Quantcast
Channel: 中高年の山旅三昧(その2)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2690

コオロギが鳴き一寸涼しくなった丹沢:塔ノ岳(今年44回目)

$
0
0

                                  <堀山の尾根道>

   コオロギが鳴き一寸涼しくなった丹沢:塔ノ岳(今年44回目)
           (単独山行)
      2013年9月11日(水) 曇・頂上付近は霧雨

■コオロギが鳴き始めた
 この所,秋雨前線が停滞しているためか,どうもお天気がスッキリしない,でも,何か特別な予定がない限り,私は水曜日と土曜日には塔ノ岳に登りたいと思っている.ところが,今日の丹沢地区の天気予報は午前中は曇,午後から雨が降りそうだという.どうしよう?
 ついでに有料サイトの「山の天気」を見ると,今日の塔ノ岳は,午前中はピーカンの晴,午後から曇という予報である.どうも本当のところ,今日の天気がどうなるか良く分からないが,まあ,ともかく,出掛けることにする.
 出掛けるにしても小田原駅での階段二段跳び乗換は,どう考えても身体に良くない.でも,それを避けるには,大船から東海道本線下りの初電,5時10分発熱海行に乗らなければならない.
 眠れない夜を過ごした私は,4時10分,山の尾根にある自宅を,早々に出発して,大船駅に向かう.まだ,9月中頃だというのに,随分と日の出の時間が遅くなっている.私は薄暗い住宅地を抜け,山を下って,大船駅に向かう.
 住宅地内のあちこちに点在する草むらから,哀愁のあるコオロギの啼き声が聞こえてくる.でも,道路が昨日の熱気を蓄えているので,外気温は24℃にも達している.

■バス停大倉から歩き出す
 東海道本線の下り初電に乗車したので,小田原駅で小田急線に乗り換える時間は,超フックリである.何時もより数本早い電車で渋沢駅へ向かう.6時19分に渋沢駅着.
 大倉行バス乗り場へは1番乗り.暫くボンヤリと待っている内に,ボツボツと乗客が集まり始める.ご常連は,韋駄天のNMさん,TGさん,TDさん,それにNGさんとMTさん,名前は分からない女性1人.何時もの水曜日より乗客はかなり少ない.
 7時04分,たまたま居合わせたTGさん,TDさん,NGさんのお三方と一緒に大倉から歩き出す.気温は23℃でそれほど高くはないが湿度がかなり高いようである.今朝程までの雨で路面はベタベタに濡れている.
 「今日はヒルに気を付けなければ…」
とTGさんが言う.
 克董窯付近までは,4人ほぼ一緒に歩いていたが,TGさんが歩行速度を速める.つられてTDさんと私も少し歩行速度を上げる.その結果,丹沢ベースを過ぎる頃には,4人がバラバラになる.私は,暫くの間,TDさんと付かず離れずの速度で歩き続ける.
 萱場平の手前で,先発のMTさんに追い付く.
 「どうぞお先に…」
ということだったので,平らな所だけ先に行かせてもらうことにする.
 7時43分,見晴山荘を通過する.
 いよいよ見晴階段である.階段を見上げながら定点観測用の写真を撮る.坂の遙か上の方に,黄色い雨カバーのリュックが小さく見えているが,先ほどまでご一緒していたTGさんの後ろ姿である.もう,これだけの差が付いている.
 この坂道をTDさんと一緒に登るのは私には無理.そこで,TDさんに先に行ってもらうことにする.その後,TDさんの後ろ姿もジワリジワリと小さくなっていく.正直なところ,健脚のお二人が羨ましい.

<見晴階段>

■霧の堀山の尾根道
 見晴階段から上は,私の一人旅になる.
 顔見知りの方と一緒に登るのも,勿論楽しいが,一人マイペースで登るのも,また,楽しい.
 今日はあいにくの曇り空だが,ネットリと身体に纏わり付く空気にも,何となく初秋を思わせる気配がある.
 やがて駒止階段に差し掛かる.木道はびしょびしょに濡れている.見るからに滑りやすそうである.こんな所は,全く無理することはない.私はウンコラショ,ウンコラショと頭の中で掛け声を挙げながら,階段を登り続ける.
 8時18分,駒止茶屋を通過する.大倉からの所要時間は1時間12分.
 「…まあ,こんなものか.今のオレには…」
と自分自身に捨て台詞を浴びせる.わずか4〜5年前までは,大倉から駒止茶屋まで1時間が目標だったのに…オレも随分と落ちぶれたものだ.
 堀山の尾根道に差し掛かる.今日も曇り空.晴れていれば富士山が良く見えるところを通過する.勿論,今日も富士山は雲の中.でも,癪だから富士山が見えているつもりになって,見えない富士山の写真を撮る.
 堀山付近ではマルバダケブキが沢山咲いている.

<堀山の尾根道から見えない富士山の写真を撮る>

■夏草が繁茂する萱場平
 ボンヤリとしたまま,堀山の尾根を歩いていると,いきなり,
 「おはようございます…」
と声を掛けられ,ビックリする.韋駄天のY沢さんである.何時ものように2本ストックで,走り降りていく.
 8時36分,堀山の家を通過する.
 小草平には誰も居ない.辺りには全く人の気配はなく静まり返っている.
 “今日の目標は,ここから花立山荘まで40分で登ることだな…”
と頭の中で復唱して,堀山の家からの坂道に差し掛かる.私は,大倉尾根の中で,この辺りが一番山らしくて好きなところである.
 坂道を登り始めて直ぐのところで,後ろに何となく人の気配を感じる.振り返ると,10メートルほど離れたところに,先ほど追い越したMTさんが迫っている.これは毎度のパターン.どこか適当なところで,MTさんに先に行ってもらうつもりで歩き続ける.
 8時56分,萱場平を通過する.
 例によって定点写真を撮る.木道の真ん中辺りで,大きく繁茂するアザミが写っている.このアザミも秋が深まれば涸れる.アザミの元気な姿が見られるのも後2〜3ヶ月というところかな.
 気がつくと,先ほどまで私のすぐ後ろに居られたMTさんの姿が見えない.

<夏草が繁茂する萱場平>

■花立山荘
 全くの一人旅のまま,後7分坂(花立階段)に差し掛かる.長い登り階段なので,何時も途中で登るのがイヤになるところである.
 “登っていればその内に会談も終わるさ…”
と半ばふてくされて登り続ける.
 9時11分,もう少しで階段を登り切るところで,下山してくる韋駄天のNMさんとすれ違う.
 「今日は涼しくて良いですね…」
とNMさんがいう.
 9時13分,花立山荘を通過する.大倉からの所要時間は2時間13分.堀山の家からの書状時間は38分.予定の40分より2分速い.
 山荘前のベンチには誰も居ない,静まり返っている.そのまま通過.勿論,富士山は雲の中である.

■塔ノ岳山頂は雲の中
 花立山荘を過ぎる頃から,霧雨が降り出す.山の天気予報では晴の筈なのに…
 9時22分,花立山を通過する.ますます霧雨が強まる.
 9時26分,金冷シを通過する.ここまで来れば,塔ノ岳山頂まで後15分だ.気が抜ける.あとはノンビリと三つの階段を登るだけだ.
 一つ目の階段を登り切る.特に写真を撮りたいものもない.9時36分,二つ目の階段で,下山してくるTDさんと,続いて9時39分,もうすぐ木道のところでTGさんすれ違う.
 9時41分,塔ノ岳山頂に到着する.大倉からの所要時間は2時間37分.山頂の気温は17℃.山頂には濃い霧が掛かっている.誰も居ない.
   

<塔ノ岳山頂>

■露に濡れたホタルブクロ
 遠くの風景は何も見えないが,儀式として周辺の写真を撮る.足許には霧雨に濡れたホタルブクロが咲いている.可憐な花だ.
 山頂に屯していたシカが駆除されてから,塔ノ岳山頂にも花が戻ってきたようである.

<霧雨に濡れたホタルブクロ>

■尊仏山荘
 尊仏山荘に入る.
 今日の小屋番はオーナーのHDさん.先客は誰も居ない.華伊達美弥雄さんもどこかへ雲隠れしているようである.何時ものように,300円也のお茶を所望する.
 暫くすると,ご常連らしい男性が到着する.続いて戸沢から登ってこられた顔見知りの男性2人.お茶を飲みながら,早めの昼食を摂る.
 私が山荘に入ってから10分ほど経った頃,MTさんが到着する.
 MTさんはロシアに観光旅行に行っていたとのこと.お土産に下の写真のようなお菓子を頂戴する.早速頂戴する.甘いけれども,同時にハッカのような清涼感のある香料が入っている.ちょっと日本で味わえないような独特の味である.無理に例えるならば,歯磨きをした後,口を良くすすがないうちに,甘いお菓子を食べたような感じの味である.
 10時頃,私より1本遅いバスで来られたFTさんが早々と山荘に到着する.

<ロシアのお土産のお菓子と300円也のお茶>

■大きなカエルを見ながら下山
 私は大倉発12時52分のバスに乗りたいと思う.今日は路面が濡れていて滑りやすいので,下りの所要時間を2時間15分程度と見込む.逆算して,10時20分に下山開始.
 尊仏山荘を出るときに,丹沢ベース辺りまでご一緒していたNGさんが,入れ替わりに山荘に到着する.
 山頂直下の階段道を降りていると,道端の笹がガサガサと音を立てている.笹の下には体調が10センチメートルを優に超えるかと思える大きなカエルが1匹動いている.
 “今日は良いものに出会えたぞ…”

<大きなカエル>

■予定通り無事帰宅
 その後も完全な一人旅.
 予定通り,12時40分に大倉に下山する.
 12時52分のバスに乗車したのは私1人.渋沢までの途中で乗車した人は,たった2人.
 渋沢駅では,何時も乗車する電車には間に合わず,電車は1本後になるが,小田原での接続は逆に円滑になり,14時30分頃,無事大船に到着する.
 今日も良かった! 良かった!

<ラップタイム>

 7:04  歩き出し
 7:25  観音茶屋
 7:43  見晴山荘
 8:14  駒止茶屋
 8:35  堀山の家
 9:13  花立山荘
 9:26  金冷シ
 9:41  塔ノ岳山頂着(17.0℃)
10:20      〃  発
10:35  金冷シ
10:50  花立山荘
11:20  堀山の家
11:40  駒止茶屋
12:05  見晴山荘
12:19  観音茶屋
12:40  大倉着

 [山行記録]

■水平距離       7.0km(片道)

■累積登攀下降高度   1269m

■登攀所要時間(雑談時間を含む)
  大倉   発      7:04
  塔ノ岳  着      9:41
  (所要時間)  2時間37 分(2.62h)
  水平歩行速度   7.0km/2.62h=2.67km/h
  登攀速度    1269m/2.62h=484.4m/h

■下降所要時間(休憩時間を含む)
  塔ノ岳  発      10:20
  大倉   着      12:40
  (所要時間)  2時間20分(2.33h)
  水平歩行速度     7.0km/2.33h=3.00km/h
  下降速度     1269m/2.33h=544.6m/h
                                   (おわり)

「丹沢の山旅」の前回の記事
http://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/c4252998964c286f2502d585a1c9d94b
「丹沢の山旅」の次回の記事
(なし)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2690

Trending Articles