<妙本寺祖師堂前の桜>
春うららの鎌倉;琴弾橋・蛇苦止堂・妙本寺・逆川・和田塚を一回り
(某社OB2時間お散歩会)
2018年3月27日(火) 晴れのち曇り
<ルート地図>
←クリック拡大
<鎌倉駅から妙隆寺へ>
▇鎌倉駅から段葛へ
先日開催された某社のOB会で,健康保持のために鎌倉を2時間程度歩く会を発足することになり,その第1回が今日開催される.参加h社は残念ながら3人と少人数だが,まずは13時30分に鎌倉駅東口に集合することになった.
13時30分までに鎌倉駅に到着する横須賀宣伝車の到着を待って,13時27分に鎌倉駅から歩き出す.
まずは小町通りから裏道を抜けて段葛へ.
段葛を鶴岡八幡宮へ向けて少し歩いた後,段葛東側の路地に入る.
<桜咲く段葛>
▇妙隆寺
段葛の途中から,裏道に入る.
13時55分,裏道から妙隆寺に到着する.丸山定夫墓の前の通って本堂前に到着する.ここは鎌倉七福神の寿老人が祀られている,
境内の桜は正に見頃である.桜とお寺の建物との調和が素晴らしいと感じる.
<妙隆寺の本堂と桜>
<日蓮辻説法跡と琴弾橋>
▇日蓮辻説法跡
妙隆寺山門を潜って小町大路へ.
右折して,14時02分,日蓮辻説法跡に到着する.もちろん,日蓮はこの場所だけで説法をしていたわけではない.
ゆっくり見物したいところだが,車の往来が激しくて,とてもではないが,落ち着いて見物するどころではない.
<日蓮辻説法跡>
▇琴弾橋
日蓮辻説法跡から少し南に蛭子神社がある.折角だから蛭子神社へ立ち寄ろうかなと思ったが,いろいろ寄りたいところに立ち寄っていると時間がなくなるので,蛭子神社参拝は省略して,日蓮辻説法跡からちょっと先の三叉路を左折して路地に入る.
路地に入って,ほんの30~40メートル先の琴弾橋を渡る(14時05分).欄干が朱塗りの綺麗な橋である.
<琴弾橋>
<蛇苦止明神>
▇蛇苦止堂本堂
琴弾橋を渡って閑静な住宅地の中に路地を静々と歩く.この路地は妙本寺参道入口に突き当たっておわりになる.
ここで,180度左に曲がって,今まで歩いてきた小路のすぐ隣に兵こする小路に入る.この小路を少し入ると長い上り階段に突き当たる.この階段を登り切って,14時15分,蛇苦止明神に到着する.
それほど広い境内ではないが,境内の置くに立派な本堂がある.
本堂脇の葉桜が綺麗である.
<蛇苦止堂>
▇蛇形ノ井
本堂に向かって右手前に井戸がある.蛇形ノ井である.
ここは比企能員の娘,若狭の局(一萬の母)が身投げして,蛇に化けたという伝説がある.
<蛇形ノ井>
<妙本寺>
▇脇道を通って本堂へ
蛇苦止堂から,階段横の道を通って,14時20分,妙本寺本堂前に到着する.
本堂前の桜は満開である.
<妙本寺本堂>
▇妙本寺祖師堂前の桜
本堂前を通り抜けて祖師堂前へ.
祖師堂の前の桜が,今正に満開である.実に見事!
一同,写真を撮りまくる.
<祖師堂までの桜>
▇祖師堂前の広場
祖師堂前の広場には桜見物の観光客が沢山訪れている.
桜の写真を撮ってから,祖師堂に向かって右手にある一萬の袖塚と比企一族の墓を詣でる.
<祖師堂前の広場>
<常栄寺と八雲神社>
▇常栄寺
14時36分,常栄寺に到着する.別名「ぼたもち寺」.この寺の由来など,ここで記述する必要もなかろう…と,思うので省略.
それほど大きな規模の寺ではないが,なんとも言えない雰囲気がある.一同,神妙に詣でる.
<常栄寺>
▇八雲神社
14時40分,八雲神社に到着する.ここは祇園山ハイキングコースの登山口でもある.
ここには見頃の桜も見当たらないので,お参りを済ませた後,ソソクサと退散する.
<八雲神社>
<別願寺>
▇別願寺
八雲神社を過ぎるとすぐに,鎌倉逗子道路に突き当たる.ここを左折して,14時45分,別願寺に到着する.ここは鎌倉でも珍しい時宗の寺である.ここは鎌倉公方代々の菩提寺だったところ.
境内にある(伝)足利持氏の宝塔を拝観する.
本堂前の桜がとても美しい.
<別願寺>
<上行寺>
▇上行寺の七福神
次いで,別願寺と道路を挟んで反対側にある上行寺を詣でる(14時38分).
まずは本殿前に祀られている七福神を詣でる.次いで,本堂のすぐ左手にある水戸藩士広木松之助の墓を詣でる.
<上行寺本堂>
▇左甚五郎の龍
本堂の前に立って振り返ると,山門の裏側に左甚五郎作の龍の彫り物が取り付けられている.
さすがに素晴らしい龍の彫刻である.
ただ心配なのは,こんなにコウチュウ猟の多い外で裸のまま置かれていることである.どこか然るべき安全なところで大切に保管しないとダメじゃないの!…と不安になる.
<左甚五郎の龍>
<逆川橋から辻ノ薬師堂へ>
▇逆川橋
上行寺から,往路を少し戻る.
八雲神社からの道との十字路を左折して,住宅地の中の路地を先へ進む.
路地が少し右に曲がったすぐの所に平凡な小さな橋が架かっている(14時54分).ここが知る人ぞ知る鎌倉の名所「逆川橋」である.鎌倉十橋のひとつである.
橋の下を南面利川の支流が流れてくる.ただ不思議なことに,こお川は海の方から山の方に向かって流れている.でも,水は高いところから低いところに向かって流れるものである.その常識か見ると,一見,いかにも不可思議に見える所が面白い.
今回案内した2人も,一瞬,不思議そうな顔をする.そこがまた面白い.
<逆川橋>
▇辻ノ薬師堂
逆川の先で路地は自動車道に突き当たる.ここを右折する.
暫く歩くと,横須賀線の踏切がある.その踏切の手前右側に辻ノ薬師堂がある.このお堂は染谷太郎時忠がが建立した長善寺にあったものだという(『かまくら子ども風土記』p.78).長善寺は,もともと名越トンネル付近にあったが,横須賀線小路のために廃寺になり,お堂がここに移築されたという.
なお,このお堂の由来の説明文が,お堂の脇に展示されている.
<辻ノ薬師堂>
<石清水の井と由比若宮>
▇石清水の井
横須賀線踏切を渡って,海の方へ向かって歩く.
踏切から30~50メートル歩いたところで,右折して路地に入る.路地の入口には何の標識も立っていないので,初めてここを訪れる人にはちょっと分かりにくいかもしれない.
路地を暫く進むと,進行方向右側に立派な井戸がある,この古井戸は石清水の井という.普通の鎌倉観光案内では,まずこの井戸の記述はないが,なかなか立派な井戸である.
なお,この辺りに川端康成の旧居があったらしい.
<石清水の井>
▇由比若宮(鶴ヶ岡八幡宮)
15時02分,石清水の井のすぐ先に鎮座する由比若宮(元鶴岡八幡宮)に到着する.
「…鎌倉観光で,真っ先に訪問しなければならないのは,ここ,由比若宮ですよ…」
と言いながら,同行の2人に拙い説明をする.
<由比若宮>
<若宮大路から和田塚へ>
▇畠山重安墓
元八幡から水道道を抜け,若宮大路の海寄りの一角に出る.そこから北へ少し上って,16時26分,畠山重安墓に到着する.
緑陰の影に重安の墓がある.墓の近くにあるベンチで,白人のカップルがやや疲れた表情を浮かべながら休憩を取っている.
同行の2人に,簡単な案内を為た後,30~40メートルほど往路を引き返す.
<畠山重安墓>
▇和田塚
若宮大路から右に曲がって,道幅が狭い路地に入る.ちょっと迷路風である.
大きな屋敷の石垣に沿うようにして,路地の最初の十字路を左折する.屋敷の石垣がなくなると,路地の道幅がちょっと広くなる.そのすぐ先の三叉路を右に曲がる.そこからほんの50メートルほど先で,南北に走る道路にぶつかる.
15時34分,ぶつかった道路の角にある和田塚に到着する.
「…あれぇ~!…こんな所に出たの!」
と同行の2人が驚く.
<和田塚>
▇鎌倉彫工芸館
15時36分,和田塚と道路を挟んで反対側にある鎌倉彫工芸館に立ち寄る.
同行1人の趣味が鎌倉彫とのこと.一緒に店内を興味深く見て回る.彼が材料を購入する.素材はナントカ(聞いた途端に忘れた)という木だそうである.素人の私には全く分からないが,随分と高いものだなというのが率直な感想である.
<鎌倉工芸館>
<六地蔵を経由して鎌倉駅へ>
▇六地蔵
鎌倉工芸館を出る.
「六地蔵駅から江ノ電に乗って鎌倉駅まで戻りましょうか…?」
と同行者に聞く.
鎌倉駅まであるこというので,そのまま駅前の道路を北上する.
15時49分,六地蔵前に到着する.
<六地蔵>
▇裁許橋
狭い道なのに交通量がやけに多いので自動車を避けながら歩くのが大変だが,15時54分,裁許橋を渡る.実は,この橋を渡ってから,問注所跡を見るのが目的で,わざわざ高越量の多い道を歩いてきた.
「…ここが裁許橋ですよ…」
<裁許橋>
▇問注所跡
15時55分,問注所跡の三叉路に到着する.
三叉路の角に海女倉青年団が造った案内石柱が立っている.
ここで右折して商店街の方へ向かう.
<問注所跡>
<鎌倉駅で解散,無事帰宅>
▇鎌倉駅で解散
16時02分,鎌倉駅西口に到着する.
ここで一旦解散.
「…つかれましたね.ちょっとコーヒーブレークでもしましょうか…」
結局,全員でコーヒーでも飲もうかと言うことになる.
「では,小町通りのモアへ行きましょう…」
▇小町通り「モア」で一休み
ノーアポイントで小町通り「モア」へ.
顔見知りのウエイトレスが,
「あら…FHさん.気がつかなくてスミマセン…」
ウエイトレスから,他のグループの方々のことを伺う.
ブレンドコーヒーを所望する.
<「モア」のブレンドコーヒー>
▇無事帰宅
男性ばかりにしては,随分と雑談時間が長くなったが,17時頃お開きになる.
鎌倉駅前で2人とお別れする.
丁度,梶原行のバスが発車するところだったので,このバスに飛び乗る.途中渋滞がちょっと大変だったが,20分ほどでバス停梶原口に到着する.
ここで下車.
ここから一山登らなければならないが,若気の至りで将来年を取ることを忘れて坂の上に家を建ててしまったのが,今になって響いている.
でも,まあ,案内した方々に喜んで頂いたので,今日も”良かった,良かった”ということにしておこう.
<ラップタイム>
13:27 鎌倉駅歩き出し
13:55 妙隆寺
14:02 日蓮辻説法跡
14:05 琴弾橋
14:15 蛇苦止堂
14:20 妙本寺(14:32まで参拝・見物)
14:36 常栄寺
14:40 八雲神社
14:45 別願寺
14:48 上行寺(14:51まで参拝)
14:54 逆川橋
14:59 辻ノ薬師堂
15:02 元鶴岡八幡宮
16:26 畠山重保墓
15:34 和田塚
15:36 鎌倉彫工芸館
15:49 六地蔵
15:54 裁許橋
15:55 問注所
16:02 鎌倉駅着
[散策記録]
▇水平歩行距離 5.6km
▇累積登攀高度 80m
▇累積下降高度 80m
▇所要時間 (休憩時間込み)
鎌倉駅東口発 13:27
〃 着 16:02
(所要時間) 2時間35分(2.58h)
水平歩行速度 5.6km/2.58h=2.17km/h
(おわい)
「鎌倉あれこれ」の前回の記事
https://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/74e6e0ef90e3ba85e5cd1b173318173f
「鎌倉あれこれ」の次回の記事
https://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/58bfc9fa37405702f5e9d33dc52d3aad
お断り;
これらの記事は,私の趣味仲間を読者対象としたものであり,一般の読者を対象としていません,したがって,まったく個人的なものです.また十分に時間を掛けて編集していませんので,記事は正確とは言えないし,誤字脱字転換ミスも多々あると思います.このことを前提にしてご覧下さい.
また,当ブログ記事を読んで,不快になられた方は,以後,当ブログへアクセスされないようにお願い致します.