<駒形神社から富士山を望む>
新春の鎌倉;上町屋・深沢地区の社寺巡り(3);深沢の社寺と大平山公園
(独り散策)
2020年1月5日(日) 晴 (つづき)
まえの記事
↓
https://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/9bff40c8612c6b288852666c27cdd9c7
<ルート地図>
←クリック拡大
※再掲
<深沢の名刹>
■等覚寺
湘南町屋駅から少々遠回りしてしまったが,14時57分,等覚寺に到着する.山号は休場山.高野山真言宗の寺である.この辺りは週に3~4回は歩いているので,日常的な気分で,何となく歩き続ける.
<等覚寺>
■大慶寺
続いて,15時01分,大慶寺に到着する.この寺の山号は霊照山.臨済宗円覚寺派の寺.関東十刹の一つである.山門の前で合掌.茅葺きの山門を眺めながら通過する.
<大慶寺>
■東光寺
15時04分,東光寺に到着.山号は天照山.高野山真言宗の寺.等覚寺とセットの寺のような印象を受ける.全く人気がない.日が陰っていて,そろそろ急いで帰宅しなければという気分になる.
<東光寺>
<駒形神社>
■長い参道
東光寺から往路を100メートルほど戻って,15時06分,駒形神社参道入口に到着する.
入口から数十メートル入ったところに立派な鳥居が見えている.鳥居の先には長い石段が見えている.これを見ただけで,ちょっと登るのを躊躇するが,今年初めての参拝なので,とにかくこの石段を登ることにする.それにここは私が住んでいる場所の氏神様でもある.
最初の石段を登りつめると,まだその先に次の長い石段が続く.
<鳥居の向こうに長い石段が見えている>
■駒形神社拝殿
石段を登り切って,15時08分,拝殿前の広場に到着する.拝殿の左手奥に立派な本殿があるが,この写真には写っていない.広場から今登った石段を振り返ると富士山が見える(冒頭の写真).
<駒形神社拝殿>
<大平山公園から終点の清水塚口へ>
■裏山を登る
参拝を済ませて,駒形神社の山側の参道に入る.こちらは野趣豊かな雑木林の中の山道である.もちろん土道.素晴らしい散策路である.もちろん気分は最高.
<裏の参道は山道>
■駒形神社の屋根が見える
山道を少し登ると,右手下に駒形神社の拝殿と本殿の屋根がみえる.なかなか立派な神社だと分かる.
<駒形神社の屋根>
■バス停大平山公園
15時14分,山道は大平山住宅地内の道路に突き当たって終わりになる.住宅地内の道路を歩いて,15時18分,バス停大平山公園を通過する.
バス停のすぐ先にある公園入口から公園の中に入る.
<バス停大平山公園>
■終点の清水塚口到着
大平山公園の中を通り抜けて,15時22分,出発点の鎌倉中央公園清水塚口に戻る.これで約6キロメートルの散策は無事終わりになる.
到着時間を確かめてから,そそくさと自宅へ戻る.
いつまでもお正月気分ではなく,そろそろ平常通りの日常に戻らなければと焦り始める.
<出発点の清水塚口到着>
<ラップタイム>
13:15 鎌倉中央公園清水塚口歩き出し
13:30 江ノ島道標
13:32 宝積寺跡
13:35 北野神社参道入口
13:40 北野神社(13:42まで参拝)
13:50 妙法寺
13:55 頼朝の隠し湯跡
14:19 長島ふな公園
14:22 泉光院(14:24まで参拝)
14:26 上町屋天満宮(14:28まで参拝)
14:45 湘南モノレール湘南深沢駅
14:57 等覚寺
15:01 大慶寺
15:04 東光寺
15:08 駒形神社(15:10まで参拝)
15:14 バス停大平山公園
15:22 鎌倉中央公園清水塚口到着
[散策記録]
■水平距離 5.96km
■沿面距離 5.98km
■累積標高(+) 123m
■累積標高(-) 123m
■所要時間 (休憩時間込み)
鎌倉中央公園清水塚口歩き出し 13:15
〃 到着 15:22
(所要時間) 2時間07分(2.12h)
水平歩行速度 5.96km÷2.12h=2.81km/h
(おわり)
「鎌倉あれこれ」の次回の記事
(なし)
お断り;
これらの記事は,私のボケ防止と趣味仲間を読者対象としたものであり,一般の読者を対象としていません,したがって,まったく個人的なものです.また十分に時間を掛けて編集していませんので,記事は正確とは言えないし,誤字脱字転換ミスも多々あると思います.このことを前提にしてご覧下さい.
また,当ブログ記事を読んで,
不快になられた方は,以後,当ブログへのアクセスはご遠慮下さい.
なお,古い記事には顔写真が掲載されていますが,すべてご本人の了承を得た上で掲載したものです
↧
新春の鎌倉;上町屋・深沢地区の社寺巡り(3);深沢の社寺と大平山公園
↧