<山崎の民家のアジサイ>
鎌倉のアジサイ:鎌倉中央公園・山崎から大船駅へ
(単独散策)
2013年5月31日(金) 曇
梅雨時にしては,朝からマアマアの天気なので,塔ノ岳へ出掛けようかと迷ったが,まあ今日の所は止めておこうということにした.
毎日,フラフラと出歩いてばかり居ないで,たまには家に籠もって,しっかりやるべきことをしなければダメだと自分を鼓舞する…が,緊張感も午前中持続するのが精一杯である.
テレビの番組で,このほどエベレスト登頂に成功した三浦雄一朗(この字で良かったかな? 間違っていたら後刻訂正する)さんが,明確な目標を持って,楽しみながらそれを実現することが大切だという趣旨の発言をされていた.私は大変含蓄のある言葉だなと思いながら拝聴した.
私も,これから5年後の「トウネントッテ×十五歳」を目標に具体的な目標を設定しようと思い始めている.
そういえば,昔,サラリーマン時代に,目的(Objectves)と目標(Goals)を持つことの重要性を散々教えられたし,実行もしてきた.それが,今はどうだろう.何時の間にか,のんべんだらりのデクノボウ生活を続けているだけだ.実に勿体ない人生を送っているなと反省すること頻りである.
確かに今でも,年間約100日は山登りをしていよう.その内60回は塔ノ岳にしようとか,40号程度の水彩画を年間3〜4枚画こうというような“目標もどき”は考えているが,厳密に言えば,これらは目標とは言い難い.
ここで四角四面の話はしたくないが,エーコフ(Aecoff)という人が,
"Planning is predicated on the belief that the future can be improved by active intervention now."
ということを言っている.日本語に訳すのは面倒臭いので,原文のまま引用したが,要するに,”今一生懸命に努力すれば必ず将来は良くなるという信念を持つこと”.これが人生設計に大事なことだと言っている.
企業活動の場にエーコフの言葉を当てはめると,まずは目的(Objectives)をシッカリ決める.例えば5年後の当社を斯く斯く然々にしようという将来あるべき姿を明示する.これが経営者の使命ということになるかもしれない.次に,この目的を達成するために今年は此れ此れ然々の事を実現しよう,そして来年は…と,年度毎の目的(Goals)を決めて実現していく.これが管理者の責務ってことになる.
面倒臭い話は,このブログには似合わないのでこれでヤメ.
要するに三浦さんやエーコフの言葉にあやかって,自分の5年後のあるべき姿が何かを,コーヒーでも飲みながら考えてみようか.
コーヒーを賞味するとなれば,鎌倉中央公園を通り抜けて大船まで山下りをして,Becker'sまで行かなければならない…と言うわけで,大船まで出掛ける理屈がやっと成り立つ.
そこで,午後から私のフラフラブラウン歩きが始まる.
清水塚口から鎌倉中央公園に入る.こんな良い天気なのに園内は閑散としている.多分,源氏山公園の方は観光客で賑やかなんだろうが,こちらは観光案内にはあまり掲載されていない公園なので,ほとんど近所の方々しか訪れていないようである.
<中央公園の休憩舎>
山崎口から公園の外に出る.
民家の庭先のアジサイがそろそろ見頃である.
<民家のアジサイ>
何時ものように,山崎を経由して,ブラブラと大船駅に向かう.
大船駅のコンコースに沢山の人だかり.
“何だろう?”
どうやら青森の観光誘致らしい.たすき掛けの女性から,「あおもり紀行」という立派なリーフレットを頂戴する.
大船駅構内のBecker'sでホットコーヒーを賞味しながら,鎌倉案内を依頼されている数組の方々のコース案を,あれこれと考える.観光客で混雑するところは,なるべく避けたいが,行きたいところは混雑するというジレンマが付きまとう.また,全部同じコースにしてしまえば計画は楽だが,案内する私がつまらない.
”さて,どうしよう!”
私はコーヒーを賞味しながら,あれこれと考えるが,なかなか結論が出ない.
<bBecker'sのコーヒー>
30分ほどでBecker'sを出る.
大船駅のコンコースでの催しは終わったようである.でもピンクの洋服を着た女性がまだリーフレットを配っている.
帰路も歩こうかと思っていたが,何となく面倒になりバスを利用する.
5月も,もう終わり.
いよいよ6月.これから本格的な梅雨のシーズンを迎える.
さて,私の長期目標はどうしようかな.
(おわり)
「鎌倉あれこれ」の前回の記事
http://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/c435f553346be0f3b395d36d8be59af4
「鎌倉あれこれ」の次回の記事
(なし)