そろそろブログ記事を書かないと・・・・・辻井伸行さんのピアノに涙,涙
2019年7月24日(水) 晴
関東地方の梅雨も,そろそろ明けそうである.
今日は久々に青空を仰ぎ見ることができた.昨夜,就寝前に,
”明日こそ,是非,塔ノ岳に登りたいな・・・”
と思っていたが,煩雑な諸事の都合が付かず,塔ノ岳詣では諦めるしかなかった.実に残念だが致し方ない.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今の私は三つのことで頭がいっぱいである.また愚痴っぽくなるが,まあ己の記憶のために,ちょっとだけメモを残しておきたい.自分のために・・・
その第一が,某大学のインターネット上の通信教育.勿論正規の大学である.
3年次に編入して今年が2年目.今のところ頑張れば何とか2年で卒業できそうである.そのためには,この夏学期中に少なくとも6単位ほど取得しておきたい.講義内容はとても面白いので十分にやりがいがあるのだが・・・
困ったことに,芸術史講義(ヨーロッパ編)の音楽,オペラなどの講義である.
これらの講義の中に素晴らしい音楽が挿入されている.すると,講義そっちのけで同じジャンルの音楽を聴きたくなる.とにかくシューベルト,モーツアルト,ベートーヴェン,ハイドン等々,お馴染みの作曲家が次々に登場する.
こうなると講義どころではない.サンプルだけでなく全曲を聴きたくなる.そこで受講は中断して,全曲を聴きたくなる.
インターネットで探している内に.たまたま辻井伸行さんが演奏するベートーヴェンピアノソナタ「月光」を聞き始める(下記URL).
https://www.youtube.com/watch?v=8-JxN0XuGzU
最初の数秒を聞いただけで,あまりに感銘的な演奏に思わず引きずり込まれてしまう.私は音楽には疎い人間である.でも,ピアノがこんなにまろやかでしっとりとした音が出る楽器だとは,辻井さんの演奏を聴くまで分からなかった.「月光」を聞き終える頃は感激で,図らずも涙ぐんでくる.
辻井さんの「月光」が終わる.感激!
インターネットで辻井さんが出演する曲を次々と選んで聞き続ける.もう授業なんてそっちのけである.
話が逸れるが・・・
今の私は加齢のせいで「乾き目」になりがちである.そのため市販の安い目薬を常備している.目がショボショボして来ると目薬をさす.こんなことを一日の内に何回か繰り返している.
ところが辻井さんの音楽を拝聴していると,目が絶えず潤っているのに気がつく.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
次に私を悩ませているのが水彩画である.現在8月中頃を目指してF40の大きさの水彩画を制作中である.某美術団体神奈川支部の展覧会に応募する作品である.あいかわらず山の絵だが・・・
辻井さんのピアノを拝聴しながら考える.
音楽は聞き手の感情を瞬時に高揚することができる衝撃力があるが,絵にはそのような衝撃力がない・・・何故だろう?
”絵画に衝撃力を与えられるだろうか?”
ついついこんな余計なことに,ただでさえ足りない脳味噌を使ってしまう.
カナダの作曲家レイモンドマリージェーファーがサウンドスケープ(Soundscape;音の風景)という興味ある概念を提唱している.周囲にある自然音,人工音などすべて聞こえる音が音楽だという.従来の音楽はこれらの音を遮断して音楽を聴いているが,音がある以上,全ての音を音楽に受け入れるべきだと主張する.そして,「目を閉じれば見えないが『耳にはまぶたがない』」という名言を残している.
絵はどうだろう?
目を閉じれば絵は見えない.従来の音楽と同様に展示場という閉じた空間で鑑賞している.それで良いのだろうか?
音楽にはBGMがある.BGMはその場の雰囲気にとけこんでいる.その場の雑音と共存している.確かにBGM的な絵画もある.でもそれらの絵画は,普通,「額」という城壁に囲まれている.城壁があって良いのだろうか?
私のへばった脳味噌は,こんな碌でもないことを考えながら迷走している.だからといって,そんな前衛的な絵を描くつもりもない.だからちっとも筆が進まないのだ.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3番目に私の頭を悩ませているのが,健常高齢者のQOL(quality of life;生活の質)向上という命題だ.勿論,私はQOLの勉強などしたことがないし,全くの門外漢である.
ところが,いい歳をして丹沢辺りをウロウロしていることもあって,この問題で何か発表せよというリクエストを2カ所から頂戴している.まことに有難いことだが,なかなか厄介な課題である.
今月末には絶対纏めなければならないのが,私の元勤務先の院生同窓会での発表である.今週中にはPowerPointを使って原稿を纏めなければならない.
”う~ん・・・頭が痛い”
私見ではQOLを客観的に評価する基準なんて存在しないと思う.究極の所,当該個人が自分のQOLをどう評価しているかが重要だと思うのだが・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんな事をしていると毎日の時間が足りなくて困っている.ろくに何もしないうちにすぐ一日が終わる.まるで死出の旅を急いでいるような気分である.
こんなときは美味しい珈琲を賞味するに限る.
・・・という訳で,無理矢理空き時間を作って,我が家から大船駅までの2キロ余りの道をスタスタと歩いてから,ルミネ1階のコーヒーショップでホット珈琲を賞味する.
帰りは路線バス.バスの中で絵仲間とバッタリ.下車するまで終始絵のことを小声で雑談する.
どうも運動不足だなぁ~
(おわり)
「閑話休題・日々雑感」の前回の記事
https://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/71044ca7ff57df91011565b92b1eba93
「閑話休題・日々雑感」の次回の記事
(なし)
お断り;
これらの記事は,私の趣味仲間を読者対象としたものであり,一般の読者を対象としていません,したがって,まったく個人的なものです.また十分に時間を掛けて編集していませんので,記事は正確とは言えないし,誤字脱字転換ミスも多々あると思います.このことを前提にしてご覧下さい.
また,当ブログ記事を読んで,不快になられた方は,以後,当ブログへアクセスされないようにお願い致します.
↧
そろそろブログ記事を書かないと・・・辻井伸行さんのピアノに涙,涙
↧