Quantcast
Channel: 中高年の山旅三昧(その2)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2690

ゆっくり歩こう鎌倉(3);源氏山公園・佐助稲荷から鎌倉駅へ

$
0
0

                                        <源氏山公園・源頼朝座像>

               ゆっくり歩こう鎌倉(3);源氏山公園・佐助稲荷から鎌倉駅へ
                        (K美術協会鎌倉散策)
                      2019年4月3日(水) 晴
まえの記事
  ↓
https://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/7e3e375b54c0b578d4d79ed45ef926b3

<ルート地図>


←クリック拡大
※部分地図(全体地図は前回参照)

<あじさい小径から源氏山公園へ>

▇あじさい小径
 葛原岡神社の参拝と休憩を終えて,11時54分,あじさい小径に入る.こぼれ日に癒やされる素敵な散策路である.同行しているどなたかが,
 「あじさいが咲いているときにもう一度歩きたいですね・・・」
と言っている.

<あじさい小径>

▇群生するだいこん花
 進行方向右手の土手にダイコン花が群生している.だいこん花の淡い上品な紫色が好みに合っている.実に良いなと思う.

<だいこん花の群生>

▇源頼朝座像
 やがてあじさい小径は,飲料水自販機の前で人通りの多い道に突き当たる.そこを左折する.
 化粧坂(ケワイザカ)下山口を通過して,12時04分,源も座像が鎮座する広場に到着する(冒頭の写真).
 「あら,ずいぶん若いときの像ですね」
とどなたかが言う.
 ”なるほど! 言われてみれば若いな.”
 今までこの座像を見ても頼朝の年齢など気にしたことはなかった. 

<源頼朝座像>

<宇賀福神社と佐助稲荷>

▇トンネルを潜って宇賀福神社へ
 往路を先ほどの自販機前まで戻り,自動車が通る道を宇賀福神社(銭洗弁天)に向かって歩く.
 すぐに急な下り坂になる.実際の所,亀が転がったという伝説のある亀ヶ谷坂よりもずっと厳しい下り坂である.
 この辺りは鎌倉観光の目玉に当たる場所である.実に沢山の観光客が集まっている.最近,外国人がとても多くなったような気がしている.
 急坂を3分の2ぐらい下ったところの右側に宇賀福神社へ通じるトンネルに到着する(12時17分).
 トンネルを潜って境内に入る.境内は参拝客で賑わっている.まずは銭洗弁天のお参りを済ませる.

<参拝客で賑わう宇賀福神社の境内>

▇山側の鳥居から外へ
 そろそろ,昼食の予約をしなければならない.
 私は小町通りにある行きつけの某レストランに電話をする.そして13時30分に8名分の席を予約する.
 「13時30分まで,他の方の予約があるので,13時30を少し過ぎた頃お越し下さい・・・」
とのこと.
 さっそく,私の頭の中にある逆算コンピュータが作動し始める.
 ”じゃあ,13時32分,某レストラン着で,これからのコースを作ろう・・・”
 ・・・ということで,12時28分,宇賀福神社の参拝を終えて,山側にある鳥居を潜って外へ出る.ここから曲がりくねった小径を下って佐助稲荷の入口まで行くことにする.

<宇賀福神社の参道>

▇佐助稲荷
 曲がりくねった解散道を下る.
 どなたかが,
 「何回も銭洗弁天に来ているけど,この道を通るのは初めてです・・・」
とビックリしている.
 12時36分,佐助稲荷社務所前に到着する.
 社務所の少し先にある鳥居が林立する参道を見上げる.一同,足の方が大分疲れていそうなので,
 「今回は,参道の坂道を見上げるだけにしましょう・・・」
ということで,往路を引き返す.

<佐助稲荷の参道>

<少し回り道をして鎌倉駅へ>

▇山沿いの道
 13時30分少し過ぎに某レストランに到着するには,大分時間に余裕がある.私は,少し遠回りをして時間調整をすることにする.
 そこで,まずは沢山の観光客で賑わう道を市役所通りの方向へ歩く.
 市役所通りに突き当たる少し手前で左折,この道がまた突き当たったところで今度は右折して狭い露地に入る.
 大根料理専門店前の三叉路を左折する.閑静な露地は直ぐに市役所通りに突き当たる.底を左折.さらにトンネルの手前で市役所通りを横切って,トンネル入口の直ぐ手前の露地に入る.入口付近は急な断崖とフェンスに囲まれているので,この道を知らない人は,こんな所通れるのかと思うようである.何人かが,
 「こんな道,よくご存じですね・・・」
と驚く.
 これでも私,凡人ながら鎌倉の住人になって50年.これだけ長く住んでいれば少しぐらいは分かるようになりますよ.
 進行方向左手は急傾斜の山,右側は広々とした高級住宅が並ぶ.
 大谷美術館跡を通過して,直交する三叉路に突き当たる.ここを左折する.さらに鎌倉図書館前の三叉路を左折.御成小学校と図書館の間を抜けて,問注所跡方面へ.
 さらに由比ヶ浜商店街を通り抜けて,13時28分,鎌倉駅西口に到着する.
 ”シメ,シメ,・・・これで13時30分を少し廻った頃,某レストランに到着するぞ”

▇某レストランで懇親会
 雑踏の観光客をかき分けるようにして,ガードを潜って鎌倉駅表口へ,
 そして,13時32分,予定の時間ぴったりに,小町通り入口から40~5 0メートル入ったところにある某レストランに到着する.
 「・・・時間,ピッタリですね・・・」
とどなたかがビックリしている.
 私の頭の中のオンボロコンピュータもまんざら捨てたものでもなさそうである.
 レストランに入る,
 ちゃんと席の用意ができている.良かった!
 まずは乾杯!
 楽しいときは私も生ビール小グラスぐらいはお付き合いする.後は食事をしながら雑談を楽しむ.私はサンドイッチを注文する・・・が,写真を撮るのを忘れたので記録なし.あわてて最後のコーヒーだけ写真を撮る.
 K美術協会の皆様の鎌倉案内は今回で2回目.皆さん鎌倉に興味をお持ちいただいたようである.
 皆さんの要望で,今後,月に1回程度案内して欲しいとのこと.私は内心で,
 ”また,一つグループが増えちゃうな・・・”
と多少シンドイ感じもするが,鎌倉を楽しんでいただけるなら私も嬉しいし,私も芸術家の皆様と歩くのも興味津々なので,
 ”自分が元気なら,1~2年,お引き受けしよう”
ということで快諾する.
<某レストランのコーヒー> 

▇無事帰宅
 懇親会は1時間半程度で終わる.
 鎌倉駅で皆さんとお別れする.私は,鎌倉市役所前まで戻って,鎌倉中央公園行路線バスを利用して無事帰宅する.
 ここ3日間,毎日,出歩いている.毎回大した距離を歩いているわけでもないのに,さすがに3日間連続だと,気分的に疲労感が出てくる.
 ”明日は「ひねもす,のたり,のたりかな」で家の中で過ごすぞ”
                         (おわり)
<ラップタイム>

10:21  北鎌倉駅歩き出し
10:25  稲荷神社
10:49  台峯の展望台(11:00まで展望休憩)
11:04  山ノ内の展望台(11:10まで展望休憩)
11:13  山ノ内配水池
11:17  銭洗弁天参道入口
11:30  葛原ヶ岡
11:33  葛原岡神社(11:54まで参拝・休憩)
11:54  あじさい小径
12:04  源頼朝座像のある広場
12:17  宇賀福神社(12:28まで参拝)
12:36  佐助稲荷社務所前
13:28  鎌倉駅西口着

[散策記録]

▇水平距離           4.40km

▇沿面距離           4.42km

▇累積標高(+)        152m

▇累積標高(-)        167m

▇所要時間(休憩時間込み)
 北鎌倉駅発          10:21
 鎌倉駅着           13:28
 (所要時間)      3時間07分(3.12 )
 水平歩行速度      4.40km÷3.12h=1.41km/h
                           (おわり)
 「鎌倉あれこれ」の次回の記事
(なし)

 お断り;
 これらの記事は,私の趣味仲間を読者対象としたものであり,一般の読者を対象としていません,したがって,まったく個人的なものです.また十分に時間を掛けて編集していませんので,記事は正確とは言えないし,誤字脱字転換ミスも多々あると思います.このことを前提にしてご覧下さい.
 また,当ブログ記事を読んで,不快になられた方は,以後,当ブログへアクセスされないようにお願い致します.






Viewing all articles
Browse latest Browse all 2690

Trending Articles