第20回2017神奈美会員展;第1日目;初めての会場で困惑
2017年11月14日(火)~19日(日)
初日;2017年11月14日(火) 曇後小雨
<いよいよ初日を迎える>
■四苦八苦して水彩画2枚を出展
私は今回は水彩画2枚を出展することにした。大きさはF40とF20の2枚。いずれも山を主題とした作品である。
まだ、これらの絵の写真を撮っていないので、ここですぐに披露することはできないが、完成するまでに随分と四苦八苦した。正直、しんどかった。
加齢とともに衰えていくスタミナ、行動力、発想力、直感力。たった2枚の絵を制作するにも正に精根尽き果てたの感がある。
まあ、いずれにしても、何とか仕上げて、作品を11月11日に搬入業者に依頼した。
■会場まで一苦労
私はこの会の新参者である。当然、会場の設営などムスケルアルバイトは率先してやるつもりである。ところが、今回の会場は横浜市民ギャラリーという私が知らない場所で開催される。わたしは果たして会場に無事たどり着けるかが心配でならない。なにせ私は田舎者だから…
事前に横浜市の地図を購入して、場所を確かめる。それでも不安なので、随分と早く自宅を出発する。
桜木町駅で下車後、迷いながらも、集合時間より1時間ほど前に会場に到着する。これで一安心。
<会場にやっと到着>
<周辺の社寺を参拝>
■伊勢山皇大神宮
一番先に目に付いたのが伊勢山皇大神宮の立派な階段である。七五三で着飾った幼児を連れた親子連れが何組か訪れている。
”まずは伊勢山皇大神宮の参拝だな…”
ということで、立派な石段を登る。
石段を登り詰めると広々とした境内が広がる。その奥に立派な社殿が建っている。まずは無病息災を願って参拝する。
<伊勢山大神宮>
■横浜成田山
まだ、時間があるので、近くにある横浜成田山を詣でる。
成田山の境内も高台にあるために、桜木町方面の町並みが良く見える。
参拝後、道なりに路地のようなところを抜けて、一回りして、会場に戻る。
<成田山>
<初日の行事>
■会場設営のお手伝い
私の役割は会場設営のお手伝いである。
まずは、絵を吊すつり金具を壁に取り付ける。そしえ、受付を済ませた絵を所定胃の位置に運ぶ。役員がそれぞれの絵をどこに飾るかを決める。場所が決まったら、その絵を壁に飾り付ける。
最後に絵の題名と尺社名が印刷されている札を榎下にピンで固定する。これで終わり。
作業中、知らぬ間に結構動き回るので、何となく疲れがたまる。
<会場設営ほぼ終わる>
■懇親会開催
会場から1キロメートルほど離れた場所にある料理店「木曽路」で懇親会が開催される。各自、自分の絵の紹介を順番にする報告する。
<懇親会場>
■空が真っ暗
16時過ぎにおいら気になる。
小雨が降り出す。空は分厚い雨雲で覆われていて真っ暗。
某大学の公開講座を私と一緒に受けている方が、夕方、会場に来るかもしれないが、雨の中、また会場に戻る気もしないので、近くの地下鉄駅から横浜駅まで移動する。
横浜駅からは東海道本線の電車と路線バスを利用して、夕方帰宅する。
なんだか妙な具合に疲れた。
(つづく)
つづき(2日目)の記事
↓
http://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/b2c10faf66344adad51a38a4b9fa24b2
「セピア色の画集」の前回の記事
http://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/e8408ca710a63ba5a5606fc86513e1e3
「セピア色の画集」の次回の記事
(なし)
お断り;
これらの記事は,私の趣味仲間を読者対象としたものであり,一般の読者を対象としていません,したがって,まったく個人的なものです.また十分に時間を掛けて編集していませんので,記事は正確とは言えないし,誤字脱字転換ミスも多々あると思います.このことを前提にしてご覧下さい.
また,当ブログ記事を読んで,不快になられた方は,以後,当ブログへアクセスされないようにお願い致します
↧
第20回2017神奈美会員展;第1日目;初めての会場で困惑
↧