Quantcast
Channel: 中高年の山旅三昧(その2)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2690

歩いて巡る甲州道中四十四宿(第8回);第3日目(7);下諏訪駅:第3日目の纏め

$
0
0

                                                                          <下諏訪駅>

歩いて巡る甲州道中四十四宿(第8回);第3日目(7);下諏訪駅:第3日目の纏め
             (五十三次洛遊会)
         2014年4月18日(金)〜20日(日)

第3日目;2014年4月19日(日) (つづき)

<ルート地図>


※前掲図

<旧中仙道を歩く>

■中山道の石塔
 13時33分,甲州道中と中山道中の合流点で解散した私たちは,結局そのまま下諏訪駅に向けて一緒に歩き出す.
 13時36分,右中山道という刻字のある石塔の前を通過する.この辺りは中山道中を歩いたときに,通った道である.何となく懐かしい.

<中山道の石塔>

■旧中仙道を行く
 解散後とはいえ,同じ方向に向かうのなら,特にバラバラになる必要もないので,旧中仙道に沿って,なだらかな下り坂をノンビリと歩く.
 もう沿道の何処に何があるのか神経を使う必要はない.下諏訪駅まで適当に歩けば良いだけである.道路のナビゲーションに緊張しっぱなしで歩いてきた私は何とも言えない開放感がある.これが嬉しい.
 途中,霧雨が降り出すが,長い時間降ることもなく何となく止んでしまう.

<旧中仙道をブラブラと…>

■中山道下諏訪宿の提灯
 13時39分,提灯が並んでいるゲートを通過する.ゲートには「中」「山」「道」「下」「諏」「訪」「宿」と提灯一つに1字ずつ書かれた提灯が並んでいる.
 ”ああ…ここも通ったな〜”
 私は中山道中の旅を思い出しながら歩き続ける.
 下諏訪駅に近付く.
 誰からともなしに,
 「下諏訪駅近くでお茶しましょう…」
ということになる.

<下諏訪宿の提灯>

<下諏訪駅から帰宅>

■下諏訪駅の「万冶の石仏」模型
 下諏訪駅に近付くが,駅周辺は閑散としていて,お茶を飲むところも,食事をするところも見当たらない.私たちは,下諏訪駅付近で昼食を摂るつもりで,朝から昼食抜きで歩いてきた.それなのに,駅周辺に適当な食事処がないとは! 何たることか! ガッカリ.
 女性軍中心に,今来た道を戻りながら適当な食事何処を見付けようという提案がある.
 私はリュックの中にアンパンや飲み物が少し残っているので,帰りの電車の中で食べることにして,そのまま駅へ直行する.私の他にも,駅直行の方が何人か居られる.
 9時50分,下諏訪駅に到着する.
 取りあえずは駅ホームに入る.私は自由席特急券.どうせ下諏訪辺りから乗車するんだったら,空いているだろうと多寡をくくっている.
 ホームに入ると,目の前に万冶の石仏の模型が置いてある.万冶の石仏は,いつの日にか是非拝みたいなと思っているが,残念ながら,なかなかそのチャンスがない.

<万冶の石仏の模型>

■下諏訪駅から「あずさ14号」に乗車
 下諏訪発14時12分発あずさ14号(自由席)に乗車する.車内は空いているが,一緒に乗り合わせた方々とは,同じ車両の中でバラバラに座る.
 私が座った席は進行方向右手.残念ながら山頂付近は雲に覆われているが南アルプスの山々が見えている.
 移り行く車窓の風景をボンヤリと眺めながら,リュックからアンパンや食べ残しの食料を取り出して,随分遅めの昼食を摂る.
 列車が甲府駅に到着する.急に沢山の乗客が乗り込んでくる.私の隣の席も見知らぬ人が座る.
 何だか疲れたような,ホッとしたような脱力感がある.私は何時の間にか居眠りを始める.

■?浜線経由で帰宅
 特急あずさ14号は,16時03分に八王子駅に到着する.八王子で?浜線に乗り換える.
 八王子駅構内は,沢山の乗客で混み合っている.そのためか,駅の建物がとても狭い感じがする.
 移動する脚とぶつかりそうになりながら,八王子16時28分発快速電車に乗車する.私は何とか席に座ることができたが,この電車も八王子駅同様に混雑している.
 ?浜駅で横須賀線の電車に乗り換える.?浜駅の雑踏の中を歩いている内に,気疲れがしてくる.
 17時23分,やっと大船駅に到着する.
 電車から降りると,随分と寒い.季節外れの寒さである.ただ,寒いと言っても諏訪湖周辺の寒さに比較すれば,まあ,まあ,暖かいなと思い直す.
 大船駅からバスに乗って,17時50分頃,無事帰宅する.
 これで,2013年5月3日(日)に日本橋から歩き出した甲州道中の旅は無事終わった.
 その間,甲州道中の下調べや地図作りには多大な労力が掛かり,シンドイ思いの連続だったが,そのしんどさも,地図を作る楽しさと未知の土地への憧れや興味の方がずっと大きかった.
 今回の甲州道中の旅が終わったので,私は東海道,中山道,日光街道それに甲州街道の4街道を踏破したことになる.残りは奥州街道だけだ.
 旅の疲れは風呂で落とそうということで,少々,早めに風呂に入る.
 風呂に浸かりながら,
 “さて,今度は奥州街道歩きだな…奥州街道は,独り歩きで楽しむかな,それとも街道歩きの仲間に’一緒に歩きませんか’と声をかけようかな…”
と,もう次の街道歩きのことを考えている.

<ラップタイム>

 8:05  茅野駅前から歩き出し
 8:07  諏訪神社大鳥居
 8:28  達屋酢蔵神社
 8:47  鍛冶屋小路標石
 8:55  瀬岳寺入口
 8:55  茅野上原郵便局前(9:59まで休憩)
 9:11  姫宮神社
 9:12  火燈公園
 9:14  瀬重院
 9:17  秋葉山大権現
 9:20  甲州道中五十一里塚
 9:29  西街道分岐
 9:45  足長神社
 9:58  林家記恩碑
10:22  コンビニ(10:40まで休憩)
10:42  八剱神社
10:42  教念寺
10:51  上諏訪宿案内標識
10:52  虫湯跡
10:57  吉田の松
10:58  片羽一里塚跡
11:04  指月案
11:10  温泉寺(11:25まで参拝見学)
11:28  児玉石神社
11:32  白山神社
11:32  先宮神社
11:47  寿量院
12:12  長崎氏宅
12:18  石投場
12:32  富部一里塚跡
12:39  承知川一枚岩
12:41  承知地蔵尊
12:46  諏訪大社下社秋宮(13:20まで参拝休憩)
13:31  甲州道中中山道中合流点(甲州道中完歩)  

[歩行記録]

■水平歩行距離        14.5km

■累積登攀高度        349m

■累積下降高度                 113m

■所要時間(休憩時間を含む)
   茅野駅発                     8:05
   甲州道中終点着     13:31
   (所要時間)            5時間26分(5.43h)
   水平歩行速度        14.5km/5.43h=2.67km/h

                                  (第3日目終わり)
                                  (総集編に続く) 

「甲州道中」の前回の記事
http://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/c0d125e38b312ed9d0277f44caccb9e2
「甲州道中」の次回の記事
http://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/9ea82cc4ba5aeccc77ad7b9a79a711e6
「甲州道中」の索引
http://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/a622a87fbc7f4454e3e837fc990ece58

※お願い
 この記事はあくまで個人的趣味,仲間との情報共有を目的としたものであり,第三者を読者の対象にはしておりません.
 記事の正確性は保証しかねます.なるべく誤字脱字転換ミスは少なくするように努力しますが,不具合は多々残っているでしょう.これらがご不快に思われる方は,どうぞ当ブログへアクセスしないようにお願いします.

 

 

 

 

 

 




 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2690

Trending Articles