹沢塔ノ岳知人,街道歩きの仲間,絵のグループなどがあるが,それぞれのグループには,そのグループ固有の組織文化みたいなものがあり,その組織文化の違いが実に面白い.
 これら様々の組織文化を“絆”というキーワードで分析して,ICTが絆形成の促進あるいは阻害にどのような影響があるかを調べてみたいという衝動に駆られる.
 ついつい話が脱線した.
 10分ほどで会場に到着する.煉瓦造りの威風堂々の建物が会場である.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

<キリンナントカに到着>

 一同,予約席に座る.良いね!
 その状況を写真に納める.ブログに掲載することについて皆さんの了承を得ているので披露することにしよう.
 年配者も若手も,女性も居て,なかなか魅力的なグループである.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

<予約席で懇談>

 まずはビールで乾杯.
 さすがにできたてのビールは,下戸の私でも,
 ”旨いなあ〜…”
 いや,とにかく実に良い味なのである.年甲斐もなく,とにかく美味しくて楽しいんだから困る.
 私は食べ物の名前はサッパリ分からないので,たまたま写真を撮った範囲で,賞味した食べ物の写真を以下に並べておこう.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
 Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
 Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.


   ********************************

 19時半過ぎにお開きになる.
 この辺りの地理に不案内な私は,出席者の後ろに付いて生麦駅に向かう.
 道すがら,
 “そういえば,東海道五十三次を歩いているときに,この辺りを通ったような気がするな…”
と数年前の膝栗毛の旅を思い出す.
 “そろそろ新しい街道歩きを計画しなければ…”
と思いながら,生麦駅から下り電車に乗車する.
 21時過ぎに帰宅.
 出掛けている間に一寸した用件が発生.そのため明日は長時間外出することができないようである.明日はARENAの皆さんと大洞山へハイキングに行くことになっている.とても楽しみにしていたが,残念ながら不参加ということになる.
 早速,ARENAの幹事長に,
 「明日はドタキャンさせて下さい」
というCメールを入れる.
 …ま,ともかく,今日はかつての仲間と久々に酌み交わしたことで,大変なパワーを貰った.有り難いことである.
                                    (おわり)
「閑話休題」の前回の記事
http://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/4ada8210fdd17726b067ede4867897af
「閑話休題」の次回の記事
(なし)




 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2690

Trending Articles