Quantcast
Channel: 中高年の山旅三昧(その2)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2690

『鎌倉学』2016年秋(第3回);フィールドワーク(2);大塔宮から鎌倉駅まで散策

$
0
0

                                               <白旗神社;清泉小学校の学童が作った案内板が嬉しい>

    『鎌倉学』2016年秋(第3回);フィールドワーク(2)
           大塔宮から鎌倉駅まで散策
             (KGU公開講座)
          2016年11月28日(月) (つづき) 曇
         
 この記事の内容は感想文だけで,講義内容は全く記載しておりません.
 記事の中の説明文は現地の案内板の記事インターネット,あるいは参考文献から引用したもので,講義内容から引用したものではありません.念のために申し添えます.

前半の記事(先にこちらをご覧下さい)
  ↓
http://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/650f1725590aa8d8250129cbdc8304d6
(以下は続きの記事です)

2.フィールドワーク

 鎌倉駅前から路線バスに乗車する.
 およそ15分で鎌倉東部の某停留所に到着する.沢山の観光客に混じって,鎌倉東部地区の社寺,以降などを見学.
 フィールドワークの内容は割愛する.
 今回は,私にとって,始めて知ったこともあり,大変,嬉しく,かつ,楽しかった.
 13時30分,バス停大塔宮で解散.後は自由行動.大多数の方は,鎌倉駅まで路線バスを利用する.
 私は数名の方々を案内しながら,鎌倉駅まで歩くことにする.

3.鎌倉駅までブラブラ歩き

<ルートマップ>(再掲)


←クリック拡大

<ちょっと変わったコース>

■北条義時法華堂跡
 鎌倉駅まで歩きたいという希望者数名を,私が案内することになる.今回の受講者の中から数名が一緒に歩くことになる.
 13時40分,バス停大塔宮から歩き出す.
 今回は普通の観光ではあまり訪れないところを選んで歩くことにする.
 まずはバス通りを岐れ路方面へ.MI邸沿いの角を右折して,荏柄天神参道を横切る.荏柄天神は,同行者のどなたも参拝済みの所なので,今回は立ち寄らずに通過する.
 その先,東御門で右折,大きな住宅が並ぶ場所を過ぎた所で左折して,大倉山沿いの閑静な路地に入る.
 路地を200メートルほど歩いたところ,進行方向右手に夏草が残る石段がある.この石段を登って,13時55分,北条義時法華堂跡に到着する.
 夏の終わりにここを訪れたときには,夏草が繁茂していたが,今はすっかり刈り取られている.
 例年,ここの紅葉がとても綺麗なので,今回も期待していたが,まだ見頃には早すぎるようである.
 まずは法華堂跡地の山に向かって左突き当たりにある通称三浦ヤグラを少しは馴れたところから拝観する.薄暗い穴の中に五輪塔が於かれているのが見える.
 跡地の奥には立派な鳥居と2本の階段がある.この階段,今日のメンバーの顔ぶれでは,登るのは良いが,下りはかなり危険なので,下から見上げるだけにしておく.
 蛇足ながら,この階段を登ると三つのヤグラが並んでいる.向かって左が毛利季光(大江広元の子,中国地方の大名の祖),真ん中が大江広元,右が島津忠久(頼朝の子,南九州大名島津氏の祖)の墓である(『かまくら子ども風土記』pp.42-43).
 
<三浦ヤグラ>                             <立派な石段2本>

■源頼朝墓と白旗神社
 また元の路地に戻り,14時01分,源頼朝墓入口に到着する.
 源頼朝墓は観光スポットとしても有名なところである.それに長い石段を登らないと参拝できない.石段を登れば必然的に下らなければならない.これは危ないなと判断して,源頼朝墓の参拝は省略する.
 源頼朝墓入口にある白旗神社を詣でる.神社境内入口に清泉小学校の学童が作った案内板が立っている.一生懸命努力して作ったことが分かる(冒頭の写真).とても微笑ましい.
 ”自分達で努力して作った案内板が立っている…随分と誇らしく思っているだろうな…”
 そんなことを連想して,ついつい顔がほころびる.

<源頼朝墓入口>

■橫浜国大附属小学校から宝戒寺へ
 西御門,橫浜国大附属中小学校の脇を通る.
 昼食が未だである.もちろんお腹が空いている.なるべく早く鎌倉駅近くまで戻って昼食にしたい.そこで,
 「鶴岡八幡宮はどうします? 通過して良いですか…」
と皆さんに伺う.
 鶴岡八幡宮は何回も来ているし,自分たちだけでも容易に行けるところなので通過してOKとのことなので省略,14時15分,宝戒寺の前に到着する.
 「…来春,七福神をお参りするときに,宝戒寺にも立ち寄りましょう…」
 宝戒寺もパス.

<宝戒寺>

<名店と路地道>

■美鈴
 小町大路をほんの少し南へ向かう.最初の路地を左へ曲がる.
 14時17分,美鈴に立ち寄る.ここは和菓子を受注生産している名店である.いきなり店を訪れても変えないことは重々承知の上である.
 皆さん興味があるようで,お店からなかなか出てこない.
 数名の方は手ぶらではなく,何か買えたようである.
 14時20分,美鈴を出て,もとの小町大路にもどる.

<美鈴>

■スリランカティーの専門店
 時間があれば,美鈴の前の路地を抜けて,紅葉ヤグラ,東勝寺跡,腹切りヤグラなどの旧蹟を廻りたいところだが,今日は無理.
 小町大路からまた右折して路地に入る.
 14時24分,スリランカティーの専門店に立ち寄る.
 お店は仕舞た屋風で,一見,入りにくい雰囲気があるので,一同,入るににちょっと尻込みをする.
 「…普通のお店だから大丈夫ですよ…」
 皆さんお店に入る.
 今度はお店からなかなか出てこないので,店の外で待っている私の腹がグウグウと鳴り出す.
 何人かの方々が,なにがしかの商品を購入されたようである.
 全員が店から出たところで,顔を出した女主人に,
 「…沢山で押し寄せて済みませんでした…」
と挨拶する.逆に,
 「沢山の方を,お連れ頂き有難うございました」
と挨拶される.

<スリランカティーの専門店>

<妙隆寺から宇津宮稲荷へ>

■妙隆寺
 再び住宅地内の路地を歩く.途中の岐れ路で,さて若宮幕府跡と大佛次郎邸を経由するか,それとも直接妙隆寺へ行こうか迷うが,腹が減っていることもあって,路地を伝って直接妙隆寺へ向かうことにする.
 路地歩きが初めての方も居られるようで,皆さん興味津々である.
 14時38分,妙隆寺に到着する.ここも鎌倉七福神で有名なところである.
 妙隆寺から,日蓮辻説法跡,本覚寺または大巧寺経由で鎌倉駅へ向かおうかとも思ったが,ちょっと遠回りになるので止める.
 
<妙隆寺>

■丸山定夫碑
 妙隆寺本堂脇の丸山定夫碑の前を通過する.丸山定夫は新劇で有名な俳優だったようだが,古い人なので私には良く分からない.
 丸山定夫の墓の前を通りすぎて妙隆寺の外に出る. 

<丸山定夫碑>

■宇津宮辻子幕府旧蹟・宇津宮稲荷
 清川病院の裏を通り抜けて,14時42分,宇津宮稲荷に到着する.
 ここは北条政子没後,4代将軍藤原頼経の頃まで幕府が合った所のようである(『かまくら子ども風土記』pp.26-27).
 宇津宮稲荷前から若宮大路にでる.

<宇津宮稲荷>

<鎌倉駅前「モア」>

■予約なしで小町通り「モア」へ
 宇津宮稲荷前から若宮大路を横断して,小町通りに入る.小町通りに入った途端に沢山の観光客と出くわす.
 14時51分,鎌倉駅前(小町通り入口)に到着する.
 これで,本日の散策はおわりである.
 14時52分,小町通り「モア」で一緒に食事をすることに決める.
 顔なじみの店員が,愛想良く私達を出迎える.幸いなことにお店が丁度空いている時間帯である.全員が一箇所に集まって座れる.
 私は,ここのグラタンが好物である.ほうれん草入りのグラタンを注文する.店員が私が何時も注文する品を覚えていて,
 「…何時もの通りですね…」
という. 逆に私がビックリする.随分と沢山の客が来店するに違いないのに,個々の客の好みを覚えているとは…これ凄いことである.

■まずは前菜,仕上げはコーヒー
 まずは前菜から.
 雑談をしながら,食事が始まる.『鎌倉学』の講義が回を重ねにつれて,顔なじみの受講者がだんだんと増えてくる.楽しいことである.
 今日ご一緒頂いた皆さん全員が,私を除いて鎌倉市民ではない.これを機会に余所様にも鎌倉に興味を持って頂けるならば,鎌倉市民の一人として幸いである.
 
<前菜>                                    <コーヒー>

■メインディッシュはグラタン
 しばらくして,メインディッシュのグラタンがサーブされる.この店のグラタンは,味が濃厚で私好みである.美味しく頂戴する.
 仕上げはコーヒーである.
 これで930円はお値打ち.
 15時45分,お開きにする.ここで解散.

<メインディッシュのグラタン>

<鎌倉駅から帰宅>

■山仲間にバッタリ
 「モア」から外へ出た途端に.誰かが,
 「…FHさん…」
と私に声を掛ける.
 一瞬ビックリする.
 私に声を掛けたのは,山旅スクール5期のIGさん.久々の再会である.
 ちょっとゲッティングウエイトかな.
 「この頃,山に行っていないんです…」

■路線バスで梶原へ
 鎌倉駅で皆さんを見送ってから,丁度バス停に停まっている梶原行のバスに飛び乗る.
 バスは15時50分に鎌倉駅前を発車する.途中,長谷観音から大仏前辺りで混雑するかなと思ったが,道路が意外に空いている.そして.16時08分,無事.バス停梶原に到着する.
 
<バス停梶原>                               <鎌倉中央公園清水塚口>

■無事帰宅
 バス停梶原から急坂を登る.結構シンドイ.
 ”毎週丹沢に登っているのに何を言うか…”
と私の体内に巣喰っているもう一人の私が,私にクレームする.
 山の上ロータリーまで登り坂である.ロータリーから先は緩やかな下り坂である.
 16時20分,無事,終点の鎌倉中央公園清水塚口に到着する.
 やれやれ,思ったより長い1日だった.

<ラップタイム>

13:40  大塔宮歩きだし
13:55  北条義時法華堂跡(14:00まで見学)
14:01  源頼朝墓・白旗神社
14:15  宝戒寺
14:17  美鈴
14:38  妙隆寺(14:40まで)
14:51  鎌倉駅前「モア」

[散策記録]

■水平歩行距離          2.3km

■累積登攀高度           26m  

■累積下降高度                        39m

■所要時間(休憩時間込み)
 大塔宮発              13:40
 鎌倉駅前(『モア』)着               15:51
 (所要時間)                  2時間21分(2.35h)
 水平歩行速度                 2.3km/2.35h=0.98km/h
                                 (おわり)
KGU『鎌倉学』の前回の記事
http://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/92173b09dc8590256465fd665f718115
KGU『鎌倉学』の次回の記事
(未実施)
「鎌倉あれこれ」の前回の記事
http://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/a80b3292caa3bcd369fdf733b9d10291
「鎌倉あれこれ」の次回の記事
(なし)

お断り;
 これらの記事は,私の趣味仲間を読者対象としたものであり,一般の読者を対象としていません,したがって,まったく個人的なものです.また十分に時間を掛けて編集していませんので,記事は正確とは言えないし,誤字脱字転換ミスも多々あると思います.このことを前提にしてご覧下さい.
 また,当ブログ記事を読んで,不快になられた方は,以後,当ブログへアクセスされないようにお願い致します.











Viewing all articles
Browse latest Browse all 2690

Trending Articles