閑話休題;日々雑感;君!社会人なら”近代五種”は必須だぞ!
2015年8月13日(木)
何時ものように,午前3時に起床して,まずはこのブログ記事に手を加えている.私の1日は,当ブログのために暇なときに書き貯めた雑文の中から“適当”なもの拾い出して,それを“適当”に纏めて,ブログで公表する…
朝から,“適当”ばかり連呼していると,この適当なものに遭遇した読者の方に苦笑されてしまうかもしれない.
”さて,今日はどんな一日になるんだろうか…”
そんなことを頭の片隅で漠然と思いながら,この雑文を推敲している.その一方で,今日はアレもしなければ,コレもしなければと,焦りに似た何かが,私のみぞおち付近に引っかかっている.
そう,私は決して暇ではない.本当は,今日,やッテしまった方がいいことが沢山あるんだが…生来の性格として追い詰められないとなかなかやる気になれない.こんな愚痴話を入力していると,ふと,
”馬齢を重ねるってこう言うことか…”
ってなことを連想する.この連想が切っ掛けとなって,頭の中は,今やっていることとは全く別の方向に暴走し始める.そんなことを繰り替えしながら,私は馬齢を重ねている.
さて,以下の文章は,私が某SNSに投稿した“記事の二番煎じ”である.でも,二番煎じには二番煎じなりの特徴を出しながら,中高年向きの味付けをしたいなとおもっている.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて,実は,私は山に登りながら,時々,昔のことを思い出て苦笑する.そして短いような長いような人生で何が本当の生き甲斐なんだろうといつも考えさせられる.
私もかつては一丁前のサラリーマンだった.定年直前でトラバーユするまでは…まあ,平々凡々,可もなく不可もない代わりに優は一つもない唯々諾々なサラリーマン人生を送っていた.
やがて,私は馬齢を積み重ねて,40代後半になる.サラリーマン人生で円熟期を迎える.ここから先のサラリーマンとしての人生は,もう決まったも同然である.実力と強運に恵まれた人はさらに出世するだろうし,2番手を走る人は,そろそろ関連会社に出向する.やがて転籍…そんな微妙な年令に達したとき,私はそのときの上司から,事あるごとに,
「君,社会人として一人前になるには近代五種にもっと力を入れなきゃダメだよ…」
と何回も諭される.
つまり,近代五種をマスターすれば,他人との円滑なコミュニケーションが一層図れるようになる.それが出世するにも必要だと盛んに忠告してくれる.
私も,この上司のことばに,尤もだなと思うし,私のことを案じて忠告してくれるのだからとても有り難いなと思う.反面,でも,別に近代五種だけが,円滑なコミュニケーションの全てではないような気もしている.
さて,ここまで,この記事をここまで読んで下さった方は,多分.
”何で,サラリーマンに近代五種が必要なの…?”
と不思議に思われるだろう.
実は,ここで言う近代五種とは,いわゆるスポーツの近代五種とは違う.要するに当時のサラリーマンが,他の方との円滑なコミュニケーションを実現するのに便利なもの.つまり,
1.酒,
2.タバコ,
3.麻雀,
4.カラオケ,
5.ゴルフ
のことである.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
確かに,この近代五種は,対人関係を円滑にする有力な手段だと私も認める.でも,残念ながら,私はこの近代五種は全てダメ.
まず酒である.私は体質的に酒はほとんど飲めない.これは私の責任ではなく,親から貰ったDNAのせいである.
現役時代,どうしても酒席に顔を出さなければならないことが度々ある.
酒席で,顧客から,
「オレの酒が飲めないのか…」
と言われてしまうと,観念して杯を受けなければならない.内心では,
”他人が口を付けた杯など汚い,不衛生きわまりない…”
と強烈な嫌悪感を持つが,目を瞑って無理矢理飲む.
1杯だけならいざ知らず,何杯も何杯も強要される.地獄だ! そして,後で悪酔いして,七転八倒の苦しみを味わう.
残念ながら,酒を嗜む方の多くは,私ごとき下戸の苦しみを全く理解しないし,理解しようとしない.酒を嗜まないものは人間ではないような言い方をされてしまう.
「飲めないのは努力が足りないからだ.もっと修行せよ…」
と何回言われたことか
次にタバコ.私は生まれてこの方,一口もタバコを吸ったことがないし,あんな臭いもの吸う気になんかさらさらなかった.この年になって,タバコを全く吸わなくて,本当に良かったと思っている
ただ,当時,男性の大半はタバコを嗜んでいた.
背広のポケットからタバコの箱を取り出して,ポンポンと箱を叩いて,タバコを1本取り出す.そして,
「どうぞ…」
と相手に差し出す.次に,そのタバコに火を付けてあげる.ここから会話が始まる.それができないお前は,対人関係失格だと決めつけられる.
さらには,ちょい悪先輩から
「酒もタバコも飲めないヤツに,人生の機微など分かるわけがない…」
と決めつけられる.酒もタバコも嗜まない人は,まともな人間として扱って貰えない.
私,内心で,“くそ~…なにぬかす”と煮えくりえるのを我慢して,”すみません”と愛想笑いをするだけだ.
麻雀は学生時代に覚えようとしたが面倒くさいし,ちっとも面白くない.だから役なんか覚えられない.だから,やらない.いや,やれない.
カラオケなど真っ平ご免.歌うのもイヤだし,下手な歌を聴くのもイヤだ.でも,無理矢理,歌わされこともある.そんなとき私が知っているのは軍歌だけ.実に情けない.
ゴルフも多少は練習した.道具も一通り揃えた.数回,練習場に通った.棒を何回も振り回したが,一向に上達しない.イライラばかりがつのる.だがら,すぐヤメタ.道具は物置の奥に突っ込んだままだ.
まあ,そんな調子だから,私はサラリーマンとして卯建(ウダツ)の上がるわけがない(上がらない本当の理由は,近代五種ではなく,私が無能なことにあるのは重々承知している).
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
定年間際に,某大学の教師としてトラバーユした.その方がなまじ会社に残って,関係会社に転籍するよりはマシだと思ったから…
こうして30年ほどのサラリーマン生活は終わった.
教師になって,一番嬉しかったことは,あの近代五種から解放されたことである.
その代わりに二十歳台の学生に囲まれての生活.若い人たちが発散する「若素」を身体一杯に受けながらの毎日で,初めて心底からの充実感が味えるようになった.
ここは上司も部下も居ない職場である.真面目に応分の研究をして,サボらずにきちんと授業をする.そしてゼミ生を育てる.こんなに遣り甲斐のある職場は他にはないと思った.
ここには,売り上げだ,売掛金回収だ,仕掛品削減だ,経費節減だ.人事考課だ,すべったころんだだ,へったくりだ…と,煩わしいことは一切ない.それに余計なことだが,学校って,期首に授業料って言う売り上げが全額現金で入金している…なんて素晴らしいんだ.こんな,どうでも良いことにも感心する.
ある意味で教員生活は天国だった.ただ難点は,常になにがしかの研究を続けて,論文や単行本の執筆に忙殺されることだ.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
歳月の過ぎ去るのは早い.18年の教員生活は瞬く間に過ぎ去った.正に”光陰矢の如し”をである.そして今はしがない年金暮らしの後期(晩期かな?)高齢者である.
今の私は山のぼり,ハイキング,街道歩き,水彩画,某大学研究員など,全く好き勝手なことだけをして,”まあ,まあ”多忙な毎日を送っている.
振り返ると,私に近代五種をしなさいとせまった上司や,毎日のように顧客を接待していた羽振りの良い先輩,それに同僚の多くは,すでに川向こうへ旅立ってしまった.結局,ボンクラ社員だった私が川岸に残って,今日もまあまあ息災に過ごしている.
でも,そうは言っても,私は結構多忙である.別に仕事という訳ではないが…アレもしなければ,こっち準備も,そろそろ絵を描かなければ…などで.毎日が瞬く間に過ぎ去っていく.
暑さ寒さも彼岸まで.相変わらず日中は猛暑だが,朝晩,幾分涼しくなってきたようである.日の出の時間も,一時に比較すると随分と短くなった.蒸し暑い間,控えていた丹沢塔ノ岳詣でも,そろそろ再開できそうである.
塔ノ岳で,山の知人と雑談したり,途中の山小屋で時間潰しをするのも,今からの楽しみである.
それに,8月下旬から始める善光寺街道歩きで使う地図類も完成,昨日,参加者にメールの添付ファイルで送った.
ついでに,10月に開催される展覧会に出展する水彩画2枚にも,そろそろ本腰を入れなければ…
私はサラリーマン時代の近代五種ではダメだったが,今の私に必要なのは,次の現代(近代ではない!)五種である.すなわち,
1.登山,
2.ハイキング,
3.街道歩き,
4.水彩画,
5.執筆(ブログを含む).
私は今,これらの現代五種に生き甲斐を見いだしている.そして,まあ,まあ充実した楽しい毎日を送っている.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて,冒頭に問題提起した生き甲斐って何だろうに戻ろう.特に中高年にとって…
口幅ったいことを言うつもりは,さらさらないが,楽しく没頭できる何かで忙殺されている状態が,中高年にとって,望ましい生き甲斐ではないかと,私は思う.
ところで,このブログ記事を読んで頂いた皆さんの「現代五種」は,一体,何だろう?
私は皆さんの「現代五種」に大変な興味を持っている.
(おわり)
註:この文章初出は「趣味人倶楽部」.ただし大幅に書き換えた.
「閑話休題;日々雑感」の前回の記事
http://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/6b43373a8b999ff52e14a6ed57e96a93
「閑話休題;日々雑感」の自戒の記事
(なし)