<蛭子神社の立派な御輿>
梅が咲き始めた鎌倉:今年2度目の鎌倉七福神巡り
(山旅スクール5期「鎌倉トレッキング会」)
2015年1月23日(金) 雨後晴後霰
<ルート地図>
←クリック拡大
<浄智寺(布袋尊)>
■またまた鎌倉七福神巡りだ
つい先日,1月20日に五十三次洛遊会の皆様と鎌倉七福神巡りをしたばかりだが,今日は山旅スクール5期の方々と,また鎌倉七福神巡りをする予定である.
昨日は終日冷たい雨が降り続いていたが,今朝方まで雨が残っている.
集合は北鎌倉駅,9時丁度.私は十分に時間を取って家を出発する.途中,湘南モノレール駅ホームから藤沢方面を望むと雨雲が低く垂れ込めている.私はこんな変な天気のときに本当に予定通りお散歩をするのか心配になり,取り纏め役のTBさんに携帯メールで,問い合わせるが,返事がない.私は疑心暗鬼なまま,集合時間の10分前に北鎌倉駅に到着する.
こんなスッキリしない天気も何のその,参加予定の5名が全員揃う.
”それでは…”
ということで,9時05分,北鎌倉駅から歩き出す.
本日のコースは,つい先日,鎌倉七福神巡りで歩いたコースとほぼ一緒である.従って,今回のコースを詳細に記録するのは冗長なので,今回のコースのことは,ごく簡単に記述するに止める.
<湘南モノレールの駅からの眺望> <浄智寺入口のロウバイ>
■布袋尊
最初に浄智寺の布袋尊を詣でる.浄智寺入口付近の民家のロウバイが見頃を迎えている.
<浄智寺の布袋尊>
■境内の梅が咲き始めた
浄智寺境内の梅が咲き始めている.「寒い,寒い」と言っている内に,春が確実に近付いていることを実感する.
<浄智寺境内の梅>
<鶴岡八幡宮(旗上弁財天)>
■亀谷坂
浄智寺から亀谷坂を登る.山頂に安置されている地蔵菩薩を拝みながら,亀谷坂を下る.
坂を下り終えたところにある薬王寺入口を通過する.
<亀谷坂の峠の地蔵菩薩> <薬王寺入り口>
■扇ヶ谷から岩屋小路へ
横須賀線の線路沿いの道を南へ進む.この辺りは扇ヶ谷.護国寺の近代的な建物を左手に見ながら,窟小路に入る.岩屋不動,川喜多記念館を経由して小町通りに突き当たる.
<シュールな外観の護国寺> <岩屋不動>
■若宮大路へ
小町通り端の鉄ノ井を経由して若宮大路へ.
若宮大路の角にあるお店のショーウインドウを覗き込んで,思わず”可愛いな”と感動する.小さな下駄が行儀良く沢山並んでいる.何という繊細さ優雅さだろう.ただ,ただ,感嘆!
思わず立ち止まって写真を撮る.
信号が赤から青になったので,横断歩道を渡って,鶴岡八幡宮に到着する.
<可愛い下駄が沢山>
■旗上弁財天社
鶴岡八幡宮境内の源氏池の中にある旗上弁財天を詣でる.
その後,休憩所でトイレ休憩.ついでに,売店でピーナッツ菓子を購入するが,硬くて良く噛めない.今,私は左右の奥歯を治療中である.そのために,硬いものが噛めない状態になっていることを,ついつい忘れていた.
”呆けてきたな…オレも…”
と1人で苦笑する.
<旗上弁財天社>
<宝戒寺(毘沙門天)>
■梅を眺めながら…
境内の梅が結構咲き始めている,梅の花を眺めながら,浜国大附属小中学校側の鳥居から鶴岡八幡宮の外へ出る.
<鶴岡八幡宮の梅>
■宝戒寺参道
鶴岡八幡宮境内に沿う路地を経由して宝戒寺参道に到着する.
大きな八角形の敷石を踏んで宝戒寺に到着する.
<宝戒寺参道>
■毘沙門天参拝
本堂に安置されている毘沙門天を参拝する.
<毘沙門天のおわす本堂>
<小町大路に沿って>
■妙寺(寿老人)
宝戒寺から小町大路の裏路地を経由して妙寺に到着する.ここでは寿老人を参拝する.
<妙寺の寿老人>
■日蓮辻説法跡と蛭子神社
妙寺から小町大路を経由して,本覚寺方面に向かう.
途中,日蓮辻説法跡を経由して,蛭子神社に到着する.蛭子神社境内で休憩.
<日蓮辻説法跡> <蛭子神社>
■本覚寺(恵比須神)
午後の最初の参拝場所は本覚寺の恵比寿神である.
小町大路から本覚寺に入る.本覚寺では夷堂に祀られている恵比寿神を詣でる.
<本覚寺の夷堂>
<由比ヶ浜沿いの路地を歩く>
■畠山重保墓と可愛いネコ
本覚寺から若宮大路を南下する.畠山重保墓を通り過ぎてから右折して路地に入る.
曲がりくねった路地の一角で,可愛いネコに遭遇する.ネコに会ったら写真を撮るのが私の流儀である.ここで臨時立ち休憩を取って,猫の写真を撮る.
物怖じせず,逃げないで被写体になっている猫は,なかなかのものである.
<畠山重保墓> <可愛いネコ>
■和田塚とかいひん莊
和田塚のところで路地から表通りに出る.この通りを膿の方へ少し歩いて再び右折して路地に入る.四つ角を通過して,かいひん莊の前を通過する.
<和田塚> <かいひん莊>
■七里ヶ浜と御嶽大神
尻利が浜海岸に突き当たる.国道を数分歩いて三叉路に到着する.この三叉路を右折する.
三叉路の直ぐ近くに御嶽大神がある.
<七里ヶ浜に突き当たる> <御嶽大神>
<御霊神社>
■力餅屋と江ノ電
道なりに歩いて力餅屋に到着する.何となく力餅屋の店内に入る.同行の方の何人かが,何かを購入している.
力餅屋から御霊神社に向かう.丁度そのとき電車が踏切に入ってくる.これ幸いと電車の写真を撮る.まるで子どもみたいだ.
<力餅屋> <江ノ電>
■御霊神社(福禄寿)
御霊神社の福禄寿を詣でる.
御霊神社の境内には沢山の参拝客が訪れている.
<御霊神社の福寿録>
<長谷寺>
■長谷寺の展望
御霊神社から長谷寺の駐車場入口から長谷寺に入る.
例によって,まずは長い石段を登って長谷観音を詣でる.その後,展望の良い休憩所で一休みする.
雨上がりの大気はとても澄んでいて,遠くまでハッキリと良く見えている.
<長谷寺展望台からの眺望>
■大黒天を拝観
休憩を終えて,石段を降りて,大黒天を詣でる.何ともほのぼの感のある表情をしている.この大黒天を眺めているだけで心が和む.
<長谷寺の大黒天>
<無事に七福神巡りが終わった>
■吉屋信子邸・裁許橋を経て鎌倉駅へ
長谷寺から「ジャックと豆の木」まではバス通りを歩く.ここから裏道に入る.吉屋信子邸の前を通って,裁許橋から鎌倉駅裏駅へ歩く.
15時05分頃,鎌倉市役所前に到着する.
鎌倉市役所前から鎌倉中央公園行のバスが,もうすぐ来る時間である.私は懇親会には参加せずに,このバスに乗って,まっ空く帰宅することにする.
「…みなさん,さよなら…」
バスは5分ほど遅れて到着する.そして,15分後には帰宅する.
■今日も”良かった!”
この1週間,慌ただしい毎日が連続する.今週になって,今回も含めて2回も鎌倉七福神を詣でた.さらに塔ノ岳にも登った.そして,明日は私が所属する某美術協会の新年会,明後日は,山仲間と一緒に沼津アルプスを縦走する予定である.その間に歯科医も訪れなければ…
”これって…随分忙しないな…”
勿論,忙しないのは自分のみから出た錆だ.でも,まあ,何とか楽しみながら予定をこなしているんだから,今日も”良かった!良かった!”である.
(おわり)
「鎌倉あれこれ」の前回の記事
http://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/e596440969468f353ae95c22130bf8a6
「鎌倉あれこれ」の次回の記事
(なし)
↧
梅が咲き始めた鎌倉:今年2度目の鎌倉七福神巡り
↧