<鎌倉山から稲村ヶ崎方面を望む>
雨の鎌倉;和田塚・成就院・月影地蔵・夫婦池公園縦走(後編)
(独りウォーキング)
2020年7月9日(木) 雨
中編の記事
↓
https://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/08940a1af2dc52d8bdc68fd6f3aa9134
<ルート地図>
←クリック拡大
※再掲
<鎌倉山を散策>
■鎌倉山の東端からの眺望
陣鐘山の尾根道から鎌倉山の住宅地の一角に飛び出るような感じで到着する.住宅地内の砂利道に出ると,ホッとした気分になる.右手には材木座海岸から逗子方面の海が見える.左手には二子山や三浦アルプスの山々が見えている.
”そういえば,三浦アルプスもずいぶんとご無沙汰だなあ・・・”
とにかく新型コロナウイルスが猛威を振るいだしてから以降,罹患するのを恐れて,近場のバスに1~2回乗っただけで,電車には全く乗っていない.ただ,ただ,来る日も,来る日も,自宅から2~3時間で一回りできる範囲しか歩いていない.
<鎌倉山東端からの眺望>
■鎌倉山神社
進行方向左手に七里ヶ浜の眺望を眺めながら,のんびりと歩き続ける.
14時24分,鎌倉山神社に到着する.木立に囲まれた狭い石段を10数段登ると小さな社殿がある.ここは笛田の鎮守,三嶋神社の分霊が祀られている.
<鎌倉山神社>
■肉弾三勇士碑
鎌倉山神社から2~3分歩くと三叉路に突き当たる.ここから先は舗装道路になる.三叉路を左折し,100メートル足らず歩いたところに三叉路がある,この三叉路の一角に沢山の樹木に覆われた場所の真ん中に肉弾(爆弾)三勇士碑が建っている(14時28分).伝承ではこの碑は鳥居の柱だという.言われてみれば柱の上部に貫が通っていたと思われる孔が開いている.もう片方の柱は鶴岡八幡宮境内にある国宝館の前に立っている.
一生懸命調べたわけではないが,今のところ,この碑がどのような経緯で作られたのか,なぜ,離ればなれの場所に設置されたかは,私にはわからない.
なお,現在は周囲を虎ロープで囲ってあるので,この碑に近づいて拝観することはできない.
<肉弾三勇士碑>
■江ノ島方面の眺望
再び元の三叉路へ戻って,西北西に向かって歩き続ける.相変わらず進行方向左手の眺望が開けている.前方には江ノ島が見えている.
14時31分,三叉路に到着する.三叉路を右折し,14時35分,桜通との十字路に到着する.この十字路を左折して桜通を鎌倉山ロータリー方面に向けて歩き続ける.
<江ノ島方面の眺望>
■鎌倉山碑
14時37分,バス停旭ヶ丘を通過する.いつもは裏道を通るが,今日は自動車の往来も少ないようなので,そのままさくら通を歩き続ける.
14時41分,バス停高砂を通過.
14時42分,檑亭前を通過.
14時44分,鎌倉山碑に到着する.この碑には鎌倉山が開発された経緯が縷々説明されているようだが,あまりに長い文章なので,まだまともには読んだことがない.
ここに夫婦池公園鎌倉山口がある.近くに2卓のテーブルとそれを囲む椅子が設置されているが,朝方までの雨でビショビショに濡れている.
”さて,これからどっちへ行こうかな・・・”
ここでも,私はまた迷う.ここからローストビーフ鎌倉山の前を通る裏道を抜けて,萩郷住宅地を抜けて深沢へ向かう道も景色が良いので魅力的である.でも,アジサイを眺めながら夫婦池公園を下るのも良いな.どうしよう?
私は給水休憩を取りながら,大いに迷う.
<鎌倉山碑>
<夫婦池公園>
■やっぱりアジサイ見物だ
1分ほど休憩後,今回はアジサイを眺めるために夫婦池公園を通り抜けることにする.
鎌倉山口からジグザグの長い階段を下る.階段の両側には見頃を少し過ぎたかと思われるアジサイが沢山咲いている.
アジサイの良い写真を撮りたいなと思っているが,なかなか良いアングルが見当たらない.そのうちに構図など考えるのが馬鹿馬鹿しくなって,滅多矢鱈に写真をとりまくる.これもデジカメを使うようになってからの悪い癖である.
<夫婦池公園のアジサイ>
■半夏生の群生地
階段を降りきって,なだらかな下り坂の道に入る.
ほんの少し先へ進むと,半夏生の群生地に到着する.群生地の中に遊歩道が設置されている.鎌倉中央公園の半夏生群生地より何倍かの広さがある群生地だ,なかなか見応えがある.
<半夏生の群生地>
■上池と下池
谷間の道を下って,上池に到着する.特段に何か見所がある池ではないが,池の水面を眺めていると何となく落ち着いた気分になる.
上池の堤防の向こう側に下池がある.公園事務所付近にもアジサイが植えられているが,こちらは花が少ないようである.
14時55分,夫婦池公園のお散歩を終える.
<夫婦池公園の上池と下池>
<深沢へ>
■三嶋神社
なだらかな下り坂が続く.
15時01分,三嶋神社前に到着する.立派な明神鳥居がある.ここから社殿までは階段が90段もある.この階段,とても登る気がしないので参拝は省略する.
”108段もある成就院の階段を上ったのに・・・ここは90段しかないぞ!”
そういえばその通りだが,登る気がしないのは勾配がキツいからなんだろうか.自分でもなぜそう思うのか理由がよくわからない.
<三嶋神社>
■笛田の田園風景
萩郷暖地入口の交差点付近から,山裾沿いの砂利道に入る.進行方向右手には広々とした田舎風の民家が,左手には田畑やビニールハウスが見える田園地帯である.この辺りも私のお気に入りの散策路である.
くねくねと曲がる砂利道が終わると,住宅が密集はじめる.
15時15分,深沢に到着する.
<笛田の田園風景>
<深沢から鎌倉中央公園清水塚口へ>
■等覚寺
15時20分,等覚寺に到着する.真言宗の寺.ここは梶原景時ゆかりの寺.深沢小学校前身の寺子屋があったところ.
山門脇の掲示板に新しいお言葉が掲示されている.
”人を大切に思うと
自然に
礼儀正しくなり
言葉も
丁寧になる”
なるほど,その通りだなと思う.
<等覚寺>
■大慶寺
続いて15時23分,大慶寺に到着する.臨済宗の寺.
この寺に掲示されているお言葉も新しいものに変わっている.
”どんなに悔いても
過去は変わらない
どれほど心配したところで
未来はどうなるものでもない
いま現在に最善を
尽くすことである”
松下幸之助の言葉である.
”なるほど,その通りだな・・・”
私はすごく感動する.
<大慶寺の掲示板>
■無事清水塚口へ
寺分の長い坂道を登って,15時39分,無事,鎌倉中央公園清水塚口に到着する.
歩数,14,471歩,歩行時間3時間07分のウォーキングを無事終わる.
<ラップタイム>
13:05 鎌倉駅西口歩き出し
13:12 下馬四つ角
13:17 畠山吉保の墓
13:23 和田塚
13:28 江ノ電踏切
13:32 〃
13:35 かいひん荘
13:48 星月夜の井・虚空蔵菩薩
13:51 成就院
13:39 上杉憲方墓
14:00 さくら橋
14:02 稲村ヶ崎小学校
14:08 月影地蔵
14:10 成就院墓地
14:13 陣鐘山尾根
14:21 鎌倉山住宅地
14:24 鎌倉山神社
14:28 爆弾三勇士碑
14:35 さくら通り
14:42 檑亭
14:44 鎌倉山碑・夫婦池鎌倉山入口
14:55 下池(夫婦池公園から外へ)
15:01 三嶋神社
15:05 仏行寺入口
15:15 深沢
15:22 等覚寺
15:23 大慶寺
15:39 鎌倉中央公園清水塚口着
[ハイキング記録]
■水平距離 8.52km
■沿面距離 8.55km
■累積標高(+) 247m
■累積標高(-) 200m
■所要時間(休憩時間込み)
鎌倉駅歩き出し 12:32
鎌倉中央公園清水塚口着 15:39
(所要時間) 3時間07分(3.12h)
歩行速度 8.55km÷3.12h=2.74km/h
■歩数 14,471歩
■歩幅 8.55km÷14,471歩=0.0005908km/歩
■歩行ピッチ 14,471歩÷3.12h=4,638.1歩/h
4.638.1歩/h÷60分/h÷60秒/分=1.29歩/秒
(終わり)
「鎌倉あれこれ」の次回の記事
(なし)
お断り;
これらの記事は,私のボケ防止と趣味仲間を読者対象としたものであり,一般の読者を対象としていません,したがって,まったく個人的なものです.また十分に時間を掛けて編集していませんので,記事は正確とは言えないし,誤字脱字転換ミスも多々あると思います.このことを前提にしてご覧下さい.
また,当ブログ記事を読んで,不快になられた方は,以後,当ブログへのアクセスはご遠慮下さい.
なお,古い記事には顔写真が掲載されていますが,すべてご本人の了承を得た上で掲載したものです.