<鼻曲山山頂>
[復刻版] 春の浅間山連峰;小浅間・鼻曲山縦走(第2日目)
(湘南カラビナ隊)
2004年4月30日(金)~5月1日(土)
※過去の登山記録を「復刻版」として,少しずつ整理します.
アクセスして頂く方には申し訳ないが,一連の「復刻版」の記事は全く個人的なもの,
しかも古い記録です.でも参考にして頂ければ嬉しいです.
****取りあえずは写真中心で,説明文は概略だけ****
第1日目の記事(先にこちらをご覧下さい)
↓
http://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/9ae33e7a06060c6e1932d4ddb7351dee
第2日目;2004年5月1日(土)<鼻曲山・留夫山・熊野神社・軽井沢>
<概要地図>
<ルート地図>
←クリック拡大
<プロフィールマップ>
←クリック拡大
<概要説明>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6時起床.まずは朝風呂.
7時30分,朝食.
8時41分,ストレッチ終了後,ホテルから歩き出し.
9時13分,大曲,川を渡る.
9時23分,高圧線を潜る(標高1165m)
9時42分,ふれあいの里入口(標高1175m),7分間休憩.ここから山道に入る.
10時11分,標高1283メートル峰.
10時21分,林道に合流.4分間休憩
11時47分,分岐(標高1460m)
11時11分,鼻曲山山頂(小天狗)着.北側の展望台往復(標高1655m).昼食休憩を取る.
11時40分,鼻曲山三兆発.
11時44分,鼻曲山(大天狗)着.2分間立ち休憩.
12時00分,霧積温泉分岐(標高1640m).
12時07分,金山山頂(標高1602m).
12時17分,小ピーク(標高1520m).
12時35分,鞍部(標高1430m).右下に林道が見える.
12時58分,留夫山(標高1590m).
13時29分,鞍部(標高1395m).
14時00分,一の字山山頂(どこが山頂か不明瞭;標高1335m).
14時17分,思婦石(標高1180m).10分間休憩.見晴台遊歩道に入る.
14時25分,熊野神社(標高1190m).14時30分まで参拝.
15時22分,車道に合流.6分間休憩.
15時32分,矢ヶ崎川を渡る.旧軽井沢ロータリーを経由して,15時59分,軽井沢バルドーに立ち寄る.
16時05分,JR軽井沢駅.駅前レストランで会食後解散.
長野新幹線,東海道本線を乗り継いで,20時頃帰宅.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<写真集>
■小瀬温泉ホテルの朝食
この朝食,良いですね.
■桜を眺めながら歩き続ける
■次々に現れる案内杭
■鼻曲山山頂
<山頂の三角点> <山頂での記念写真>
■鼻曲山からの眺望;素晴らしい稜線
■鼻曲山山頂にある国境平道標
■鼻曲山山頂からの眺望;奇怪な上州の山々
■山頂で昼食
■浅間山が見える
■素晴らしい稜線道
■留夫山山頂
■峠に到着
<思婦石> <仁王門跡>
■熊野皇大神社
■県境から碓氷峠遊歩道へ
■素晴らしい遊歩道
■軽井沢ヴァルトに立ち寄る
■軽井沢駅前で乾杯
飲めないアルコールで乾杯.
■お蕎麦
本場の信州蕎麦を食べて解散
(おわり)
「上信越の山旅」の前回の記事
http://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/ffc57fee8ed708a22ba6dbf4b8b3cda2
「上信越の山旅」の次回の記事
(なし)
↧
[復刻版]春の浅間山連峰;小浅間・鼻曲山縦走(第2日目)
↧