Quantcast
Channel: 中高年の山旅三昧(その2)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2690

[復刻版]秋の秩父路;奥秩父主脈縦走(後編)

$
0
0

                               <黄金色の紅葉>

[復刻版]    秋の秩父路;奥秩父主脈縦走(後編)
           (湘南カラビナ隊)
       2004年11月3日(木)~4日(金)

※過去の登山記録を「復刻版」として,少しずつ整理します.
  アクセスして頂く方には申し訳ないが,一連の「復刻版」の記事は全く個人的なもの,
  しかも古い記録です.
    ****取りあえずは写真中心で,説明文はごく簡単だけ****
        ※地図・プロフィールマップは前編に収録済み

前編(先にこちらをご覧下さい.)
 ↓
http://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/18f8333e677e5ee7129f13ab51be2b92

第2日目;2004年11月4日(金)<飛竜山・将監小屋> 快晴

   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 4時30分,起床.放射冷却のため寒い.
 5時30分,朝食.
 ストレッチ後,6時24分,歩き出し.孫右衛門尾根沿いにやや急な坂道を登る.標高1300メートル地点で衣服調整.その後は1ピッチ約1時間のペースで歩き続ける.
 9時04分,北天のタルに到着する.
 ここから先は小さなアップダウンが連続する.
 9時43分,新道分岐,
 10時04分,飛龍山(別名大洞山;標高2069メートル)に到着.
 10時29分,光岩(ハゲ岩)に到着する.眺望絶佳.ここで40分ほど展望休憩.ここから一気に標高差250メートルほど急降下.
 14時06分.将監小屋着.
 18時00分から夕食.
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■三条の湯の朝食


■紅葉の登山道


■紅葉を愛でながら…


■展望の良い場所で一休み
 

■飛竜山山頂
 

■三条の湯の弁当


■富士山が見える


■奇岩の間を抜けて将監小屋へ
 
<奇岩の間を抜ける>                           <将監小屋に到着>

■将監小屋の夜食


第3日目;2004年11月5日(土)<笠取山・雁坂峠> 快晴

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 5時30分,朝食.
 ストレッチ後,6時10分,将監小屋から歩き出し.小屋から急な草地を這い上がるようにして稜線まで登る.そこから先はのどかな尾根歩きが続く.
 6時50分,山ノ紙土(かみど)を通過.ここで4本の登山道が交差する.地図で確かめた上で私達は唐松尾山方面に向かう.
 7時32分,西御殿岩分岐着.
 8時05分,唐松尾山山頂に到着.富士山や南アルプスの眺望が素晴らしい.
 唐松尾山から2ピッチで,10時20分,笠取山に到着する.ここは岩が露出していて眺望はない.
 笠取山山頂から5分ほど下って,小ピークに到着する.ここから素晴らしい眺望が楽しめる.足元から吹き上げてくる風が冷たい.この辺りまで来ると登山客が多くなる.
 小ピークから急坂を転がるように一気に下る.さらにクマササが繁茂する丘に登ると,多摩川,荒川,笛吹川の分水嶺に到着する.
 足元が見えないほどのクマササをかき分けながら10分ほど下って,雁峠山荘(無人小屋)に到着する.ここで昼食.冷たい風が吹き上げてくる.
 亀田林道に沿って,川沿いの道をひたすら下る.
 14時07分,新地平に下山.ここでユックリ食事.
 山梨貸切自動車新地平14時42分発バスに乗車.15時35分,JR塩山駅着.
 中央本線と東海道本線を乗り継いで,18時半頃無事帰宅.
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■将監小屋の朝食


■将監峠・薬王院
 

■唐松尾山
 

■素晴らしい眺望


■笠取山山頂・将監小屋の弁当
 

■急坂を下り終える 


■分水嶺・雁峠
 
<分水嶺>                          <雁峠>

■熊出没の谷間道
 

■川沿いの道を下る


■紅葉が美しい林道を下る
 

■見事なススキ

←クリック拡大

■新地平
 
<もぅすぐ新地平>                                       <バス停新地平の時刻表>

■バス停近くの食堂で食事


「関東上信越の山旅」の前回の記事
http://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/8686844017ac1819d5565a01a4b2866d
「関東上信越の山旅」の次回の記事
(なし)

[編集後記]

2015年2月19日(木)

 いつも通り3時30分に起床.
 本日は五十三次洛遊会主催の鎌倉観梅開催日である.不肖私めがご案内する予定である.
 ここ2日ばかり降り続いた雨で,多分,山道はドロドロで滑りやすくなっているだろう.それに肝心の十二所果樹園の梅は,まだまだ固い蕾のままである.
 ”さて…どこを案内しようかな…”
 今朝になっても,どんなコースを案内したら良いのか決めかねている.まあ,どっちにしても今日は天気はよさそうである.
 鎌倉駅から巨福呂坂古道,鶴岡八幡宮を経由して荏柄天神まで歩くコースは決まりだ.問題はその後だ.
 ”まあ,いいや…出たとこ勝負で歩き回って,16時前後に鎌倉駅に戻ろう…”
 私は深く考えないことにする.
 もう一つ気掛かりなことがある.
 実は描きかけの水彩画である.進捗度80パーセントの絵が2枚.30パーセントが1枚ある.その気になり出すと半徹になっても画き続けるが,気が向かないと,絵など見る気もしなくなるので始末に負えない.
 ”一体,どうなっちゃうんだろう…”
 私は描きかけの絵を眺めながら思案している.
                                   (愚痴おわり)

 

 
 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2690

Trending Articles