<KITTEガーデンから東城駅を望む>
2018年秋学期KGU公開講座『鎌倉学』(第2回目);フィールドワークin東京
※講義内容は一切記述していません.
2018年10月29日(月) 快晴
第1回目の記事
↓
https://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/cac7393cafef775126864908f90d811c
<東京駅周辺地図>
←クリック拡大
※KPタワーITTE案内パンフレットから引用
<路線バス大遅延でギリギリの東京駅>
▇予期しない道路工事でやきもき
第2回目の講義は,東京でのフィールドワークである.
集合は東京駅八重洲北口12時.勿論,各自早め昼食を済ませてからの集合である.
この講義が始まって以来ずっと一緒に受講しているメンバーで「鎌倉お散歩の会」を作っているが,この会のメンバーの中の有志数名は,少々早めの10時30分に東京駅に集合して,どこかでお食事会をしようということになる.
勿論,私もお馴染みの皆様と一緒に昼食なんて嬉しいに決まっている.
遅刻するのが大嫌いな私は,時間の余裕を十二分に取って,自宅近くのバス停から大船駅行の路線バスに乗車する.ところが,大船駅までの僅か2.5キロメートルの道のりの途中,2カ所で時ならぬ大工事が始まっていて,道路は大渋滞.バスは遅れに遅れる.
これには参った.
大船駅で,最も早い横須賀線千葉行の電車に飛び乗る.電車は空いているので悠々と座れる…が,戸塚駅の同じホームの反対側に東海道本線の電車が停まっている.
”東海道本線の電車なら横須賀線の電車より5分ほど早く東京駅に着くな,それに集合場所の八重洲北口にも近いぞ…”
私は一瞬の判断で東海道本線の電車に飛び乗る.そのとき駅のアナウンス,
「〇番線の電車は湘南新宿ライン〇〇行です…」
”しまった! 東京駅には行かないぞ…”
私は慌てて元の横須賀線に戻ろうとするが,元の木阿弥.仕方なく5分後の上野東京ラインの電車を待つ.
ところがこの電車は10両編成.成り行きで一番先頭の運転席のすぐ後ろのドアーから乗車する.車内は通勤時間帯のような大混雑.運転席との境目の窓にへばりつくようにして乗り込む.お陰様で,運転手の目線で前方の風景を楽しむことができる.怪我の功名とはこのこと.もともとは列車マニアだった私は,大きな駅の構内で複雑に分岐する線路を眺めているのが大好きである.遅刻を心配しながらオペレータービューを楽しむ.
▇ジャストインタイム
私が乗車した電車は9時58分に東京駅8番線(だったかな?)に到着する.
”約束の時間まで,あと2分.ぎりぎり間に合うぞ…!”
私は小走りで八重洲北口へ.そして,ジャストインタイムで,集合場所に到着する.
”ああ,良かった…フゥ~ッ”
で大ため息.
勿論,約束した皆さんはもう集まっている.
「…何処で食事しますか…」
で打ち合わせ.
昔々,サラリーマン時代の私は,数年間にわたり,大船駅から丸の内まで通勤していたので,当時の東京駅界隈なら”蛍の光”だった(つまり事情の明るかった).でも,あの頃とは様子がすっかり変貌している.ここは若手(…といっても高年齢だが)に任すしかない.
スマホを片手になにやら検索していた若手(=相対的若手)が,
「丸の内側の”JPタワーKITTE”へ行きましょう…!」
と提案する.
”何…!! KITTEって!”
田舎者の私には何のことか分からない…が,とにかく新装なった東京駅を見物しながらJPタワーKITTEを目指す.
<東京駅からJPタワーKITTEへ>
▇JPタワーKITTの案内パンフレット
←クリック拡大
▇東京駅をキョロキョロ
まずは曲がりくねって少々がさつな感じがする連絡通路を通って東京駅丸の内北口に廻る.こちら側は,八重洲口の活気に満ちた雰囲気とは対照的に落ち着いた雰囲気が漂っている.
駅舎北口の高い天井を見上げながら辺りをキョロキョロ.
駅舎に沿って南口の方へ移動する.
南口付近も,私が通勤していた頃の雰囲気が幾分残ってはいるものの,すっかり壮観で綺麗な雰囲気に変わっている.
かつての私は,南口から中央郵便局の前を通り抜けて次の交差点付近にあったビルに通っていた.でもその頃のビルは取り壊され,跡地に高層ビルが建っている.
余談だが…
私が通っていた頃は,禁煙なんていう発想は全くなかった.職場のビルに入った途端に,ビル内に淀んでいるたばこ臭い空気に悩ませられ続けていた.そういえば,東海道本線の電車も平塚までは禁煙だったが,その先は全車両喫煙可であった.
▇JPタワーKITTEに入る
以前からあった中央郵便局が外観を残しながらも新しいビルに建て替えられている.そして,この新しいビルのことを””JPタワーKITTE”というんだとやっと合点.
私は少なくとも年に10回以上は東京駅周辺に来ているが,ついぞ郵便局などに立ち寄ったことはなかった.
中に入って,
”おや,まあ,アララ~ぁ!…”
昔,何度となく切手を買ったカウンターが雲散霧消.高い吹き抜けのガラス天井になっている.
あまりの変貌降りにビックリ仰天!
<JPタワーKITTEに入る>
<JPタワーKITTEで昼食>
▇レストラン一覧(部分)
←クリック拡大
※JTタワーITTE案内パンフレットから引用
▇6階の炭焼・寿し処「くし路」
上の階に上るエスカレーターの前に20人ほどの行列ができている.制服を着た係員が,
「…エスカレーターは11時丁度に動き出します.それまで2列に並んでお待ち下さい…」
と丁寧にガイドする.5分ほど待ち時間があるが,おとなしく並ぶことにする.
ほどなくエスカレーターが動き出す.
取りあえずは6階のレストラン&KITTEガーデンの階まで登る.
KITTEガーデンは11時30分にオープンとのことなので,まずは昼食を摂ることにする.
近場にある数件のお店処を見て回ったが,どこも同じように見えたので,近場の「くし路」というお店に入る.
←クリック拡大
※JTタワー案内パンフレットから引用
▇予約なしでお店に入る
開店するまで暫く待つ.
案内係に,
「ご予約頂いていますか?」
と質問される.答えは,勿論,
「いいえ」
結局,14時30分までで良ければ窓際の席でどうぞということになる.
窓越しに東京駅とその周辺のビル群がとても良く見えている.その様子はまるでピカピカな未来都市のようである.ここ数年の変貌には目を見張るものがある.
<炭焼・寿し処「くし路」入口>
▇「くし路」の天丼
私の所望したのは天丼.
メニューは下の写真の通りである.お値段のことあれこれはゲスなことだが,私が平素良く行く「てんや」の天丼の値段の3倍ちょっと.やっぱり場所柄もあって,豪華だが,結構いいお値段でもある.
”私ごとき浪人者には度々来られるところではないなぁ~”
これ率直な印象である.
では,お味の比較は….
そのような比較はタブー.どちらも美味しいに決まっている.だって,天丼は私の大好物だから…
<くし路の「天丼」>
▇KITTEガーデン
集合時間が迫っているので,余り時間の余裕はないが,昼食後,同じフロアーにあるKITTEガーデンを覗いてみる.
広々とした芝生が広がる.目の前には東京駅がデンと構えている(冒頭の写真).東京駅の周辺には,沢山の高層ビルが建ち並んでいる.
”こんなに沢山の高層ビル,一体,いつの間にできたんだろう…”
私は東京駅周辺の変貌振りにビックリ仰天である.
結構,あちらの国の方々も観光に来ているようである.
<KITTEガーデン;これ屋上かなとビックリ>
<フィールドワーク>
▇集合場所へ急ぐ
集合は八重洲北口に12時丁度.
「そろそろ,集合場所へ行きましょう…」
ということで,11時50分,JPタワーKITTEを出発,再び連絡通路を通って八重洲北口へ戻る.すでに,講師のUM先生,KGU事務局の2人,および大半の参加者が集まっている.
定刻,12時丁度から,東京のフィールドワークが開始される.
フィールドワークの内容は省略する.
▇フィールドワークが終わり渋谷駅へ
夕方,フィールドワークが終わる.
成り行きで,私のように湘南新宿ラインの電車を利用するのが便利だなということで,鎌倉お散歩の会の有志およびUM先生とご一緒に,渋谷駅に向かうことにする.
渋谷駅に近づくにつれて,街を行く若い人が増え始める.
私は20年ほど前に,2年間ほど渋谷駅近くの某大学の非常勤講師をしていたことがあるが,その間毎週渋谷まで通勤していたが,ついぞ渋谷駅の構造は分からず仕舞いだった.そして今でもハチ公が一体どこにいるのか良くわかっていない.ましてや,あれから幾星霜.かつて通った某大学の建物も高層ビルに変わっていて,大変ビックリする.
<打ち上げはホットコーヒー>
▇成り行きでPRONTOへ
どこかで一休みしようということで,たまたま眼に入ったPRONTOというお店に入る.
店内は何となくアメリカ西部風の雰囲気が漂っている.フロワーには円形の丸テーブルが並んでいる.それに西部劇の映画を彷彿させるお馴染みのカウンター席がある.
一同,適当なところに陣取る.
<PRONTOに入る>
▇私はホットコーヒー
私の一日の仕上げは,何時もの通りホットコーヒー.ここのコーヒーはまた格別に美味である.
コーヒーを賞味しながら,雑談を楽しむ.
”これぞ! 「リア充」だな”
を実感する.
<仕上げはホットコーヒー>
<複雑怪奇な渋谷駅>
▇有名なスクランブル交差点
今頃,この近くの某所で,”いとやんごとなき姫様”の結婚式が行われているとのこと.
それもあってか,渋谷駅に近づくと滅多矢鱈に若い人が増えてくる.私が,
「有名なスクランブル交差点が何処にあるのか知りませんが,今頃も大変な人出でしょうね…」
と周囲に話しかける.すると,UM先生が,
「あそこがスクランブル交差点ですよ.行ってみますか?」
という.
なるほど,高架線路の先にそれらしい交差点が見えている.
「いえ,いえ,…これ以上の人混みは真っ平です.真っ直ぐ駅に行きましょう」
▇訳の分からない渋谷駅構内
渋谷駅の入口に入る.
ところが湘南新宿ラインの乗り場を示す矢印が外を指している.
「ありゃっ! 改札口は,ここじゃないらしいですね」
ということで引き返す.
”渋谷駅って! 一体どうなっているんだろう…”
今までだって良くわからなかったのに,またさらに複雑になっている.私にとって渋谷駅は支離滅裂な駅に思える.
案内標識に沿って品川方面に向けて少し歩いて,再び渋谷駅に入る.またまたどこか工事中のようである.
ここから先も,実に複雑.案内板に沿って,曲がったり下ったりを繰り返す.途中で数名の外国人が立ち尽くしている.多分迷っているんだろう.助けてあげたいが,こちとらも自分がどこにいるのか良くわからない.
「一体,どっちに向けて歩いているのか,全く分かりません」
と私が愚痴ると,UM先生が,
「これでも,前に較べて大分わかりやすくなったんですよ」
という.
やがて長い廊下伝いの通路になる.この通路が延々と続く.隣の駅に着いてしまうんじゃないかちうほど歩いて,ようやく湘南新宿ラインの電車が停まる3番線・4番線に到着する.この二つの番線の間に階段数段ほどの段差がある.これにもまたビックリ.さらに,ここはホームの一番端っこである.また,延々とホームを歩きやっと,湘南新宿ラインの2号車が止まる位置に到着する.
▇混雑する電車
まだ夕方のラッシュアワーの少し前の時間だが,電車は結構混雑している.勿論,途中駅まで座れない.
一緒に乗った大半の方々は横浜駅で下車する.
途中駅で座れた私は大船駅まで.
秋の日はツルベ落としである.まだ17時頃だというのに,もう,日が陰ってくる.
今日の歩行歩数は約15,000歩.ほとんど平地ばかりのお散歩だったが,それなりに草臥れた.
昨日今日と続けて遠出をしてしまった.明日は久々に自宅に籠もってユックリしようと思う.それにしても,今日は慌ただしい一日だった.
(第2回おわり)
つづき(第3回目)の記事
↓
(未実施)
KGU『鎌倉学』の前学期の記事
https://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/13eac5ef971d33c453202df002b609f2
「閑話休題・日々雑感」の前回の記事
お断り;
これらの記事は,私の趣味仲間を読者対象としたものであり,一般の読者を対象としていません,したがって,まったく個人的なものです.また十分に時間を掛けて編集していませんので,記事は正確とは言えないし,誤字脱字転換ミスも多々あると思います.このことを前提にしてご覧下さい.
また,当ブログ記事を読んで,不快になられた方は,以後,当ブログへアクセスされないようにお願い致します.
↧
2018年秋学期KGU公開講座『鎌倉学』(第2回目);フィールドワークin東京
↧