<稲荷神社(台)から六国見山を望む>
炎暑の鎌倉;中央公園・魯山人窯跡・台峯緑地・成福寺を経て大船へ
(単独ウォーキング)
2018年7月17日(火) 晴・猛暑
<ルート地図>
←クリック拡大
<鎌倉中央公園から魯山人窯跡へ>
▇相変わらず今日も蒸し暑い
どういう風の吹き回しか浅学の私には良く分からないが,ここのところの異常な高温続きは年寄りの私には堪える.果たして終日冷房の効いた部屋に閉じこもって閑居を決め込むのが無難なのか,それとも,熱中症に注意しながらお散歩を毎日続ける方が良いのか迷うところである.
ジッとしているのが焦れったくて仕方がない私は,どうしても後者になってしまう.
今日もまた,午後から足任せのデタラメ散策を始めてしまう.
今日の出発点は,何時ものように鎌倉中央公園清水塚口である.13時44分,デタラメ旅の始まりである.
▇静まりかえっている公園
午後の蒸し暑い時間帯である.園内には人の気配がほとんどなく,不気味なほどに静まりかえっている.そして辺り一面に熱気のような妖気が充満している.
取りあえずは上の池の畔沿いの道を下る.池の縁から牛蛙の越だけがこだまするように聞こえてくる.
<上の池>
▇休憩舎前の緑陰
休憩舎前の溜飲にあるベンチに腰掛けて涼を取る.ここは風が幾分吹き抜けるので,まあ,まあ,涼しいところである.
分厚く繁茂する木々の木陰はなかなか居心地が良い.ここは風が吹き抜けるためか不愉快なヤブ蚊に襲われる心配もほとんどないのがいい.
<休憩舎前の木陰>
▇意外に高温だ!
”今,気温はどのくらいだろう?”
私は,温度計付きの携帯電話を取りだして,温度を測ってみる.
”ナ,ナント! 32.8℃!!”
まさか!
温度計がまちがっているのかなと疑いたくなるほどの高温である.もっとも天気予報によると,今日の東京の気温は35℃を超えるとのことなので,まあこんなものだろう.なお,横浜における過去の記録では,1975年の今日は30.0℃,2000年の今日は33.3℃だったようである.
<意外に高温だ>
<山崎から魯山人窯跡へ>
▇薬師堂跡
13時56分,山崎口から公園の外に出て,山崎の集落を北へ向かう.
14時05分,薬師堂跡に到着する.
毎度のことながら,薬師堂の前でどっちへ行くのか迷いに迷う.
”このまま大船駅に向かって歩くのが一番無難だな,それとも水道山にのぼるかな.でもこの間,逆コースであるいたばっかりだな…”
…ということで,まずは魯山人窯跡方面にむかう.
<薬師堂跡>
▇魯山人窯跡
薬師堂跡の三叉路を右折して,マンション沿いの道から,小川沿いの道へと遡る.
14時13分,魯山人窯跡に到着する.
入口の茅葺きの門が,このところ随分と朽ち果ててしまった.哀れさすら感じるのが残念である.形がある内に写真に残しておきたいなと思いながらデジカメに収める.もっとも私などが写真を撮ったところで,なんの役にも建たないのは十分承知している.
<魯山人窯跡>
▇山崎小学校
魯山人窯跡から,ほんの少し往路を戻って,山崎小学校のグラウンド沿いの道を歩く.
14時16分,山崎小学校正門前を通過する.この辺りが山崎切通である.この先はちょっと急勾配の下り坂になる.坂を降りたところに,当ブログでも度々登場する神明神社がある.
<山崎小学校正門>
<台峯緑地を抜けて稲荷神社へ>
▇台峯緑地入口
14時19分,山崎切通を抜けて最初の三叉路を右折する.ここが台峯緑地入口である.
右折してから100メートほど舗装道路が続く.進行方向左手に運動広場と神明神社の社殿が見下ろせる.右手の高い方には何軒かの住宅が建ち並ぶ.
<台峯緑地入口>
▇台峯緑地到着
14時21分,舗装道路が終わって,土道に入る.台峯緑地到着である.緑地入口に,「矢戸池周辺は工事のために8月31日まで立入禁止」という趣旨の案内板が立っている.
<台峯緑地到着>
▇涼しくて心地よい山道
緑に囲まれた尾根道に入る.海風が吹き抜けるので涼しくて実に心地が良い.
なだらかな上り坂がつづく.
途中,山崎小学校の学童が建てた「キンランを取らないで大切に」という可愛い立て看板が立っている.
<涼しい尾根道>
▇アジサイの山道
なだらかな紅梅尾根道を5分ほど登ると,短いけれどもちょっと急勾配な階段道に突き当たる.ここから左に分岐する山道がある.今回は,久々にこの山道を歩こうかと思う.
件の道に入ると,ちょっと急な下り坂になる.やがて,この坂道は台の階段道から登ってきた道と合流して,今度は上り坂になる.進行方向右手は台峯の尾根,道路の両側には沢山のアジサイが咲いている.
折角の海風も台峯の尾根で遮られてしまうので,この道は結構蒸し暑い.
<アジサイが立ち並ぶ山道>
▇稲荷神社上の展望台
やがて,進行方向左手に金網のフェンスが見え始める.フェンスの途中に,台の稲荷神社への入口がある.
14時34分,この入口を潜って,稲荷神社上の展望台に到着する.
展望台からは六国見山と台の住宅地の展望が開けている.
ここでゆっくりと展望を楽しみたいところだが,蒸し暑いし,どうみてもヤブ蚊の襲来がありそうなので,立ち止まらずに写真だけ撮って稲荷神社に向かう急な坂道を下り始める.
<稲荷神社上の展望台>
<台の稲荷神社>
▇稲荷神社拝殿
急坂を下って,14時35分,台の稲荷神社に到着する.
この神社の由来などは私には分からないが,立派なお社である.
境内の広場から六国見山と山麓の住宅地の眺めが素晴らしい(冒頭の写真).
<稲荷神社の社殿>
▇立派な鳥居
社殿脇の石段を降りる.アジサイガ群生している.階段を下ったところで,立派な鳥居を潜る.
<稲荷神社の鳥居>
<光照寺と稲荷社>
▇光照寺
稲荷社の鳥居を潜って台の住宅地に下山する.住宅地内の舗装道路を道なりに下って,14時44分,光照寺に到着する.ここも当ブログに何回も登場しているので,くどくどした説明は省略する.
山門のクルス紋の写真を撮っただけで退散する.
<光照寺>
▇閑静な路地
光照寺の境内に沿って左折して墓地沿いに路地に入る.道幅は狭く閑静な道が続く.私のお気に入りの散歩道である.進行方向左手は台の高台になっている.
ただ風の通りはあまり良くないので,蒸し暑いのが残念である.
<閑静な路地>
▇立派な稲荷社
14時49分,城壁のような巨大な石垣(ブロック垣?)の真下に鎮座する稲荷社に到着する.路地か半分補修されているが,大分すり減った階段を数段登ると小さな社殿には不釣り合いに思えるほどの立派な鳥居が建っている.その鳥居のすぐ奥に社殿があるのでとてもせせこましい感じがする.この城壁のような壁が造られる前は,多分,険しい山中に,この社殿が祀られていたに違いない.
鳥居の脇に,「正一位三孫稲荷大明神」と墨書した杭が立っている.
<稲荷社>
<成福寺から大船駅へ>
▇成福寺
この狭い路地は,もう少し道幅が広い道路に突き当たって終わりになる.この突き当たり右50メートルほ先でにあるローソン前を通過する(14時57分).蒸し暑いので,ちょっと立ち寄って涼もうかとも思ったが…
目の前の信号を渡って,14時58分,小袋谷公民館前を通過.15時0分,横須賀線踏切を渡って,成福寺に到着する.
<成福寺>
▇横須賀線線路沿いの道
この辺りを散歩するときは,何時も成福寺裏山,亀甲山に鎮座する厳島神社を詣でることにしているが,今日は亀甲山の階段を登るのがシンドイのでやめる.その代わりに,横須賀線沿いの細い道を大船駅方面へ向かう.丁度留置線に15両編成の横須賀線の電車が停車している.幼少の頃,ちょっとした鉄道オタクだった私は,こういう情景に出会うとついつい道草したくなる.
ただ停車しているだけの電車の写真を撮って,独りで悦に入っている.
<横須賀線線路沿いの道>
▇中通りから大船駅へ
線路沿いの道は民家に突き当たって終わりになる,道なりに右折する.
大船の住宅地内の道を適当に歩いて中通りに入る.いつもならもう少し人通りが多いところだが,今日は蒸し暑いためか,少し閑散としている.
中通りを抜けて,15時22分,無事大船駅に到着する.
歩行距離4.2キロメートルのプチ散策を無事終える.
<ちょっと閑散としている中通り>
<ラップタイム>
13:44 鎌倉中央公園清水塚口発
13:56 〃 山崎口
14:05 薬師堂跡
14:13 魯山人窯跡
14:16 山崎小学校正門前
14:19 台峯緑地入口
14:21 〃 到着
14:34 稲荷神社上の展望台
14:35 台の稲荷神社
14:44 光照寺
14:49 石垣下の稲荷社
14:57 ローソン
14:58 小袋谷公民館
15:00 成福寺
15:22 大船駅前着
[ウォーキング記録]
▇水平歩行距離 4.5km
▇累積標高(+) 36m
▇累積標高(-) 130m
▇所要時間(休憩時間込み)
鎌倉中央公園清水塚口発 13:44
大船駅前着 15:22
(所要時間) 1時間38分(1.63h)
水平歩行速度 4.5km/1.63h=2.76km/h
(おわり)
「鎌倉あれこれ」の前回の記事
https://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/4773d32b9d9efc0c44ceb5b8c7ab328c
「鎌倉あれこれ」の次回の記事
(なし)
お断り;
これらの記事は,私の趣味仲間を読者対象としたものであり,一般の読者を対象としていません,したがって,まったく個人的なものです.また十分に時間を掛けて編集していませんので,記事は正確とは言えないし,誤字脱字転換ミスも多々あると思います.このことを前提にしてご覧下さい.
また,当ブログ記事を読んで,不快になられた方は,以後,当ブログへアクセスされないようにお願い致します
↧
炎暑の鎌倉;中央公園・魯山人窯跡・台峯緑地・成福寺を経て大船へ
↧