Quantcast
Channel: 中高年の山旅三昧(その2)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2690

オーストリアの山旅;プロローグ(5);簡易カッパと嗜好品

$
0
0

                             <壊れたビニール傘で作った簡易カッパ>

      オーストリアの山旅;プロローグ(5);簡易カッパと嗜好品
             (アルパインツアー)
         2014年6月26日(木)〜7月7日(日)

前の記事
  ↓
http://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/c544990472edccae6d114c0b6556734f

出発日2日前;2014年6月24日(火)

<骨折れ傘棄てるの…?>

■ちょっと庭掃除
 いよいよ今日は出発日2日前である.
 私が留守中の同居人の世話を,くれぐれも良く見るように,北鎌倉に住んでいる長女にくどいほど頼んでいる.どうせ,私と同居人のどちらが先にXデーを迎えるか分からないが,何時かは鰥夫(やもめ)か寡婦になることは必定である.お互いにもう後期高齢者を通り越して末期高齢者あるいは臨終期高齢者になっているのだから…
 そのときの訓練にも,私の12日間の留守中の暮らしぶりが,寡婦暮らしのシミュレーションとしての価値があるかもしれない.
 そうはいっても,同居人を置いたまま,一人で気儘旅に出るのは,やっぱり気が引ける.そんなこともあって,今日は自発的に(ここが重要),自宅の庭掃除を一寸ばかりする.普段はよほど掃除をしてくれと言われない限り,まず自分から掃除などしないのに…
 何気なく玄関の裏手に廻って見る.すると,棄てる予定の五味の中に壊れたビニール傘がある.この傘,骨が折れただけ.この傘,私が1年ほど前に,某コンビニで多分500円ぐらいで購入した物である.100円ショップの傘ではないので,ビニールの方はまだまだシッカリしている.
 ”よお〜しっ…! この傘のビニールだけは棄てずに利用しよう…”

■変な雨合羽を作る
 実は,山行中に一寸した霧雨が降り始めたときに,リュックから雨合羽を出して着用するかどうかで迷うことがしばしばある.逆に,雨が止んだと思って雨合羽をリュックに仕舞い込んだ途端にまた雨が降り出す…というようなことがしばしばある.そんなときに簡単に脱着できる一時しのぎのカッパのようなものがないかなと何時も思い続けていた.
 そこで,今回は,思い切って,傘のビニールを利用して,ポッケからすぐに取り出せて,簡単に着れる変な雨合羽を作って,ツアーに持って行くことにした.
 作り方は簡単である.
 骨を外したビニールの真ん中に,首の太さより少々狭い孔を開ける…というより傘の骨から切り取るときにどうしても孔が開く.小さな孔で十分.
 次に,傘をたたんでから束ねるのテープ(正式な名称が分からないので,下の図では締めテープと表記している)の反対側に,頭が通過するだけの大きさに切り込みを入れる.そして,切り口を布製の荷造りテープを貼って補強する.最後に首もとを締めるために小さな孔を開けて紐を通せばできあがりである.
 なお,締めテープを後ろにするのには理由がある.この締めテープのホックを利用して,極軽めのおもりになるものを付けておくと,リュックを背負った背中側が風でめくれ上がるのをほんの少し抑えられるという期待があるからである.

<変な雨合羽を作る>

■出来た代物
 さて,こうして出来た代物を,畳の部屋に広げてみる(左下の写真).透明なビニールなので,余りよく分からないかも知れない.ぶら下げてみると,右下のような代物である.
 傘のビニールは,家庭のゴミ袋のビニールより厚くてシッカリしているので,なかなか感じが良い.それに軽くてガサ張らない.
 ”これは良いぞ…”
 
<完成品を広げる>                                     <完成品はこんな感じ>

<事前準備が続く>

■プロフィールマップ
 アルパイン社から送られてきた日程表と地図を首っ引きにしながら,プロフィールマップを作り続ける.これが大変な作業である.
 2年前の白内障の手術のときに,遠方を見えるようにしたので,逆に近場の駒飼いものを見るのに苦労する.近場を見るときは+3.5ジオプトリのメガネを掛けるがそれでも駒飼い地図は良く見えない.そんなときはメガネの上に天眼鏡を使うが,とにかく近場の作業は煩わしい.たちまちの内に飽きてくるし,疲れてくる.
 ”やあ〜めたっ…と!”
 私は,プロフィールマップ作りを中断して,お散歩を兼ねて大船まで買い物に出掛ける.
 そして帰宅後,私にとっては珍しいことに夜の21時頃まで掛かって,ようやくトレッキング全行程のプロフィールマップが完成する.これで,私のボンクラ頭の中に,今回のトレッキングの概要をインプットすることができた.
 完成したプロフィールマップは,稿を改めて,このブログに投稿する.

■チェックリストで携行品チェック
 過去の海外旅行のチェックリストを見ながら携行品をチェックする.
 まだまだ不足しているものがある.乾電池,瞬間接着剤,旅行中の嗜好品など.
 ”買いに行くのは面倒だな…”
と思ったが,そういえば,留守中の同居人のためにも,重たくてガサ張る日用品の調達に協力しなければ…と思い,夕方から大船へ出掛けることにする.

<買い物に大船へ>

■物凄い入道雲
 午後,リュックを背負って,大船へ向かう.
 近くの鎌倉中央公園を横切る.上空には真っ青な青空が広がっている.涼しい風が公園の森を吹き抜けていく.近くの保育園の子供達が保母さんに連れられて公園に遊びに来ている.こんな風景を眺めていると,なんとも満ち足りた気分になってくる.
 ところが北西の空には,これまで見たこともないほどの大きな積乱雲が立ち上っている.積乱雲の頂を見ようとすると首が痛くなるほどの高さである.そんな積乱雲がまるで城壁のように見えている.
 ”これは大変だ.多分,雲の下は大雨だろうな…”
と思いながら歩き続ける.

■やまかストアー
 途中,やまかストアーに立ち寄って,果物,食塩など重い食品を買い求めてリュックに入れる.この頃はスーパーで買い物をするのにも馴れてきた感じである.行きつけのスーパーなら,どの辺りに何が置いてあるか完全に分かるようになってしまった.
 ちょっと重くなったリュックを背負って,横須賀線跨線橋の下を抜ける.この跨線橋は目下建て替え工事中,仮橋が出来ている.
 古い橋は撤去工事中である.古い橋を下から見上げると,如何にもボロボロ.そういえば,取り壊し中の古い橋は,私が生まれた年に作られたものである.この古い橋を見上げながら,
 ”あんなにボロボロになって,可哀相に…”
と感無量である.
 橋でさえあんなにボロボロなんだから,橋と同い年の私も随分とボロボロになっても仕方がないな…

■不足分を買い足す
 大船駅近くのY電機に到着する.
 まずは乾電池を購入する.結構重い.それにSDカード.万一,故障したり紛失したときのリスクを考えて,余り大容量のSDカードは避けて,4GBのものを3枚購入する.
 私の場合,画素数の多い芸術写真は撮らないので,まあ,これくらいあれば十分だろう.
 ついで,Y電機の階上にある100円ショップに立ち寄って,旅行中の嗜好品を何種類か買いそろえる.それに,醤油.醤油だけはスーパーでメーカー品を購入する.
 まあ,こんなところかな… 

<嗜好品と乾電池>
                                  (つづく)
次の記事
  ↓
http://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/36c19dd6084228694d4c391541d22afa


「オーストリア山岳トレッキング」の索引
(未着手)
「オーストリア山岳トレッキング」の目次
http://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/7cbebff6666c1ee86eab07561e3cf5ad








Viewing all articles
Browse latest Browse all 2690

Trending Articles