<渓谷を渡る>
[復刻版]
ルアペフ山・エルバート山登頂記:第5日目(3):タラナキ滝トラック(2)
(山旅スクール5期同窓生)
2006年1月27日(金)〜2月4日(土)
第5日目;2006年1月31日(火) (つづき)
ホテルへ戻る
前の記事↓
http://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/2bb75df6e581a927fc9664cee44745db
<ルート地図>
※再掲図 ↓ 拡大図
<タラナキ滝トラックを下る>
■橋を渡る
15時15分,タラナキ滝を堪能した私たちは,帰途につく.
何を勘違いしたのかお一人が先頭に立って,もと来た道を戻ろうとする.それを見ていた一同から,
「××さぁ〜ん・・・どこへ行くんですかぁ〜・・?」
と冷やかしている.
「あれ〜ぇ・・・今来た道を戻るんじゃないんですか?」
××さんは,事前に地図を全く見ていないようである.
川沿いの道を下り始める.
すぐにフクロウがコーモリ傘を忘れたことに気がついて,取りに戻る.それを見ていたドッジさんとビアンコさんが,
「いぇ〜い・・!」
と囃し立てる.お二人とも,そそかしい仲間が増えたと喜んでいる.
私達は森林の中のゆるやかな下り坂をノンビリと下っていく.
15時24分,橋を渡る.そして,川の左岸に沿って,下り続ける.この川は先ほど見物したタラナキ滝の下流である.
<橋を渡る>
■密林の中を下る
橋の上から川を覗き込む.岩を噛む急流である.
橋を渡ると,木が鬱蒼と茂る密林のような所に入り込む.
周りにはボックム(やどり木の一種)や蝿取り草の一種(名前を忘れた)などが繁茂している.
私達は川沿いの道をひたすら下り続ける.
<岩を噛む急流> <密林の中を下る>
■ワカパパビレッジまで20分
16時44分,分岐を示す標識が立っているところに到着する.標識には「タラナキ滝へ40分,ワカパパビレッジへ20分」と書いてある.
分岐を過ぎると,また登り坂になる.さらに,その先はまた下り坂になり,また橋を渡る.そしてまた緩やかな登り下りを繰り返す.
<分岐の標識>
■ホテルが見えはじめる
15時49分,かなり急な登り坂を登って,見通しの良い平原に出る.平原の遙か多くに私達が宿泊しているホテルが見えるようになる.
「まだまだ,結構,歩き出がありますね」
と誰かが言っている.
<のどかな平原の向こうにホテルが見え始める>
■紫色の綺麗な花
平原を横切ると,また下り坂になり湿地帯のような所を通過する.泥が靴に付着して,ベトベトになる.
足許には,紫色の綺麗な花が一面に咲いてる.ガイドから花の名前を伺ったが,聞いた途端に忘れてしまう.
<紫色の綺麗な花>
<漸くホテルへ戻る>
■旅の老夫婦
ここからが実に長い道のりである.湿地帯を横切るので,足許はドロドロである.
“ホテルが,あんなに近くに見えていたのに,結構,何時までも到着しないな…”
と思いながら,黙々と歩き続ける.
それでも歩いている内に,何とかホテル前の駐車場に到着する.
丁度そのとき,散策のために出てきた日本人の老夫婦が私達に声を掛けてくる.
「山へ行っていらっしゃったんですか?」
と羨ましそうである.
このご夫婦は,長いことニュージーランドに駐在していたとのこと.定年退職後,思い出を辿って旅をしているとのことである.
<裏手からホテルに戻る>
■ドラエモンのタワシ
16時15分,ホテルに到着する.
私達の靴は,泥濘を歩いてきたので,ドロドロになっている.泥靴のままでホテルには入れないので,玄関脇の外階段を下りて,水道の蛇口の所で靴を洗うことにする.
こんなときに何時も活躍するのが大阪のTさんである.Tさんはリュックから小さなタワシを取り出す.一同,Tさんの準備がよいことに感心する.
「まるで,ドラエモンの魔法のポケットのようですね」
と誰かが言う.
ドラエモンのタワシを順番に借りて,靴に付いた泥を洗い流す.
そうこうしている内に,天候が回復して,晴れ間が覗くようになる.天候が回復して気分が良くなったし,まだ,まだ,部屋に春時間でもないので,暫くの間,ホテルの玄関前で雑談をしながら過ごす.
突然,××さんが,
「明日は山へ登らないんですか?」
とトンチンカンな質問をする.
「明日は移動日ですよ・・」
と一同呆れながら返事をする.
私達は,いよいよ明日,ニュープリマスへ移動することになっている.
16時45分,ホテルの自室へ戻る.
今日も大分歩いたので,何となく気分がよい.
すぐに下着の洗濯をする.そして,ベッドに寝ころんで,今日一日の記録を整理し始める.そんなことをしている内に,瞬く間に時間が過ぎる.
今夜は,夕食前にバーダーさんの差し入れた味噌汁を全員で賞味することになっている.
<ホテルの外で靴を洗う>
(つづく)
次の記事 ↓
(編集中)
「目次および索引」
http://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/d996df350dfe6787b53d2ff458cb0014