<上田城址公園の紅葉>
紅葉の信州;上田・小諸地区周遊(1):上田城址公園
2017年11月11日(土)~12日(日)
第1日目;2017年11月11日(土) 曇り後晴れ
<上田城址公園>
■今回の旅の概要
所用があって.家族の一部を連れて信州を訪れた.
息子が運転する車に乗って,東京から一路上田を目指す.今回は一泊二日の旅である.
初日は上田城址公園の紅葉を見物してから,東御市の丸山晩霞記念館を訪れる予定である.その後,所用を済ませてから小諸市郊外のビジネスホテルに泊まる予定である.
2日へは懐古園を一回りしてから,早めに帰京するつもりである.
■上田電鉄線路跡から上田城址公園へ
初日は、上田城址公園を訪れた。大河ドラマ真田幸村で有名になったところ。ここは紅葉の名所でもある。
今回、上田城址公園を訪れた目的は、もちろん、紅葉狩りである。
駐車場から、上田電鉄の線路跡をたどって、上田城址公園の入口へ向かう。
<上田電鉄線路跡から上田城址公園入口へ>
■上田城趾遺構
上田城趾の建物を見物。建物は近年復元したもの.
FHが幼少の頃は,建物など全くなかった.
<上田城址公園>
■真田神社前
赤と黄色の取り合わせが実に綺麗である.
<真田神社>
■真田神社付近の紅葉
この辺りの紅葉も素晴らしい.
めったやたらに写真を撮りまくる.
<真田神社付近の紅葉>
■真っ黄色なイチョウ
”う~ん…,シャッターを切らずには居られないな…”
<見事なイチョウ>
■真っ赤!
最高の紅葉だ!
思わず写真数枚取る.さすがにこの木の周りには人だかりができていた.
<見事な紅葉>
■お濠端の紅葉
濠の周りを時計回りに4分の3ほど回ったところ.い
<お濠端の道>
<観光協会売店と上田藩主屋敷門>
■観光協会売店
上田城址公園から一旦外へ出る.
道路を挟んで反対側にある観光協会の売店を覗いてみる.特に何も買わなかったが,地盤の特産品が陳列されている.
<観光案内所の売店>
■上田藩主屋敷門
上田城址公園前から上田市役所方面に少し歩いて右折する.その突き当たりが上田高校である.突き当たりを右折して濠沿いに歩くと,上田藩主屋敷門の前に到着する.今は上田高校の正門になっている.
古めかしい門を学校の正門にしている学校もかなり珍しいのではないかと思う.
<上田藩主屋敷門;上田高校正門>
■手打ちそば塩田やで昼食
そろそろ昼食の時間である.
上田高校正門前から繁華街の松尾町へ向かう.松生町を上田駅の方へ少し下ったところにある「手打ちそば塩田屋」というところに入る.
<帝都そば処塩田屋>
■天ぷらそば
私が所望したのは天ぷらそば.
そばの太さが微妙に異なっているところがいかにも手打ちそばらしい.本場のそばは美味しいに決まっているが,揚げたての天ぷらもなかなかなもの.美味しく頂戴する..
<天ぷらソバ>
<再び上田城址公園へ>
■綺麗な街路樹
松生町の坂道を登る.
大きな十字路で左折して,上田城址公園へ向かう.
街路樹の紅葉が美しい.清潔感溢れる綺麗な街である.この道の突き当たりが鎌倉城址公園である.
<紅葉が綺麗な街>
■再び上田城址公園入口へ
再び上田城址公園入口へ戻る.何回見ても紅葉が美しい.
<上田城址公園入口>
■何度見ても凄い紅葉だ
上田電鉄線路跡沿いの道を歩く.やっぱり紅葉が見事である.ここから石段を下って,線路のあった掘り割りに降りる.
見事な紅葉に圧倒される.
<見事な紅葉>
■眼鏡橋の下をくぐる
堀割の坂道を登り始める.すぐに眼鏡橋を潜る.この橋袂に上田城址公園の入口がある.
<眼鏡橋を潜る>
■上田城趾公園駐車場へ
すぐに駐車場に到着する.
これで,ひとまず上田公園の紅葉狩りを終える.つづいて,東御市にある丸山晩霞記念館を訪れる予定である.
(つづく)
つづきの記事
↓
http://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/89d5372c480d0adbb74025eff47a6908
「関東・上信越の山旅」の前回の記事
http://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/2eb997b7422c9cf8ff19a8e6f2ed0e4e
お断り;
これらの記事は,私の趣味仲間を読者対象としたものであり,一般の読者を対象としていません,したがって,まったく個人的なものです.また十分に時間を掛けて編集していませんので,記事は正確とは言えないし,誤字脱字転換ミスも多々あると思います.このことを前提にしてご覧下さい.
また,当ブログ記事を読んで,不快になられた方は,以後,当ブログへアクセスされないようにお願い致します.
↧
紅葉の信州;上田・小諸地区周遊(1):上田城址公園
↧