<KGUの素敵なキャンパス>
閑話休題;秘技雑感;久々に人の波にもまれて金沢八景へ
(2017年春学期KGU公開講座)
私の遊学事始め
2017年5月22日(月) 晴・暑い1日
この記事の内容は感想文だけで,講義内容は全く記載しておりません.
記事の中の説明文は現地の案内板の記事インターネット,あるいは参考文献から引用したもので,講義内容から引用したものではありません.念のために申し添えます.
<公開講座で老化防止>
■春学期が始まる
このところの私は,物忘れや,ちょっとしたドジが増えているような気がしている.だれしも加齢とともに自分の体力や脳力の衰えが気になるとは思うが,私も勿論例外ではない.こんなとき,何か習いごとでもして,脳力の衰えを少しでも食い止めようと思う.そんなことが切っ掛けで,数年前から自宅から比較的近いところに位置しているKGUという大学の公開講座を受講している.
いよいよ春学期.
今年の春学期も,いよいよ今日から始まる.
私は鎌倉に住んでいるので,沢山の公開講座の中から鎌倉に関連のある講座を1~2選んで受講している.今回の春学期は『鎌倉学』,『司馬遼太郎で学ぶ日本の文化』の2講座を受講することにしている.
今日から始まるのが『鎌倉学』である.この科目は.講義とフィールドワークで計6回の開講である.
■私の老化防止対策
だれしも老化は避けられないものの,できればその日を迎えるまで元気で過ごしたいものである.そのためには,自分の生き様を常に意識しなければ駄目だと思っている.
私の場合,まずは体力維持.体力維持のために数年前から,私は一つの目標を持っている.それは,
”853H達成”
である.
Hはhour(時間)の頭文字.意味するところは,「ウン十5歳の誕生日に塔ノ岳に所要時間3時間で登る」という意味である.
その日が来たら…この目標が達成できたら・・・・・・・
私は塔ノ岳山頂で「85H達成」という横断幕掲げて記念写真を撮りたいなと思っている.もちろん,居合わせた常連の皆さんは,多分(多分ですよ!),この写真に入ってくれるだろう…最大の問題は果たしてそこまで寿命がもつかなである・
さて,話が逸れてしまったので本題に戻そう.
体力維持の目標は853Hだが,”脳力”の維持は? 良く分からないが取りあえずは公開講座を受講することから始めよう.こんな所が,公開講座を受講し始めた切っ掛けである.
<今日から受講だ>
■鎌倉駅経由で金沢八景へ
今日の天気は晴.この時期にしてはかなり蒸し暑そうである.公開講座の会場は横浜金沢八景にある.
私は,まずは自宅近くにある鎌倉中央公園のバス停から鎌倉駅でるつもりである.鎌倉駅前で金沢八景駅行のバスに乗り換えるつもりである.
折角だから,バスに乗る前に,鎌倉中央公園を一廻りしてみる.ついこの間までは若葉の緑が素晴らしかったが今はすっかり夏の緑に変わっている.
今日は平日にもかかわらず,天気が良いためか,かなり沢山の方々が散歩している.朝の内の涼しさが未だ残っていて,実に爽やかである.
”このままベンチに座って居眠りしていたいな…”
とついつい怠惰なことを考える.
バス停鎌倉中央公園から鎌倉駅西口行のバスに乗車する.始発のバス停から乗車したのは私1人だけ.でも途中のバス停から次々に乗客が乗り込んでくるので,鎌倉駅西口に近くなると超満員になる.
<鎌倉中央公園>
■鎌倉駅前で早めの昼食
平日にもかかわらず鎌倉駅前は観光客で混雑している.バスの接続が悪くて,45分も待ち時間がある.電車を利用して逗子経由で金沢八景へ行った方がずっと速いに決まっているが,いまさら帰る気にもなれない.仕方なく駅から少し離れた場所にある島森書店に立ち寄って時間つぶしをする.
その後,鎌倉駅前のケンタッキーでちょっと早めの昼食を済ませる.
”ム,ム,ム,…もうちょっと糖質を減らさなければ…”
でも,ポテチとても美味.
<ケンタッキーで昼食>
■鎌倉駅から六浦橋へ
バスの発車時間の10分前にバス停に戻るとビックリするほどの長蛇の列ができている.並んでいる客の9割は報国寺へ行く観光客だと分かっているので,立ち席を承知で大混雑のバスに乗車する.
案の定,報国寺最寄りのバス停浄明寺でバスはガラガラになる.
12時少し過ぎにバス停六浦橋に到着する.
気温が上がってずいぶん蒸し暑くなっている.六浦橋から沢山の若い学生に混じりながらKGUに向かう.
■素晴らしいキャンパス
今日の授業は六浦キャンパスの10階建ての大きなビルの9階にある教室で行われる.
まだ時間があるのでキャンパス内を散策する.
”ここは,まるで公園だな…”
キャンパス内にコンビニまである.
緑陰のベンチに腰掛けて一休みする.こんな綺麗なキャンパスって…羨ましいな.ついつい半世紀ほど昔に自分が卒業した田舎大学のキャンパスと比較してしまう.
<緑陰が素敵なKGUキャンパス>
■教室は9階
講義の会場は9階にある.
エレベーターが少し混雑しているので,
”エ,ェ~イ…,しゃらくせえ! 階段を登っちゃうぞ…!”
と力んで階段を登り始める.4階か5階ぐらいから上は息切れがする.でも,ハアハア言いながらも教室のある9階に到着する.
『鎌倉学』は人気の講座である.参加者はウン十名.ずっと講座に出席していると顔見知りの方もずいぶんと増えてくる.
久々にお会いするのが嬉しい.
授業内容をここで紹介することはできないが,2時間の授業は,またたくまに終わる.
■変貌する金沢八景駅
授業が終わってから,顔見知りの皆さんと一緒に金沢八景駅に向かう.
金沢八景駅前では大工事が進行中である.冬学期にはまだ架かっていなかった,シーサイドラインの高架に目を見張る.駅前広場の工事も大分進んでいるようである.
<工事が進む金沢八景>
■バスを利用して帰宅
金沢八景駅で,同行した皆様とお別れして,鎌倉駅行のバスに乗車する.
帰りのバスもバス停浄明寺から大混雑である.
鎌倉駅西口から鎌倉中央公園行のバスに乗り換えるが,接続時間が長くて,時間を持て余すが,夕方無事帰宅する.
なんだか疲れたな.
(つづく)
次の記事
↓
(未実施)
「閑話休題:日々雑感」の前回の記事
http://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/7976f4e5dd01e63e64b8cf64493551c5
「閑話休題;日々雑感」の次回の記事
(なし)
お断り;
これらの記事は,私の趣味仲間を読者対象としたものであり,一般の読者を対象としていません,したがって,まったく個人的なものです.また十分に時間を掛けて編集していませんので,記事は正確とは言えないし,誤字脱字転換ミスも多々あると思います.このことを前提にしてご覧下さい.
また,当ブログ記事を読んで,不快になられた方は,以後,当ブログへアクセスされないようにお願い致します.
↧
閑話休題;秘技雑感;久々に人の波にもまれて金沢八景へ
↧