<おおるり山荘玄関にて>
2013年度塔ノ岳常連会を楽しむ
(那須高原温泉)
2013年12月1日(日)〜2日(月)
第1日目;2013年12月1日(日) 晴
■町田駅集合
初日は小田急線町田駅6時30分集合である.
私は幹事のご要望を受けて,塔ノ岳常連会(仮称)関連のDVD撮影のために,手持ちのパソコンと,19インチの小型TVをリュックに入れて,朝4時10分に自宅を出発する.そして,大船駅まで真っ暗な中を山下りする.リュックの重さは約10キログラム.ロートルの私には少々重い感じがする.
東海道本線下り初電大船発5時10分の電車に乗車,藤沢で下車して小田急線各駅停車町田行電車に乗り換える.途中,トイレに行きたくなったので,相模大野で下車,トイレを済ませて6時04分に町田駅に到着する.
“集合時間にはまだ少し早いかな…”
と思いながら,改札口の外を見ると,もう既に10人ほどの参加者が集まっている.これには随分とビックリする.定刻6時30分には参加者全員が顔を揃える.
■専用バスで出発
参加者26人(男17人,女9人)が,町田駅前で専用バスに乗車,7時08分,町田駅前を発車する.
車内では幹事が進行役になり,今回の旅行のスケジュール,自己紹介など実に手際よく進めていく.この手腕の見事さにビックリする.
車内で出席者の自己紹介.初参加の方が7人(男5人,女2人)居られる.
Image may be NSFW.
Clik here to view. Image may be NSFW.
Clik here to view.
<町田駅前で専用バスに乗車する> <車内の様子>
■途中でサービスステーションに立ち寄る
途中,2回,休憩を取って,10時55分,那須高原温泉おおるり山荘に到着する.
写真は蓮田サービスステーション.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
<途中のサービスステーションで2回休憩を取る>
■和気あいあいの車内
一人ずつ自己紹介.中にはバスガイドのように変身している方も居られる.平素,リュックを背負った山姿しか見ていないので,大変な変身ぶりにビックリする.
車内は次第に打ち解けた雰囲気になる.
Image may be NSFW.
Clik here to view. Image may be NSFW.
Clik here to view.
<まるでガイドさんのような参加者> <和気あいあいの車内>
■おおるり山荘に到着
おおるり山荘の玄関には「藤沢市塔の岳会様」と書いた案内板が掲げられている.
まずは,ロビーに集合.今日明日のスケジュールの説明を受けた後,部屋の鍵を貰う.
Image may be NSFW.
Clik here to view. Image may be NSFW.
Clik here to view.
<おおるり山荘到着> <歓迎の案内板>
■まずはロビーで一休み
広いロビーで暫くの間寛ぐ.
この様子を眺めながら,
“やっぱり,平素山歩きをしている方々は元亀だな…”
と感心する.
参加者ほとんど全員が60〜70歳代なのに,腰が曲がったり,年寄り歩きをする人は誰も居ない.山のメンバーだから当然といえば当然だが,やっぱり山歩きは良いなと実感する.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
<ロビーで歓談する皆さん>
■まずは昼食
ロビーで,昼食弁当を食べる.先ほどバスの中で幹事から頂戴した弁当である.弁当の蓋に「大坂寿司」と書いたラベルが貼ってあるのが面白い.
“東京の寿司と何処が違うんだろう…”
と不思議に思いながら美味しく戴く.
昼食後,割り当てられた部屋に引き上げる.
私は,編集長のYKさん,HIさん,TZさんと同室.1部屋4人.どうやら長老を一ヶ所の集めたようである.4階の410号室が私たちの部屋.どうやら全員の部屋が4階にあるようだ.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
<ロビーで寿司を頂戴する>
■まずは温泉に浸かる
まずはさておき,温泉に浸かることにする.
1階の大浴場に行く.大浴場内の露天風呂が付いている.でも,外は寒いので,露天風呂は敬遠する.
温泉のことは良く分からないが,どうやら硫黄泉のようである.何に効用があるのか,私には良く分からないが,とにかく疲労や筋肉痛には効きそうである.それに温めの温泉なので,長風呂をしようと思えば可能である.
15分ほど温泉を楽しんでから,外にある露天風呂を覗いてみる.ここは吹きさらし.私にはとてもとても入る気がしない寒々としたところである.同行した男性お一人が露天風呂に入っている.
■DVD放映
15時30分413号室「憩いの間」に集合する>
まずは,私が背負ってきたパソコンとテレビを使って,塔ノ岳常連の方々と訪れた軽井沢・小諸・浅間山のDVDを放映する.このDVDは,MGさんが作られたものである.
■カラオケ大会
ついで,カラオケ大会が始まる.IIさんとTZさんが音頭を取る.
私は近代五種,つまり“酒,たばこ,麻雀,カラオケ,ゴルフ”が苦手だったので,サラリーマンとしては劣等生だった人間である.したがって,今になってもカラオケは苦手なままである.でも,まあ,口パクで知らない曲を口ずさむ.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
<カラオケ大会>
■夕食
17時30分から1階の食堂で夕食である.一同,2列の長いテーブル席に着席する.夕食のメニューは下の写真の通りである.
夕食後,同じ場所でカラオケ大会が始まる.大盛況.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
<テーブル席に着席する>
Image may be NSFW.
Clik here to view.
<夕食のメニュー>
■夕食後の団欒
413号室「憩いの間」で団欒.
MGさんの撮影したビデオを見せていただく.一部の方々はカラオケ室へ.
就寝前に,もう一度,温泉に浸かる.
22時頃就寝.何時も21時頃には寝てしまう私にしては随分の夜更かしである.
第2日目;2013年12月2日(月) 晴
■素晴らしい日の出を迎える
温泉で暖まったためか,夜中に目が覚めることもなく,とても良く眠れる.目覚めの気分は最高である.
まだ,外は薄暗いが,朝風呂にユックリと浸かる.
部屋に戻ると,丁度,日の出の時間である.雲海の向こうから太陽が昇る.雲の縁が黄金色に光っている.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
<日の出を楽しむ>
■朝食
7時30分から朝食.
バイキング方式.何を選ぶかに迷うが,一汁三菜ではないが,いろいろチビチビと選ぶ.まあ,これだけ食べれば十分だろう.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
<朝食>
■ロビー集合
8時30分,ロビー集合.幹事がチェックアウトなどの雑務をこなす.その間,私たちはロビーで三々五々,歓談.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
<ロビー集合>
■朝の散策
TGさんの先導で,朝の散策を行う,希望者は玄関前に集合する.
ホテル前で,集合写真を撮る.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
<玄関前に集合>
■心地よい散策路
ホテル前から,自動車道路に沿って,緩やかな坂道を下る.
両側には別荘が並んでいる.暑くなく寒くなく心地よい散策日和である.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
<心地よい散策路>
■茶臼岳遠望
三叉路や十字路を曲がりくねって,かなり下の方まで歩く.多分,標高差で200〜300メートルほども下ったろうか.目指す温泉神社とは逆の方向に下ってしまったので,温泉神社参拝は止めて,往路を戻る.
前方には茶臼岳が見えている.山頂付近に雲が掛かり始めている.いかにも寒々とした残雪が見えている.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
<茶臼岳遠望>
■可愛い双体道祖神
帰路で可愛い双体道祖神を見つける.長野県の中山道沿道や安曇野で双体道祖神を良く見掛ける.何とも可愛いので,思わず写真を撮る.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
<路傍の双体道祖神>
■バスにピックアップして貰う
散歩組の帰りが遅くなったためか,バスが途中まで下ってくる.丁度,往路を3分の2ほど戻ったところで,バスにピックアップして貰う.助かった.ホテルに居られた方や早めに戻られた方が,私たちの荷物をバスに乗せてくたとのこと.重い荷物,ご苦労様.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
<バスにピックアップして貰う>
■途中で休憩・昼食
私には場所の名前は分からないが,11時20分,大きな中継所に到着する.バスから下車するときに温泉饅頭を1個頂戴する.
売店や建物が立ち並ぶ.まずは食堂に案内される.
私たちの席が,食堂の一角に用意されている.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
■
「丹沢の山旅」の前回の記事
「丹沢の山旅」の次回の記事
(編集中)
↧
記事のタイトルを入力してください(必須)
↧