Quantcast
Channel: 中高年の山旅三昧(その2)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2690

鎌倉中央公園・大船駅周遊;暑いより涼しい雨の日が良い

$
0
0

                <光照寺と六国見山>

      鎌倉中央公園・大船駅周遊;暑いより涼しい雨の日が良い
             (単独散策;定番コース)
           2020年6月22日(月)  雨   

<ルート地図>


←クリック拡大

<鎌倉中央公園>

■雨の日も悪くない
 さすがに梅雨時である.
 朝からかなり強い雨が降っている.こんな雨の日のお散歩なんて・・・でも,終日家に籠もっていては体が鈍ってしまう.それにしても,お散歩するにはちょっと雨が激しすぎる.私の趣味は山登り.だから,山用の対風雪装備は一応揃っている.そこで雨の北アルプスの稜線歩きにも耐えられるほどの雨対策をして,何時もの定番コース(コース地図に示したコースを)辿って,約11,000歩余り歩いた.
 雨対策って,要するに,まずはズボン,上着などゴアテックスの確りした雨具を着る.これで,頭からバケツの水を何倍ぶっかけられても絶対に濡れない装備になる.ただ,登山靴で町中を歩くのは勿体ないので,登山靴代わりに釣り用の長靴を履く.この長靴はかれこれ十年ほど前にパプアニューギニアのウイルフェルム山に登ったときに,今は亡き登山家佐々木慶正さんに勧められて買ったものである.
 ただ,今日は市街地歩きなので,山では使用御法度の雨傘を使うことにする.今日は雨が強いので少し大きなビニール傘だ.
 13時32分,何時ものように鎌倉中央公園清水塚口から歩き始める.
 風もかなり強い.雨傘は絶えず風で煽られる.その度に雨傘が大きく振り回されるが,何とかしのぎながらメモを取ったり,写真を撮ったりを繰り返す.
 公園は谷戸の中にあるので,風も幾分弱まっている.ただ,周囲の森を通り抜ける風の音が絶えず聞こえている.風の音の中にときどきウグイスの鳴き声が混ざって聞こえてくる.
 写真を撮るときもビニール傘を深くかぶったまま.したがって写真の中に,どうしてもビニール傘が映り込んでしまう.当初,この映り込みにちょっと戸惑ったが,そのうちに,いっそのことビニール傘のビニール越しに写真を撮ってしまおうということになる.

■雨で生気のアジサイ
 雨を受けて,アジサイが元気になっている.アジサイの元気な姿を見ている私の方も嬉しくなる.
 元気なアジサイを眺めながら,蒸し暑くて天気のよい日より,雨で涼しい日の方がずっと良いなと思う.


<雨のアジサイ>

■濡れた遊歩道
 雨で濡れた遊歩道が光っている.雨傘に降り注ぐ雨音がパタパタと絶え間なく聞こえている.梢を吹き抜けるゴーゴーという風の音,ウグイスの声,傘の雨音を聞きながら,美しく光る路面,ビニール傘の雨粒を通して眺める風景・・・これは凄いアートだなと感激する.

<雨で光る遊歩道>

■半夏生群生地
 雨に濡れる半夏生を眺めながら木道を歩く.濡れた木道は結構滑りやすい.すべって足を取られないように,フラット着地,小股,後ろに蹴らないの山歩き3原則に従って注意深く歩く.
 半夏生の見頃もそろそろ終わりのようである.季節は私の都合など無視してドンドン移り変わっていく.全く勝手なものだ.

<半夏生の群生地>

■蓮の蕾

<蓮の蕾>

■誰もいない広場
 誰も居ない広場の縁を通り抜ける.こんな本降りの雨の中,わざわざ公園に来るのは酔狂な私ぐらいだなと改めて思う.
 15時50分,山崎口から公園の外へ.

<誰もいだない広場>

<台の住宅地から光照寺へ>

■雨の台住宅地;崖穴の地蔵
 13時58分,薬師堂跡に到着する.薬師堂前の三叉路を右折して,14時05分,山崎小学校前を通過する.その間,通行人はおろか神奈川県警の自動車1台とすれ違っただけ.雨の日は出会う人も車も少なくて良いなと再認識させられる.
 山崎切り通しを下って,14時09分,神明神社前を通過する.そして台の住宅地内の路地に入る.
 14時14分,レストラン伊左衛門の前を通過する.この雨の中,開店中である.相変わらず雨脚は弱まる気配がない.
 14時17分,崖の穴の地蔵に到着する.ビニール傘越しに地蔵の写真を撮る.
 ”オッ!・・・案外おもしろい写真が撮れたぞ・・・!”
 こんな写真で楽しむのも雨の日の醍醐味である.

<崖穴の地蔵>

■光照寺と六国見山遠望
 道路が大きく左に曲がってから,やや急な下り坂になる.
 何時ものように,光照寺近くの道の真ん中にあるマンホールの上に立って,目の前に広がる風景を撮る.今日はもちろんビニール傘越の風景である.ずいぶんとぼんやりしているが,それでも光照寺の坊主墓と六国見山がうっすらと見えている.
 ”ウ~ン・・・もう少しうまく撮れないかな・・・”
と何枚か写真を撮り続ける.
 そんなときに限って,後ろから自動車の気配.今まで一台も会わなかったのに,何もよりによってこんなときに来なくても良いのに・・・ブツブツ”””
 私は自動車をやり過ごす.そして,カメラが濡れるのを気遣いながら,ビニール傘を通さない写真を一枚だけ撮る(冒頭の写真).

<光照山と六国見山遠望>

■光照寺のアジサイと山門
 14時24分,光照寺山門前に到着する.ここでもカメラが濡れるのを気遣いながら,アジサイの写真を撮る.実に良い風景である.

<光照寺>

<路地を通って成福寺へ>

■静かな散策路;路傍の稲荷社
 光照寺墓地沿いの路地に入る.本日のコースのハイライト道である.
 ビニール傘に降り注ぐ雨音を聞きながら,ゆっくりと歩く.
 途中,往年の大女優TK邸跡を通り過ぎて,14時30分,路傍の稲荷社に到着する.濡れた石段と見え隠れする鳥居がいいなと思うが,ものぐさして,階段下で黙礼しただけで通過する.

<路傍の稲荷社>

■成福寺
 14時35分,ローソンスリーエフ前の水堰橋に到着する.ここで鎌倉街道を横切る.信号待ちをしている間に川をのぞき込む.だいぶ水かさが増している.ここではいつも数匹の鯉を見かけるが,今日は鯉の姿が全く見えない.いったいどこで過ごしているんだろう・・・と余計な心配をする.
 14時39分,第一鎌倉道踏切を渡って,成福寺に到着する.
 雨に濡れた茅葺きの山門がまた良い雰囲気を醸し出している.

<成福寺>

<大船駅経由で出発点の清水塚口へ>

■横須賀線電車
 いきなり踏切の警戒音が鳴り出す.踏切はもう渡ってしまったので,別に踏切が開くのを待つ必要はないが,電車の写真を取りたいので,立ち止まって電車が来るのを待つ.でも,いらいらするほど,なかなかやって来ない.
 ”今度は良い写真を撮ってやるぞ・・・”
ということで,レンズを広角のままにして,早め早めに何回も何回も写真を撮る・・・が,思うようにサッサとシャッターが降りないのがローエンドデジカメの悲しさである.何枚かの写真をPCでトリミングして,やっとそれらしくしたのが下の写真である.
 電車は,横須賀線内を走る湘南新宿ライン逗子行の電車である.もうコンマ何秒か手前でシャッターが降りれば,電車の先頭が金網で隠れることもなかったのに・・・ウ~ン・・・ちょっと残念.
 気がつくと雨がだいぶ小降りになっている.

<横須賀線内を走る湘南新宿ラインの電車>

■大船駅;Becker'sでコーヒーブレーク
 横須賀線線路沿いの道を大船方面に向けて歩く.途中から線路沿いではなくなるが,なるべく線路に近い道を歩き続け,大船駅前の繁華街,中通りに入る.霧雨が降っている.人通りは幾分少なめ.
 15時03分,大船駅に到着する.ここまでの歩数は7,117歩.
 改札口近くにあるBecker'sに入る.ホットコーヒー(小)250円也を所望する.席は一人置き,対面にならないように工夫されている.コロナ対策ばっちり.いつの間にか喫煙ルームが廃止され,全席禁煙になっている.たばこの臭いが苦手な私はもちろん大歓迎.愛煙家には申し訳ないが・・・
 コーヒーを賞味しながら,今,執筆中の論文の中身をあれこれと連想する.コーヒーが脳みそのどこかを刺激するのか,いくつかアイデアが沸いてくる.こんなフワフワしたアイデアは,すぐに書き留めないと忘れてしまうので,コーヒーの手を休めて,メモ帳に書き留める.
 正に珠玉の一時である.

<Becker'sでコーヒーブレーク>

■コンビニでバンドエイド
 15時34分,大船駅から歩き出す.ロスタイム31分.
 左足の踵が長靴の中で擦れて痛くなる.参ったなア.そういえば靴下は登山用ではなく薄手のものだった.これは不覚.暫くの間,擦れるのを防ぐように歩いてみるが,埒があかない.あと200メートルほど先にコンビニがあるので,そこまで足を引きずりながら歩いて,バンドエイドを購入しようと思う.
 ”コンビニにバンドエイドぐらいあるだろうな・・・”
 一抹の不安.
 15時45分,ミニストップに到着.
 ”バンドエイド,あったぞ! よかった!”
 1箱,300円也.
 コンビニ近くにあるベンチに座って,患部の応急手当.まだ出血するほど皮が剥がれていない状態だったのでまあ良かった!

■何とか振り出しの清水塚口へ
 後は,冒頭のルート地図の道順に沿って歩き続ける.バンドエイドが貼ってあるとはいえ,サッサと歩くわけにはいかない.足に負担がかからないようにさらにペースダウン.
 16時09分,薬師堂跡に到着する.ここからは往路をそのまま戻る.
 16時17分,鎌倉中央公園山崎口に到着.ここからは快適な公園内の散策路を歩く.途中,朝顔の鉢うり場を眺めながら,16時29分,漸く振り出しの清水塚口へ戻る.
 本日の歩行距離は7.27キロメートル,歩数は11,508歩だった.

<ラップタイム>

13:37  鎌倉中央公園清水塚口歩き出し
13:50     〃  山崎口
13:58  薬師堂跡
14:05  山崎小学校
14:09  神明神社
14:14  レストラン伊左衛門
14:17  崖の地蔵
14:17  光照寺
14:26  TK氏邸跡
14:30  路傍の稲荷社
14:35  ローソン・スリーエフ,水堰橋
14:39  成福寺
15:03  大船駅着
15:34   〃 発(ロスタイム0:31)
15:45  ミニストップ(15;49)  
16:05  レーベンスガルテン
16:09  薬師堂跡
16:17  鎌倉中央公園山崎口
16:29     〃  清水塚口着  

[散策記録]

■水平距離               7.26km

■沿面距離               7.27km 

■累積標高(+)            120m

■累積標高(-)            120m  

■所要時間 (休憩時間を含む)
 鎌倉中央公園清水塚口歩き出し   13:37
     〃            16:19
 (所要時間)          2時間52分
  ロスタイム              31分
 (所要時間)               2時間21分(2.35h)   
 歩行速度              7.27km÷2.35 h=3.09km/h

■総歩数             11,508歩

■歩幅              7.27km÷11,508歩=0.000632m/歩
                          (63.2cm/歩)
■歩行ピッチ           11,508歩÷2.35h=4,377.0歩/h
                 4,377,0歩÷60分/h÷60秒/分=1.36歩/秒 
                               (おわり)
「鎌倉あれこれ」の前回の記事
https://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/35370177bd8d6b921cbe9ca965fca89d
「鎌倉あれこれ」の次回の記事
(なし)

お断り;
 これらの記事は,私のボケ防止と趣味仲間を読者対象としたものであり,一般の読者を対象としていません,したがって,まったく個人的なものです.また十分に時間を掛けて編集していませんので,記事は正確とは言えないし,誤字脱字転換ミスも多々あると思います.このことを前提にしてご覧下さい.
  また,当ブログ記事を読んで,不快になられた方は,以後,当ブログへのアクセスはご遠慮下さい.
 なお,古い記事には顔写真が掲載されていますが,すべてご本人の了承を得た上で掲載したものです.






Viewing all articles
Browse latest Browse all 2690

Trending Articles